今夜も“日刊・今日の浜”のお時間です。
いやはや驚きましたよ。
豪州最大の競馬イベントで、日本の馬がワンツーフィニッシュを飾るとは。
http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=16772&category=C
もうすごいとしか言いようがないですね。
日本の競馬に例えてみるならば、来年から国際競走(外国の馬も出走できるレース)になる有馬記念で、外国の馬がワンツーを成し遂げるようなことですからね。
本当にすごいとしかいいようがありません。
さて、気を取り直して。
長すぎた秋休みも終わり、今日からまた、普段通りのスケジュールが始まりました。
が、再開初日が火曜日ということで、いきなり朝早くからの登校となりました。
最初の授業は、論文の発表を聞いているだけで過ぎ、その次の授業ではいつものように作業をしていました。
そして午後の語学も普通に過ごしていました。
というように、ここまでは普通の火曜日を過ごしていましたが、今日のメインイベントはここからです。
今日最後の授業はこれまた地理でしたが、今回は自分がこの連休中に苦心して書いた文章を先生に添削してもらうのでした。
そのときに、今日は自分の他にもう1人添削してもらっていましたが、その人が「書きすぎ」と先生に言われるぐらいに長い文章を書いていて、内容が薄っぺらい自分は、かなりのプレッシャーを感じていました。
案の定、十箇所以上手直しが加えられていました。
今日はこれだけのために、かなり緊張していましたね。
そして、今日は7時半過ぎに帰宅です。
帰宅してから自分の部屋に入ると、見慣れた黄色い封筒がありました。
宛名はもちろん自分で、しかも、宛名の下には東海ラジオの文字があり、封筒の裏には土曜はど~よ!? と書いてありました。
ということで、何かと思って封を開けてみると、そこにはJCBのギフトカード3000円分が入っていました!
どうやら、10月28日 の放送分で、携帯電話から投稿したのが当たっていたようです。
あの時は、親戚が勤めている会社のイベントの集合場所に着いて、ラジオを聴こうとしたものの壊れてしまい、聴こえなくなったのだと思います。
あの後、3000円分のギフトカードが当たったということを話していたようです。
松原さん、坂口さん、ありがとうございます。
というように、休み明けの1日が過ぎていきました。
今は緊張が解けてダラリとしていますが、まだまだ課題は多いです。
あと2週間、きっちりやりましょう。それでは。