フィリピンにて近況
簡単に近況を。
23日セブ空港では、VIP待遇でした。
飛行機から降りると政府○○○の人達が私の名前が印刷されたカードを掲げ、迎えてくれました。
入国手続き、荷物検査なしで通過し、次の日もセブ市内、マクタン市内を車で案内してくださいました。
歩くときは日傘を差してくれたり、昼食は政府○○○の人達20人近く来てくれたりと普段味わえない待遇に驚きました。
彼等は私が料理を気に入るかヒヤヒヤしていたみたいですが、とても美味しかったです。
無料ということもありますし…。
25~27日はモアルボアルで波酔いと戦い、ダイビングのライセンスを取得。
海の中の世界は美しかったです。
ここでは新設な日本人スタッフにお世話になりました。
そして28日はVさんのアレンジでボホールツアー。
チョコレートヒルズ、ターシャ、ロボックリバー…を楽しみました。
セブでは沢山の人達が親切にしてくださって、楽しく過ごしました。
少し名残惜しくも、昨日の21:00マニラ到着。
何事もなく400円の最高に汚いホテルに辿り着きました。
そしてここからが問題です。
今朝、大勢の人達が見ている中でヒッタクリに遭いました…。
暫く格闘しましたが、カメラは盗られ、足が痣と傷だらけで腫れ上がり、マニラの怖さを痛感。
私が盗られるまで皆さん集まって観てました。
全て不用心な自分の責任ですが、もっと頑張って格闘すれば良かったと。
保険をかけていたのでカメラの代金は返金されますが、これから写真が撮れないのでガッカリです。
勿論警察に届けましたが、100パーセント戻ってこないでしょう。
盗られる直前に今まで保存していたメモリーカードを新しいカードにチェンジしていたのが不幸中の幸い。
ただ、親は心配するからこの事件は内緒にしとこうと思います。
友達には申し訳ないのですが予定が狂ってパグサンハンへは行けませんでした。
これから夜行バスでルソン方面に行きます。
交通手段はこれ一本のみなので、今回はかなり用心します…。
初まつげエクステ
今日出発ですが、久々に夜更かししてしまっています><
この記事はそのうちアメンバー記事に移します。
一昨日まつげエクステをしてきました。
まつげエクステというと、
トラブルが多かったということをご存知の方多いと思います。
私も、液が目に入るのではないなどと心配したりしていましたが、
旅行中あまりメイクができないので(以前記事にしましたが、
アートメイクはしています)、チャレンジしてみました。
70本 70本の両目140本です!
一日5本前後抜けるということなので、ビッチリつけてきました。
画像のサイズがバラバラですが、こんな感じに仕上がりました。
(髪がボサボサのメイクがテキトーです)
凄く長いですよね。
前から写すのを忘れました。
初めて自分を横から写した気がします。
実際より鼻が高く写っているようで少し驚きました。。。
このまつげも2週間後、沢山取れてしまっていることでしょう。
さて、あと今年一回くらい出発直前か現地で更新できたらします。
海外旅行へ行ってきます
遅くなりましたが・・・急遽旅行へ行くことになりました。
絶対行きたくないと思っていたフィリピンへ観光へ・・・。
明後日12月23日から1月6日まで行ってきます。
海外でクリスマス、年末、年始を過ごすのは初めてです
フィリピンというと治安が悪いイメージがありますが、
リピーター率が一番の国のようですよ。
行ってみたら、思っていたよりずっと良かったという評価だそうです。
今回、ダイビングのライセンスも取得するつもりです(友人や上司に勧められました)。
水泳というか水が苦手なので、心配です。
見てる分には海が大好きですが、幼少時代溺れたことがありまして・・・。
300m泳がないといけないみたいなので、死にもの狂いかもしれません。
中学生の頃、遠泳で1キロか2キロを白目剥きながら泳ぎましたが、
それ以来50m以上泳いだ記憶がありません・・・。
そうそう、
三愛で茶色のフリル水着を購入しました。
日本では恥ずかしいですが、海外では平気だと思います。
因みに海は、セブ島(モアルボアル)、マクタン島、ボラカイ(ここの海が綺麗と評判)を堪能する予定。
後は、ボホール、マニラ、サンフェルナンド、パグサンハンなど訪れる予定です。
国内線を3回も使用します。
サンフェルナンドでは現在ランタンフェスティバルが開催されています。
クリスマスの24日に盛大にお祭りが行われ、一月までランタンを飾っているそうです。
パグサンハンでは急流下りを楽しみにしています。
因みに、パグサンハンは映画『地獄の黙示録』の舞台です。
本当は、ルソン方面のバナウェなどにある“世界の八番目の不思議”と
いわれている棚田が見たかったのですが、こちらは不可能でしょう。
交通の便が悪いので、他の予定を考えると今回は厳しいのです。
セブ空港には、フィリピン政府観光局のとっても偉い方がウェルカムで
来てくださいます。。。
一日観光案内してくださるようで、緊張しています・・・。
ちょっとした私の任務(?)でもあります。
旅行内容に不安要素が多々ありますが、楽しんでこようと思います。
皆さんはどこか行きますか?
今年最後に載せる作品
こんばんは。
今月は忙しく、なかなかブログを書いたりできません。
皆さんのブログも見たいのですが><
旅行も数日後に控えています。
まだ不安要素が多々ありますが、旅行については次回出発前に書きます。
さて、今日は、
今年最後の作品を載せようと思います。
これが最後に作ったというわけではなく、まだいくつか作品があります。
アップは来年になります。
まだ最後の仕上げをしていないのですが、写真で写る範囲外となりそうです。
写真だとなかなか細部まで写りません。
肉眼だとはっきり分かる部分もあるので、それが残念です。
白いバラとストック(?)などを入れました。
清楚で清潔な雰囲気が出せればと制作しました。
ドイリーはギルドで買いました。
使わせていただいております。
一円玉比較。
満足のいく出来となりましたが、来年はもっと成長できると思います
ショーに向けて励もうと思います。
驚いたこと
本日12月14日。
たまにあるようなことですが、結構驚いたことを書いておきます。
以前オークションで出品した作品には、14本のバラを使い、
12月14日生まれの方が落札してくださいました。
そして、なんとなく、梱包時に既製品のタイルをつけて発送しました。
後日到着のご連絡をいただき、その文章の後半部に、
「タイルのナンバーも14で、わたしにとって、とてもとても嬉しい誕生日&クリスマスプレゼントになりました\(*^▽^*)/」
と・・・。
そこで、
「え、ナンバーって??」
と、タイルの入った袋をあさってみました。
すると、裏にナンバーが入っているのです。
元々20枚入っています。
全てチェックしたら、5~107の番号がバラバラに入っていました。
14という数が20枚の中に入っていたことも奇跡のようですが、、、
作為的にではなく、たまたま掴んでお入れしたのが、
14というナンバーだったことに驚きました。
私が買ったときは、このセットの袋が10袋以上用意されていました。
このタイルは一体いくつまでナンバーがあるのでしょう。
いずれにせよ、その私の作品は、この落札者様の元へ行くべきものだったようです。