日刊・今日の浜 2006年10月28日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

今夜も“日刊・今日の浜”のお時間です。

10月もあっという間に最終週となりました。

年月が速く過ぎていくと感じるのは、私だけではないでしょうか?


さて、今日は1日中豊橋に行ってきました。

朝8時少し前から電車に乗り、9時過ぎには既に豊橋に着き、まずは昨日も書いた“セイタカアワダチソウの生息調査”です。

以前にも、タンポポ(3種調べた)とヒガンバナを調べていたあの調査も、今回のセイタカアワダチソウでおしまいです。

が、このセイタカアワダチソウが多いこと多いこと。

空き地と言う空き地に多くの花が咲いておりました。

途中から面倒になりかけましたね。

これまでの2種類は、セイタカアワダチソウほど多くはありませんでした。

この調査では、1回につき、だいたい15~20キロ歩くのですが、今回は過去4回(ヒガンバナは2回調べた)の中で、いちばん辛かったですね。


そして、午後からは、親戚が勤めている会社のイベントに遊びに行ってきました。

このイベントと言うものがとてもすごいもので、会社の近くから伊良湖岬までの100キロを歩くというものです。

私も、4年前に100キロを歩き通しました。

なので、今日はそれを見に行ったと言うものです。

が、今日は飛び入りと言うことで、何も用意はしていませんでした。

調査していた場所の近くに休憩場所があったからという理由だけで行ったのですから。

それはさておき、そこで何をしたのかというと、会場の設営と道案内でした。

道案内は、なぜか愛大の前に行き、18時過ぎまで任務をしていました。


その後、帰宅なのですが、休憩場所を去ったのが18時半ごろで、それからは約3キロの道のりを、ジョギングして帰りました。

数年前なら、20分ぐらいで走れたのですが、30分近くかかっていました。

自分の力も少し落ちてしまったのでしょうかね?



いかがでしたか?

今日は、20キロ以上歩き、その上で3キロ走っていました。

おかげで今日は、足がパンパンです。

早めに寝たいです。それでは。