オンライン英会話ENC/GNA -3ページ目

オンライン英会話ENC/GNA

無料通話ソフトSkypeを利用したオンライン英会話レッスンです。
資格取得やビジネス英会話のスキルアップをサポート!
気になることがあればお気軽にコメントに書き込んでくださいね♪


encgnaフェイスブックの記事をシェアでレッスンGET!
encgnaシェアを見てお友達がご入会であなたとお友達それぞれに2,000円のクーポン!

ただいまENC/GNAでは、
「シェアしてレッスンGET!キャンペーン」を開催中!

シェア2

参加方法はこちらですこれ↓


encgnaフェイスブックの記事をシェアでレッスンGET?

今月は、毎週「シェアしてレッスンGET!キャンペーン」の記事を投稿しています。

投稿された記事をシェアするごとに生徒様に1レッスンをプレゼント!
(おひとりさま1記事1シェアまで。7月中有効。)

★シェアをしたらコメント欄に「シェアしたよ!」の一言を★
コメント欄を見て生徒様にレッスンを追加させていただきます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

すべてをシェアすれば3レッスンをゲットできる貴重なチャンス。
フェイスブックはこちらから↓
ENC / GNA オンライン英会話

第1弾の記事(6/12日の記事)のシェアも、
今からだって遅くありません☆
ぜひぜひご参加ください!



encgnaシェアを見てお友達がご入会であなたとお友達それぞれに2,000円のクーポン?


シェアされた記事でこちらをご覧の皆様。

入会お申し込みのご紹介者欄に 
「○○さん(お友達の名前)フェイスブック」とご記入ください。

<ENC/GNA 入会お申込みフォーム>
今ならもれなく、あなたとシェアしてくれたお友達それぞれに、
『2,000円の授業料割引クーポン』を差し上げます!
※2ヶ月目以降の授業料でご使用可能。

この機会に英会話スキルに磨きをかけてみてはいかがでしょうか??
もちろん、英語での会話を楽しみたい方も大歓迎です顔

まずは2回の無料体験レッスンをお試しください。
<ENC/GNA 無料体験レッスンお申込みフォーム>
多くのご参加お待ちいたしております!


みなさまこんにちは梅雨ですが、雨が降る地域と降らない地域があるようです
やはりこの時期にしっかりと降ってもらわないと農作物や水不足のことが心配になりますね

さて、先日から始まった
【フェイスブックでシェアしてレッスンGET!キャンペーン】
はチェックしていただきましたか?

ENC/GNA講師もフェイスブックでいろいろな記事をあげていますよ先生の記事にコメントしてみるのも、レッスンとはまた違った英語の楽しみがあると思います。ぜひフェイスブックに参加してみてくださいね

本日の講師紹介はAgnes先生です。Bubbly=陽気な Agnes先生にも日本やレッスンについて質問してみました好きな言葉も一緒に見てみましょう

        encgnaBubbly Agnes

Q What is one thing that interest you the most?

ハイビスカスAgnes 
Being a closed and conservative country, I had always been curious and at the same time fascinated with the Japanese culture and the differences in traditions.

フィリピンと日本は同じ島国でも文化や伝統の違いが沢山あってとても興味深い様子です

Q What makes your lesson special?

ハイビスカスAgnes 
I had always believed that my lessons are special because of the personal touch I give to my students. Aside from the materials from the internet, I give the students time to express themselves through free flowing conversation.
Moreover, I also share my own experiences and opinions basing on the topic being discussed during the lesson. I also make it a point that the discussion is fun so that the students will not be shy to express their ideas or opinions.

レッスンではトピックに関わる話題を広げて、できるだけ生徒さんに意見を言ってもらえる雰囲気づくりをしているAgnes先生です。

Q What are your favorite words quotes? 

ハイビスカスAgnes
“There’s always rainbow after the rain.” 
“Tomorrow is a brand new day.”

Sometimes, we go through ordeals that are not expected. Sometimes, we are pulled down so badly that it’s difficult to get up. 
These quotes will give them the encouragement to face a brand new day and leave what’s bothering them in their daily lives.

まるで歌の歌詞音符にも出てきそうな言葉ですね
ときに苦しいことがあっても前向きに励ましてくれるようです

Q What are the things you like about Japan?

