美しいDoutzen Kroes2
こちらビデオです。
雑誌などで見ると美しいけれど、テレビや、オフショット、スナップ写真はちょっと・・・
っていうモデルが沢山いる中、
テレビでも、
オフショットでも、

こんなに美しいです

パッと視界に入って、「あ、この人、本当に美しい」と思うと、彼女なのです。
イタリアでもこのロレアルのコマーシャルで流れていて、
誰かと思ったら、やはりDoutzen。
私は、このDoutzen着用のグッチのキャミを持っています。

セーターを着て撮ってみました。

Doutzenを近くに感じ・・・
るどころか遠くに感じました。
同じ人間に思えません。
自分がギャグに思えるほどの美しさです。
ここに、トップレスの写真など、レアなものがありました

1000枚近くあります。
http://doutzenkroes.free.fr/index.php
style.com
http://www.style.com/peopleparties/modelsearch/thumb/person1946
さて、明日は作品をアップしようと思います。
美しいDoutzen Kroes1

誕生日は、1985年1月23日で、
身長は、178cm。
サイトによっては、175cmとの表記もあります。
クラシックでゴージャス、その中に可憐さや上品さもあり、
自然派な雰囲気も兼ね揃えた最も美しいモデルだと
私は思っています。
ブルーで大きな瞳、長いまつげ、骨格、程良い肉と筋肉、
ぽってりとした唇(少し上顎若しくは前歯が出てます)・・・
本当に美しいです

グレースケリーを可憐でセクシーにしたようなイメージがあります。
18歳の時、アムステルダムのエージェンシーに写真を送ったのを機にモデルに
なったとのことですが、瞬く間に頂点に上り詰め、
”2007年7月、過去12ヶ月に1千5百万ドル稼いだとして、フォーブス誌で
『最も稼ぐ世界の15人のスーパーモデル』に選ばれる。
2005年、読者投票によりヴォーグ・コムで
モデル・オブ・ジ・イヤーに選出される。”
とWIKIにもありました。
デビューして、3年です

言葉で美しさを表現するのはナンセンスな気がするので、
まずは、画像を。
公式HPが一時的に閉鎖されて数カ月・・・
手持ちのものと、検索をかけたのとでいくらかアップします。
全てクリックで拡大します















ちょっと量が多すぎましたか?
これは、私が大好きな写真です。

一連のストーリーになっていて、その中の一枚です。
確か、DIANE von FURSTENBERGの広告だったと思います。
ここのワンピースは私も好きです。
私が彼女を初めて見たのは、確か3年程前です。
化粧品売り場で、化粧品のポスターを見て、
思わずパンフレットをもらいました。
これがそのパンフレットの写真です。


気づくと、
ロレアルやグッチ、トミー・ヒルフィガー、グッチ、ヴィクトリア・シークレット、
ヴァレンチノ、アナスイ、DKNY、アレキサンダー マックイーン、マイケル コース、
カルバンクライン、ヴェルサーチ、、、で活躍していて、
私が好きなドルチェ・アンド・ガッバーナや
ディースクエアード2のファッションショーにも出ていました

