特別高級食材じゃなくても、超一流シェフじゃなくても

マスターの愛情と、おいしさへのこだわりがいっぱい詰まった

サンドイッチが最高に好きなんです。

 

築地 喫茶店 レンガ たまごサンド

 

たまごサンドの相棒をはじめてツナサンドにしてみたら

こっちにもマスターらしい工夫がいっぱい込められていて

とってもとってもおいしかったー!

 

 

CafeSnapさんでマスターに取材させてもらった記事も

ぜひぜひ読んでみてください。

 

 

 

 

久しぶりの銀座仕事とくれば、やっぱりお昼は

築地の『レンガ』さん一択!

 

現在、営業日はほぼほぼ元通りになって

月〜金+第3土曜日は元気いっぱいのマスターが迎えてくださいます。

 

 

そして今年のゴールデンウィークで、レンガさんも40周年を迎えられました♪

喫茶店が「老舗」といわれるのは50年からだというけれど

それでも、地震、コロナ、円安に猛暑……と

たくさん試練があった中で長年お店を続けられているって本当にすごいこと。

 

築地 喫茶店 レンガ たまごサンド

 

いつものたまごサンドのセットを、いつもどおりパン薄めで。

選べるもう1種は、はじめてツナにしてみました。

何度も通い続けて、はじめてハム&たまごじゃないオーダー(笑)。

 

築地 喫茶店 レンガ たまごサンド

 

オーダーしてから丁寧に作ってくれるから

喫茶店のサンドイッチと考えると少し時間がかかると思うかもしれないけれど

それでも、パンをカットして焼いて、具材を切ってスクランブルエッグを作って…

愛情いっぱいのできたてサンドイッチのおいしさは格別です。

 

築地 喫茶店 レンガ たまごサンド

 

はじめてのツナサンドは、ゆるめのツナマヨがたっぷり♪

中に入った北海道産のたまねぎはしっかり食感が残るスライスタイプで

さらに合わせるマヨネーズは

酸味が強めのものだからとってもさっぱりといただけます。

 

これもマスターがしっかりバランスを考えて作っていることが伝わる仕上がり。

 

 

そしてこの日は「ぜひ飲んでみてー!」と特製バナナジュースも♪

ずーっとメニューにあったようなのですが

少し前になにわ男子の大橋くんがテレビで飲んでくれたことで

大人気になっているのだそう。

 

サラッとした口当たりのおいしバナナジュース。

こちらもぜひぜひおすすめです。

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

 

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

一部掲載店舗さま・代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店でもお取り扱いいただいています。

 

 

これまでの記事

05|愛しのマスターの理想のトーストサンド!やっぱりたまご&ハムで

04|トーストサンドセット(たまご・ハム)、トラジャ初摘み

03|名物たまごサンド&特製ナポリタンの裏側にはいつも“笑顔”がある

02|ホットサンド(たまご・ハム)、アイスコーヒー

01|ホットサンドトースト(たまご、ハム)

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【Coffee House レンガ】(過去記事:12345

  home東京都中央区築地2-15-15

  でんわ03-35454747

 

イベントバナー