ハイビスカスAgnes
One thing I like about Japan is that their country is very rich in history. Most people are shy but not afraid to learn new things.

日本について好きなところは歴史があるところ、そして日本人は恥ずかしがりやですが新しいことを恐れずに学ぶところがよいと言ってくれています

Q How do you motivate students who want to study English but find it difficult?

ハイビスカスAgnes
I always make sure that I encourage them and being a teacher, I will help them understand what they find confusing 
through different means: pictures, definitions, sample sentences or experiences. 

生徒さんがわからなくて困っているときはAgnes先生がいろいろな方法で理解できるよう手助けしてくれますよ


雨でお家で過ごすことが多いときこそ、スカイプレッスンで暑い国の先生たちとの会話を楽しんでくださいね
レッスンでもフェイスブックでもみなさんとの出会いを楽しみにお待ちしています

こんにちは(Θ_Θ)スタッフですうふ♪
昨日開幕したワールドカップ2014フランス代表ユニホーム2010

開催地がブラジルということもあって、
寝不足という方も多いでしょうかブラジルZZZ

私はあまりサッカーに詳しくないのですが、
日本を背負って頑張っている選手の皆さんや、
応援しているサポーターの方々を見ていると、
なんだかわくわくしてきますサッカーボールわくわく

注目しているチームや、選手など、
この時期サッカーの話題でもちきりですね♪おんぷ

レッスンでもサッカーの話がしたいあなた!
今日はサッカー観戦や、
ワールドカップの話をするのに便利な
使える英会話フレーズを集めてみましたので、
ぜひご活用くださいウインク

日本代表

―日本はW杯に5大会連続出場を果たした。
Japan made its fifth consecutive appearance in the World Cup.

―日本のW杯初戦のコートジボワール戦は6月15日に行われる。
Japan's first World Cup game, against Cote d'Ivoire(Ivory Coast), will be on June 15.

―この試合は負けられない!
They can't lose this one!

―頑張れ日本!
SAMURAI BLUE! Go for it!

―何時にサッカー始まるの?
When does the game of the soccer begin?

―試合が雨で延期した。
The game was postponed due to rain.

―あの試合は惜しかったですね。
The game was too bad, wasn't it?

―あなたが考えるほどサッカーは簡単ではありません。
Soccer isn't as simple as you think it is.

―この試合はいただきだ。
We have this game on ice.

―今日の試合はどうだった。
How was today's game?

―試合は引き分けになった。
The game was drawn.

―世界中に沢山にサッカーファンがいます。
There are a lot of soccer fans all over the world.

―彼は昔サッカーで全国大会に行きました。
He went to the national tournament in soccer a long time ago.

―私はサッカーに関わる仕事に就きたい。
I want to work at job related to soccer.

―明日の夜は見逃せない試合がある。
There's an unmissable game tomorrow night.

―日本がW杯優勝
Japan Wins World Cup



ワールドカップはサッカーの祭典ですが、
世界中の国の代表が、
サッカーというスポーツを通して交流する場面でもありますはーと

背景にある様々な文化が垣間見えるのもおもしろさの一つですねきらきら
ぜひ、先生と英語でサッカー談議してみてくださいね顔


「フェイスブックシェアしてレッスンGET!キャンペーン」を実施中ロロちゃんハート
詳しくはこちらをごらんください。
encgnaシェアしてレッスンGET!キャンペーンstart!!
http://ameblo.jp/globalnetacademy/entry-11876646273.html


encgnaフェイスブックの記事をシェアでレッスンGET!
encgnaシェアを見てお友達がご入会であなたとお友達それぞれに2,000円のクーポン!


「フェイスブックのキャンペーンページをシェアしてレッスンGET!キャンペーン」
がスタートしました!

ENC/GNAの記事をシェアして、
キャンペーンに参加しよう!



encgnaフェイスブックの記事をシェアでレッスンGET?