自信
講習会に行ってきました。
今日の月は、霞んだ月・・・朧月・・・
月で思い出しました。
以前書いた、「もらって嬉しかったメール」が五つ星の金賞でした
プラチナとかないですよね
五つ星より上があったり・・・
http://ameblo.jp/globular-cluster/entry-10070059982.html
嬉しかったので、また投稿してみようかと思います。
私は、月を見ると決まって思い出すことがあります。
あなたにはありませんか?
今日は、作品に自信がなくなってしまって、
あまり元気がないので記事が少し手抜きです
明後日あたりに、新しい作品ができますが、
やはりこれも、イメージと全くもって異なるものです
ミニチュアといえば、アメリカのシカゴが一番盛んです。
ヨーロッパだと思われた方がいらっしゃるかもしれませんが、
戦争などの時代背景で、アメリカがメジャーなのです。
娯楽ですから、景気に左右されると伺いました。
シカゴインターナショナルに出展している作家さんの
通販がこのサイトです。
http://swanhouseminiatures.com/store/index.php?main_page=index&cPath=31
トップページではなくて、花の項目を載せました。
自分の位置を確かめたくて、たまに眺めたりします。
「ああ、もう少し頑張れば、いけるかも」
などと自信に満ち満ちた日もありますが、
萎んでしまう日もあります
今日は、講習会の生徒さんに私の掲示板のurlを
教えました。
ブログをお見せするのは恥ずかしかったのです
元々ないに等しい自信をなくしているので、
なんて言われるか、もしくはノーコメントなのか
気になるところです。
いずれにせよ、二週間後の講習会でですね・・・
http://jpdo.com/sa01/49/joyful.cgi ?
にゃんにゃんにゃん
今日は、2月22日、にゃんにゃんにゃんの日です。
せっかくなので、今日はもう一度更新します。
今月号の雑誌『猫びより』の文人が愛した猫たちの特集が良かったです
室生犀星、谷崎潤一郎、三島由紀夫、幸田文、小泉八雲、、、
まだ全て読んでませんが、大佛次郎の記事がお気に入りです
猫ノイローゼになるほど猫が好き、来世は猫になりたいという記事です。
数が増えたねこを見て、「15匹以上になったら、
この家を猫に譲って別居する」と宣言した大佛次郎。
15枚の皿を台所に並べて、ずらりと食事をしていたが、
ある日ふと数えたら16匹!
妻に「おれは家を出るぞ」と。
それに対し、奥さんは、
「それは、お客様です。ご飯を食べたら帰ることになってます。」
なんて素敵な奥様でしょう
食事しにくるだけの通い猫、住み込みの猫とで
500匹以上と生活を共にしたそうです
外で鳴く猫が気になって仕方がなくて、
ノイローゼになるくらいだったそうです。
その他の記事もとっても面白かったので、ご興味ございましたら、
チェックしてみてくださいね
(回し者ではないです)
今、空前の猫ブームでしょうか
ブログでも猫だらけですね
その分、捨てられたり虐待されたりと悲しい話も多くなるので、
複雑な心境です。
私は猫が大好きです!
うちの猫たちは、何ものにも代えられない大切な家族です。
特にプリンとは繋がっている気がします
私が体調を悪くすると、プリンも心配して、体調が悪くなります。
落ち込んでいても、プリンは心配してきて、鬱状態になってしまいます
私と一緒にいるのが好きで、お風呂でもトイレでも付いてきます
私の姿が見えないと心配し、私が出かけようとすると、
先回りをして一緒に付いていこうとします。
外に一緒に出て行こうとしている動画があるのですが、
うまくアップできなかったので、また今度載せます。
プリンには、唯一私と一緒に居たくないときがあります。
それは、私がロビンを可愛がっている時。
その時は、私が見えない違う部屋に行ってしまいます
あっちを立てればこっちが立たない・・・
悪人面ですが、ロビンも人懐っこくて抱っこが好きで可愛いのです
これは、ちょっと前の写真なので、毛の量が少ないです。
デビルロビン、略してデビロビ
プリンス天使、プリン天使、略してプリテン
二匹ともバンダナを付けてます。
こちらは、
猫が大好きで仕方ありません
プリンもロビンも私の伴侶です。
一番守りたい存在です。
画像のサイズが統一してなくて、見づらいですね。
すみませんでした
ナルト大好き外国人
前回の話の続きです
異国の土地で、
これから親しげに話そうとしてくる人は、
直感でわかります
友達と、「あの人たち絶対近づいてくるよ」
などとよく話してました。
シラクーサからパレルモへの帰りのバスでは、
バンドマンのチュニジア人二人組に、目を付けられました
気づくと私達の輪の中に入っていました
恰も以前からの知り合いのように、溶け込んでました・・・
友達は、外人も英語も嫌いな上、寝たかったので、
私が4時間近くずっと彼らと話してました。
フレンドリー且つとっても面白い二人で、笑いが絶えませんでしたが、
喋りすぎて頭が痛くなりました・・・
チュニジア人二人組は、友達のライブを観にイタリアに来たついでに
知人のいるシラクーサを訪れたそうです。
日本好きの所謂オタクに属するような感じでしょうか。
そのうち日本に行くつもりだそうですが、往復で16万円かかるらしいです
因みに、日本からイタリアへは、格安チケットで58,000円。
税金含めて9万円前後でした。
それを考えると高いです
彼らは、日本のことを良く知ってました
ホストや、渋谷のクレイジーな人たち・・・。
友達の彼女が日本に住みたいと憧れをもっていて、
日本人と結婚したいと言ってるだとか、
カナダ人の友達は、日本人は社交的じゃないし、
何か喋ると逃げるなんて言っていただとか、
そういう話を色々してきました。
私は社交的だと喜んでいました・・・。
グーグルの検索に引っかかってしまうので、
あまり単語は書けませんが、オタク系の
日本語も沢山知ってました
二人とも漫画『ナルト』が好きで、
漫画の中でよく「だよな」「だねー」「ってばよぉ」
って言ってるけど、どういう
意味なのか面白おかしく聞かれ、ニュアンスを伝えるのに、一苦労。
「だよな」「だねー」「ってばよぉ」の発音が良すぎて笑えました
それから、私の日本語講座が始まりました
「YOU ARE BEAUTIFUL」
はなんて言うのか、
「YOU ARE NOT BEAUTIFUL」
はなんて言うのか・・・
これは失礼ですね
こんな調子で暫く・・・
二人組の一人は、イザックという名前で、
それは、アラビア語か何かで(失念)、「花の開花」
という意味だそうです。
綺麗な名前ですね
彼は、複雑なバックグラウンドを持っていて(チュニジア人にありがちでしょうか)、
4,5ヶ国語喋るらしいです。
日本語を覚えるのも早かったです
私が疲れて寝ようとすると、
「邪魔してごめんなさい」「話しかけてごめんなさい」
などと寝かせてくれませんでした。
ディナーに誘われましたが、友達もいるし、
夜遅くなるし、予定あるし、疲れているしで断りました。
記念にと写真を撮りたがっていたので、
一緒に撮り、彼らのCDを貰いました
異国の土地に行くと、アイデンティティや愛国心について
考えさせられます。
勿論、純粋に一緒に楽しみたいという気持ちが一番ですが、
不親切にしたくなくて、必要以上のことをしてしまったりします。
それにしても、ナルト好きな外国人って多いですね!
私は帰国してから、読んでみましたが、
意外と面白かったです。
マテーラにナルトTシャツがあったり、
リド島にもガチャガチャがあったりしました・・・。
他にもハム太郎、ドラゴンボール、キティちゃんなどが・・・
現地のテレビでも、アニメは一日中やっていて、
MTVでも幽々白書が放送されていました。
幽々白書は、小学生のころ、大好きでした。
下敷きなどのグッズも持っている子が多かったです。
それから、いつの時代かわからないアニメまで
放映されてました・・・。
イタリアにもアニメが普及しているのですね。
これは、なんというアニメでしょう・・・。
道でコスプレを見たときは、少し感動しました(笑)。