11月7日 「今日の記念日」 『鍋の日』にお茶会 | 今日は何の日:連想ゲーム?底抜け脱線ゲーム?

今日は何の日:連想ゲーム?底抜け脱線ゲーム?

「今日の誕生日」ブログは終焉。
引き続き「今日」にまつわる事を書いていきます。

連想・妄想・混線・脱線は当たり前田のクラッカー♪

11月7日 (2013年)(2014年)(2018年)(2020年)

 

今日は『鍋の日』

立冬になることが多い今日、食品メーカーの「ヤマキ」が制定。

「いい(11)な(7)べ」の語呂合わせだそうです。

 

本日はまさに「立冬」

二十四節季の19番目で、「 秋が極まり冬の気配が立ち始める日 」とされています。

いよいよ冬が始まりますね。

とは言え、今週末は宮城県でも最高気温が20度の予報。

 

前回書いたお茶会での大役、無事に終えることができました。

 

黄色の花は「ツワブキ」

フキではなくキク科の植物。葉に艶があり「艶のある葉を持ったフキ」という意味で名付けられたようです。

 

赤い実は「ビナンカヅラ(美男葛)」

樹皮を水に浸けておくとネバネバの液が出てきて、その水を整髪に用いたことによるそうです。昔の美男子はポマード代わりに使っていたのですね。

 

詳細は書きませんが、初めての役回りにかなり緊張しました。

お点前をするほうがまだマシです。

覚えていたはずの事がとっさに言葉にならなかったり。

物の配置を左右逆にしたり。

精一杯のおもてなしをしたつもりです。

お客様からお褒めの言葉をいただき報われました。

 

 

夕食は「きりたんぽ鍋」でした。写真はございません。

「鍋の日」に暑い鍋と冷酒。自分へ最高のご褒美だったかな。

 

仕事とは違う忙しさと達成感。

良い気分転換になりました。

もう少し精進を続けます。