今月は、毎週「シェアしてレッスンGET!キャンペーン」の記事を投稿致します。

投稿された記事をシェアするごとに生徒様に1レッスンをプレゼント!
(おひとりさま1記事1シェアまで。7月中有効。)

すべてをシェアすれば3レッスンをゲットできる貴重なチャンス。
お見逃しなく!
★★シェアをしたらコメント欄に「シェアしたよ!」の一言を★★
(コメント欄を見て生徒様にレッスンを追加させていただきます。)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

フェイスブックはこちらから↓
ENC / GNA オンライン英会話

Facebookページも宣伝

雨の季節はお家でスカイプ英会話を楽しみませんか
??
笑顔がまぶしいフィリピン人講師のレッスンで
雨ばかりの毎日で憂鬱な気分も吹き飛ばして
英会話に磨きをかけましょうロロちゃんハート


encgnaシェアを見てお友達がご入会であなたとお友達それぞれに2,000円のクーポン?


シェアされた記事でこちらをご覧の皆様。

入会お申し込みのご紹介者欄に 
「○○さん(お友達の名前)フェイスブック」とご記入ください。

<ENC/GNA 入会お申込みフォーム>
今ならもれなく、あなたとシェアしてくれたお友達それぞれに、
『2,000円の授業料割引クーポン』を差し上げます!
※2ヶ月目以降の授業料でご使用可能。

この機会に英会話スキルに磨きをかけてみてはいかがでしょうか??
もちろん、英語での会話を楽しみたい方も大歓迎です顔

まずは2回の無料体験レッスンをお試しください。
<ENC/GNA 無料体験レッスンお申込みフォーム>
多くのご参加お待ちいたしております!


梅雨入りした途端、少し肌寒く感じる神戸のお天気です
先週の真夏日はなんだったのでしょう
みなさんの地域ではいかがですか

本日はENC/GNAで働いて2年になるPaula先生をご紹介します
Paula先生に会いたい!とDavaoを訪れる生徒さんもいらっしゃいます。
とっても日本びいきなPaula先生にも質問してみました。
それではさっそく見てみましょう

       Blissful Paulaencgna

Q. What is one thing that interests you the most?
Paula花     

 One thing that interests me the most is to try new things. Exploring what life would be if you get out of the box.
 Taking risks are very difficult of course because of many uncertainties.  Yet I guess it’s what they call “excitement”. Life is what we make it anyway thus; everything is a matter of choice. Nonetheless, no matter what this life may offer, I’m willing to ride it responsibly and with passion.

Paula先生にとって興味があることは“新しいことへの挑戦”です。不確かなことへの不安を“ワクワク感”ととらえています。すべては選択であり、どのような人生を与えられても責任と情熱をもって乗り越えていきたいと思っています

 

Q. What are your favorite words (phrases, or quotes) and why?
Paula花     

 My favorite quote is “Success is a journey not a destination” I used the same phrase in my Curriculum Vitae when I was a graduating student that time. Now, I have my own job and earning for my family, others may consider it as an achievement, yet I know, everything will not stop there. Hence, as I bring this quote all the time it always reminds me to believe that I should keep moving and never settle for less.


「成功とは過程であって目的ではない
」

Paula先生はこの言葉が好きなのだとか。

今は順調にお仕事をしているPaula先生ですが、この格言を忘れず常に前進できるよう努力しているようです。Happyではなく、Blissful=この上なく幸福なと自身を形容するほどの充実した日々なのでしょうキラキラ

 

Q. What are the things you like about Japan?
Paula花   

 The people, the lifestyle, the mentality of Japanese, these are one of the things that I like about Japan. I have been teaching in this field for almost 2 years now and so almost every day as I talk to varieties of students my knowledge about Japan are deepened.
 The most likeable thing that Japan continues to inspire me is the people’s mentality. Japanese are independent, hardworking, time-conscious and goal-oriented which is totally an ideal characteristic one should have. 

