ついに念願の実店舗がオープン♪

 

 

いつでも焼きたてのおいしさに会いに行けるようになりました。

 

ここでは自家製ジャムとサワークリームと。

少しずつ、ほかのお菓子にもチャレンジしていきたいです。

 

 

先月、恵比寿での間借り営業を卒業された『OKABAKE SHOP』さん。

9月1日、初台に自身の常設店をオープンされました。

 

 

ちょっとユニークな造りですが、どうやらシェアキッチンのようですね。

1〜4まで番号がついていて、奥のお店は

デリバリー専門で営業されているとのこと。

 

その分、道路に面したOKABAKEさんは

外観などもしっかり作り込めるようになっていたり

テイクアウト用の小窓があったりと

ある程度自由にカスタマイズできるように。

 

 

ディスプレイも彼女らしく、かわいらしく♪

まだまだこれから調整かもですが

この日はカヌレやヴィクトリアケーキ、キャロットケーキなど

8種類ほどのケーキとグラノーラとクッキーが並んでいました。

 

 

おめでとー!と、相変わらずのオカベイクスコーンで♪

 

zentaさんでは前日焼きのスコーンだったけど

ここではもちろんその日の焼き立てがいただけるようになって嬉しい限りです。

 

 

自家製ルバーブジャムとサワークリームを添えた「あったかスコーン」。

リベイクしてくれて、サクサクほわほわですよ〜。

 

ほんのり甘みもあってシンプルで

でもしっかりリッチ。

だから、少し酸味があるコンフィチュールがいいんですよね。

 

 

全粒粉スコーンもあるのだけど

わたしはオカベイクスコーンがお気に入りです。

ぜひぜひ好みがあう方は試してほしいな。

 

 

すでに地元のリピーターさんもついてきたみたいで

とっても嬉しそうに話していたアヤさんが印象的でした。

いつでも行ける距離にできてくれて嬉しい!

ちょくちょく通いまーす♪

 

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ(電子書籍版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

これまでの記事

05|クリーム溢れるスコーンサンド♡間借り卒業で、夢への前進

04|ここでしか味わえないできたてのおいしさ 焼き立てオカベイクスコーン

03|超トロトロ!まるでプリンみたいな具材いっぱいキッシュ

02|焼き立て格別!okabakeのオカベイクスコーン

01|最強あんバター!ザックザク&つぶつぶ 全粒粉のあんバタースコーンサンド

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

 

カフェる。OKABAKE SHOP】(過去記事:12345

  home埼玉県所沢市小手指町2-11-10

  でんわ