「すごく特別」じゃなくても

お菓子も食事もコーヒーも、しっかりおいしくてこだわりがあって、

それでいて、気取らず飾らない。

 

 

居心地がよすぎて

すっかり通ってます。

誰もが安心してくつろげるこの場所のヒミツはなんなのだろうなあ。

 

 

ここ最近、どこに行こうかと迷ったら、神楽坂の『Arbor Coffee』さんへ。

GWにオープンしたばかりとは思えないほど

わたしの中ではもう、定番の1軒になりました。

 

コーヒーとサンドイッチと焼き菓子、という

いわゆるカフェの代表格がいただける馴染みやすいお店で、

けっして贅沢なわけでも、ものすごく特別感があるわけでもないのだけど

いつでも誰でも受け入れてくれる感じが

まさにカフェらしくてお気に入り。

 

 

ご夫妻もすっかり覚えてくださって嬉しいな♪

 

現在、暑くなってきたのでバターミルクスコーンはお休み中。

その代わりに夏においしいものが少しずつ登場していますよ♪

この日はプラムのサワーケーキと

こういうときこそ普段は食べないものを、とチョコチップスコーンも。

 

 

お供は大越さんが淹れてくれたソイラテで。

 

お菓子やサンドイッチはもちろん、

アーバーさんはコーヒーのおいしさもすごくお気に入り。

ちょっとビターなエスプレッソが、

しっかり甘みが引き出されたなめらかなミルクのおかげでクリーミーに。

 

 

サワークリームを加えることでしっとり仕上がったアーモンドケーキは

冷やしていただきます。

これがとってもおいしかったー♪

プラムの酸味とジューシーさも相まって、まさに夏にぴったりの焼き菓子。

 

 

バターミルクスコーンはお休みだけど、チョコチップは引き続き並んでいますので

スコーン好きな方はぜひ。

コロコロとたっぷりチョコが入っているのに、

溶け出しすぎない粒チョコレートなのと、

ほどよくちゃんと生地感も楽しめるバランスが嬉しかったですー。

このチョコチップスコーンならわたしもまたチャレンジしたいな。

 

先日UPしたホットサンドにハマってるので

マフィンやケーキ類もチャレンジしつつ少しずつ楽しみます♪

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

 

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店・梅田代官山書店でも

お取り扱いいただいています。

 

 

これまでの記事

03|リピ決定!チキン✕トマト✕バジルのサクサクホットサンド

02|カリッザクッ!スコーンと、ぐびぐびアイスコーヒー

01|美し美味しいラテとバターミルク香るスコーン。通いたいお店がまたひとつ

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。Arbor coffee】(過去記事:123

  home東京都新宿区西五軒町7-11

  でんわ非公開