Paula先生が日本の好きなところをあげてくれました

人々、ライフスタイルそして日本人の精神性です。

毎日のレッスンを通してより深く日本について知識を得ているというPaula先生

日本人は自立していて、働き者、時間を重視していて目的志向。

理想的な特性を持っていると評価してくれています

とても嬉しいですね

 

皆さんからもぜひPaula先生に日本にいろいろと日本のことを教えてあげてくださいね

 

こんにちは(Θ_Θ)スタッフですうふ♪
6月に入り、そろそろ各地で梅雨入りのニュースが聞こえてきましたsao☆

雨の音を聞きながらのんびり過ごすのが大好きな私は、
梅雨は結構好きな季節だったりします天気

カエルの鳴き声を聞くと落ち着くのは
田舎育ちだからかもしれません傘ナルトのガマ財布♪

とはいえ、通勤、通学、外出には億劫な季節ですジメジメ
そんなときこそ、
自宅でのスカイプ英会話レッスンですよね顔

講師のいるフィリピンの雨季は6月~11月フィリピン共和国かさ
亜熱帯特有の傘が折れそうなほどの豪雨で洪水が起こることもしばしばどんより雨

「洗濯物は乾かないし、湿気が多くてもうイヤビックリ!!☆顔
と、うんざりしているあなたも、
雨の日の楽しい過ごし方について、
先生と英語でお話してみてはいかがでしょうか??てるてるぼうず


そこで、今日は雨の季節にまつわる英語表現をご紹介します。

―梅雨
the rainy season

―梅雨前線
the seasonal rain front

―空梅雨
a dry rainy season

―雨天中止
canceled due to rain

―雨にぬれる
get wet in the rain

―集中豪雨
torrential rains

―夏至
summer solstice

―にわか雨にあいました。
I was caught in a shower.

―にわか雨が降ってきました。
Down came a shower of rain.

―ここで雨宿りをしましょう。
Let's shelter here from the rain.

―紫陽花は今が見頃です。
The hydrangeas are at their best.

―折り畳み傘を持ってきましたか?
Did you bring your folding umbrella?

―カエルが鳴き出しました。
Frogs started to croak.

―カタツムリが角を出しました。
The snail shot out its horns.

―疲れるのは、暑さというよりはむしろ湿度のせいです。
It is not so much the heat as the humidity that makes me tired.

―梅雨が明けました。
The rainy season is over.



雨の季節に使えるいろんな英会話表現でした。
体調を崩しやすい季節でもあるので、
みなさんお体には気をつけて、
楽しい梅雨をお過ごしください雨
どんどんと夏の日差しになってきました
みなさま気温の変化で体調を崩されませんように
どうぞお気を付けください

さて、本日の講師紹介はMelody先生です
名前からも素敵な旋律が聞こえてきそうですね

     encgnaMelodious  Melody

Q.What is one thing that interests you most?

音符Melody
Coming from a family of music enthusiasts, obviously, music is my passion as well. 
Relaxing while listening to jazz or ballad songs, dancing to various upbeat genre and playing/self-studying any musical instruments are things that I frequently do during my spare time.

Melody先生の家族もみんな音楽好きなようです音符
名前の由来がわかりますね。Melody先生はどんなジャンルの音楽でも聞くそうで、いろいろな楽器にも挑戦しているのですねギターピアノFlute

Q.What are the things you like about Japan?

音符Melody
The Japanese people themselves is what I like most in Japan. Despite the wealth and power of Japan economically,its people has remained its enviable traits such as being  humble, humane and peace-loving. 

Melody先生が日本人のことを誉めてくださっています
経済が発展しても、謙虚で思いやりがあって、平和的な日本人。他の国のみなさんからもこう思ってもらえるよう、私たちも心に留めておきたい評価です

Q.What is your favorite quote?

音符Melody
“Do not do unto others what you don’t want others  do unto you”
This has been called the golden rule and is my favorite quote ever since. By simply living a life guided by this quote, would certainly guarantee us a life well-lived,


”自分がされたくない事を他の人にしないように”
つまり自分が嬉しくなるようなことを人にしていれば、生活もよいものとなっていくでしょうキラキラ


Melody先生とのレッスンで音楽について盛り上がってみませんか
きっと英語を学ぶ楽しさが増すと思いますよ

第1回ENC/GNAバレーボール友情大会①に続いて、Jan先生のレポートから第2セットの試合を見てみましょう


The Second Set of the game did not turn out very easy for Team Beauty as Team Cool took its revenge. Team Cool’s Brandon-kun and Teacher Nino fired their hard and powerful services away from the “libero-like” Teacher Hazel and “A  attacker” Teacher Jan which tested the receiving skills of Teachers Angela, Juvy and Lea as they became the new targets. 
The plan worked out for Team Cool and gave Brandon-kun and Teacher Nino three service aces each which gave their team a 4-point lead. 

