サックサクのスコーンから、たっぷりクリームがとろりんちょ。

 

 

レモンよりもやわらかく、少し青い香りがする酸味がとっても上品。

夢へ踏み出す第一歩の、思い出の味になりました。

 

 

先日、恵比寿の葡萄酒房alleeさんで2年にわたり

月1の間借り喫茶をされていた『SUNDAY OKABAKE SHOP』さんの

最後の営業にお邪魔してきました。

 

曲がり卒業……そう、ついに実店舗での独立に向けて

準備が始まったオカベイクさん。

 

最近はあまり間借りのお店には行かなくなっていたのだけど

出会いの場所、そして嬉しい門出ということでエールを送りに♪

 

 

もちろん、看板メニューの「オカベイクスコーン」を。

商品に屋号がついているくらいなので、作り手さん本人もイチオシのおやつです。

 

これまでにもイベントだったり卸だったりでも食べられましたが、

その日焼きの焼き立てが食べられるのはここだけ。

そしてこのスコーンは焼き立てが格別においしいのです。

 

この日はサンドのみの提供だったので、自家製かぼすカードのスコーンサンドを。

 

 

サクふわのシンプルスコーンに、あふれんばかりのクリームが挟まれて登場♪

ほんのり甘く、そしてバター香るオカベイクスコーンなので

酸味のあるコンフィチュールとの相性はバッチリです。

 

 

サワークリームとかぼすカードですっぱいコンビ!

レモンよりも角がない、まあるく青い酸味はかぼすならではですよね。

上品なおいしさが嬉しい。

 

 

サンドになってもかぶりつけないので(笑)

生地だけの部分もしっかり味わえました♪

 

 

タイミングよくのんびりタイムにお邪魔できたので、

店主さんのこれからの実店舗に向けての話もうかがえてますます楽しみに。

去年の冬、ここで出会ったのもきっと何かの縁。

とってもとっても応援しています!

オープンが待ち遠しい♪

 

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ(電子書籍版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

これまでの記事

04|ここでしか味わえないできたてのおいしさ 焼き立てオカベイクスコーン

03|超トロトロ!まるでプリンみたいな具材いっぱいキッシュ

02|焼き立て格別!okabakeのオカベイクスコーン

01|最強あんバター!ザックザク&つぶつぶ 全粒粉のあんバタースコーンサンド

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