第2セットはTeam Cool も反撃にまわってきたので、Team Beautyにとって簡単ではありませんTeam CoolのBrandonくんとNino先生はディフェンスのHazel先生やアタッカーのJan先生から離れたところで力強いサービスを打って、Angela,Juvy,Lea先生をターゲットにレシーブ力を試します。Team Coolは作戦が功を奏し、3つのサービスエースで4ポイントリードします

However, Team Beauty gained its confidence in beating up the 4-point lead when Reiko and Teacher Hazel fired their tremendous services that made it difficult for Team Cool’s Teacher Raymond and Shunsuke to pick up the ball as the target of both girls was former-teacher Rafael.
Despite the close fight showed in the Second Set, Team Beauty stayed resilient and claimed the second set with a 
finishing serve from Teacher Jan which resulted to a score of 12-15 therefore, making TEAM BEAUTY as the FIRST CHAMPION team of the FIRST VOLLEYBALL GAME in the history of ENC-GNA.

しかしながら、Team Beautyは自信を取り戻し、ReikoさんとHazel先生はすさまじいサービスを打って4ポイント差を追い上げますRafael元先生がターゲットになっていたので、Raymond先生もShunsukeさんもボールを拾えなかったのです
接戦となりましたが、Team Beautyは立ち直り、Jan先生の最後のサーブで12-15の結果となり、TEAM BEAUTYは初回ENC/GNAバレーボール大会で初のチャンピオンとなりました


As the first team to mark history, Team Beauty humbly believed that victory would not be possible without the players who stood up in the game namely, 9-Teacher Hazel – the highest scorer with 10 points on service aces, 14-Teacher Jan with 5 points on service aces and 4 attacks and team captain 12-Reiko with 8 service aces and 1 attack and above all, the team strongly believed that their courage in facing an “all-men Team Cool and teamwork made them stronger inside the scorching hot and sandy volleyball court of Paradise Island, Davao City. 

歴史に残る最初のチームとして、Team Beautyにとって試合で活躍したこれらのプレーヤーなしに勝利はできなかった思います
9-Teacher Hazel         10ポイントのサービスエース
14-Teacher Jan         5ポイントのサービスエースと4アタック
Team captain 12-Reiko    8サービスエースと1アタック

そしてパラダイス島Davaoビーチの焦げるように暑くて砂だらけのバレーボールコートの中で、すべて男性のTeam Coolに向かう強い勇気を持ったこと、チームワークが彼らをより強くしたのだと思いましたガッツ

The real essence behind the First ENC-GNA Volleyball Friendship Game wasn’t only about winning and getting the highest score in a skills stand point.
The creation of Team Beauty and Team Cool has proven that real friendship and camaraderie can be established in a very 
enjoyable way and that is through playing the sport that Filipinos learned to love – VOLLEYBALL. 

最初のENC/GNAバレーボール友情大会において、本当に重要なのは勝つことやポインとなる高いスコアを取ることだけではありません。
Team BeautyとTeam Coolが創り上げたものは、とても楽しめる方法で、真の友情と連帯感が深まったことを証明しました。
それは
スポーツを通してフィリピン人が愛することを学んだーーーVOLLEYBALLなのです



ENC/GNAでは英語学習だけではなく、生徒さんとのつながりも大事にしていますDavaoの先生を訪ねてくれる生徒さんには、精一杯のおもてなしの気持ちでみんな準備しています。

さて、4月にKさん親子がDavaoを訪れてくれた際にはバレーボール大会が行われましたバレーボールJan先生からレポートが届いていますので、さっそくその日の様子を見てみましょう

Paradise Island, DAVAO CITY - April 9, 2014 marked the beginning of the first ever volleyball friendship game in the history of ENC-GNA through the study visit program of the K Family members: Reiko and Shunsuke. 
The volleyball game became more exciting when the two pioneering teams were made namely, the TEAM BEAUTY and TEAM COOL. 

バレーボールゲームは、まずTEAM BEAUTY、TEAM COOLという2つのグループ作りから行われました。キャプテンはそれぞれDavaoを訪れているReikoさんとShunsukeさんです

TEAM BEAUTYのメンバー   
12-Reiko、9-Teacher Hazel, 14-Teacher Jan, 15-GNA Teacher Lea 
Guest players: Teacher Angela and Teacher Juvy 

TEAM COOLのメンバー      
3-Shunsuke、8-Teacher Raymond, 18-Teacher Nino,  0- former-teacher Rafael
Guest player: Brandon-kun.


The pre-battle activity was manifested through a “rock-paper-scissors” officiated by Referee Teacher Donna, which gave the Team Cool to choose ball or court and the team chose “Ball” which means Team Beauty had no other choice but the “Court”. 

Donna先生をレフリーとして、じゃんけんでTeam Coolがボールを選び、Team Beauty がコートとなりました

The First Set of the historical volleyball game begun with a three service aces from Teacher Nino while those aces were stopped by the good receives of the “libero-like” Teacher Hazel which enabled Reiko to set plays for  the “A attacker” Teacher Jan which resulted to two explosive attacks and two drop balls.
Despite the 30-minute suspension of the game due to a “broken volleyball net”, 
the game resumed with a running attack from Teacher Jan but it was stopped by the heavy floor defences of Shunsuke and Teacher Raymond. However, it didn’t stop Team Beauty from winning the First set with a score of 15-10.

第1セットはNino先生のサービスエースから始まりました。ディフェンスのHazel先生がそれらをレシーブしてReikoさんがセットプレー、Jan先生の大きなアッタクへとつなげますネット破損により30分延長となりましたが、Jan先生のランニングアタックから再開。ShunsukeさんとRaymond先生が守ってくいとめますが、第1セットは15-10でTeam Beautyの勝利となります

さてこの後の第2セットは・・・
第1回ENC/GNAバレーボール友情大会②へと続きます

こんにちはニコスタッフです(Θ_Θ)

5月もいつのまにか終盤新緑
この前春が来たなぁなんて思っていたのに、
慌ただしくしていたら夏日の日もあったりしてy’s

季節の変わり目に体調を崩されたりしていませんかきゃはっ

私の方はGWを利用して地元に里帰りをしておりましたayaGW
年に一度は帰るようにしていますが、
今回は実は大きな目的を持っての里帰りだったのです*ピカッ

私と母は、共に3月生まれで、
お誕生日が数日しか違わないのですが、
私の誕生日が先に来ることもあり、
母の誕生日は影が薄く、
いつも「お祝いする側」な母でしたケーキ。

そんな母が今年めでたく還暦を迎えたのです60ケーキきらきら

欲しいものもよく分からないし、
赤いものも好まないし、
父に電話で相談しても、
なんでも喜ぶよとしか言ってくれなくてもやもやっくす

いろいろ考えた挙句、
昔母がしたかったことをするのが1番いいのかなと思いましたひらめき

我が家は両親が共働きで、
日曜日以外は家族全員で食卓を囲むこともなかったので、
母は、「娘と二人でおでかけをした」という話をどこかで聞いてきては、
いいなぁいいなぁと言っていたのですいいな

小学校生の娘の習い事に連れて行きたかった、
高校生の娘ともっと2人でおでかけしたかった~と
未だに言うくらいkonatu

今回の還暦BDデートも、いつもなら、
祖母を残してお出かけするならみんなでしようと言い張る母ですが、
そうなると母は介護側にまわってしまい、
お祝いになりませんマメルリハブルー前(NO)

今回は還暦だからと説得し、
さらにお互いのバースデープレゼントとしてのデートということで
やっと、うんと言ってくれたのでしたやれやれ

当日は街をぶらついてランチをしただけだったのですが、
そんな時間はいつぶりだったでしょうかキラッ

でも、結局帰りには、
祖母でも歩いて行ける景色のいいところを探してしまう母なのでしたキラッ

結局お祝いになったんだかならなかったんだか、
分からなかったですが、
とっても嬉しそうな母を見れたので、
私にはとってもいいバースデーになりましたBDケーキクラッカー
まだまだ母には敵わないようです母