やっと会いに行けました。

1周年、おめでとうございます♪

 

松戸 カフェ ひとつぶ

 

ひとり時間なんて嫌というほどあるのだけど

それでも、慣れ親しんだおうちで過ごすひとり時間と

誰かが作ってくれた心地よい空間とおやつ、

そしてその“誰か”本人があたたかく迎えてくれるところで過ごす

ひとり時間は、まったくの別物。

 

昨年、ずっとブックカフェに対して苦手意識を持っていたわたしに

新しい世界を教えてくれた『読書と喫茶 ひとつぶ』さんが

7月1日で1周年を迎えられました。

 

松戸 カフェ ひとつぶ

 

なんとかタイミングよく、

東京の緊急事態宣言があけた数週間の間にお祝いに。

久しぶりにお会いできて嬉しかったー!

 

不安な日、理不尽なこと、たくさんあるけれど

落ち着く場所や好きなものが変わらずそこにあって

いつもと同じように迎えてくれるというだけで、

とてつもなくほっとします。

 

松戸 カフェ ひとつぶ

 

この日はしっかり、雨降りの日。

お気に入りの窓際の席で、しとしとと滴る雨の音をBGMに

いつものスコーンと、岩塩がハラリとかかったあんこ、

そしてもう1種のコンフィチュールは

店主さんが大好きだという杏のジャムに。

 

松戸 カフェ ひとつぶ

 

お供は、はじめてアイスコーヒーに。

とっても繊細なうすはりグラスに注がれてきました。

定番のブレンドでも季節の豆でもない

「にわか雨」と名付けられたアイスコーヒー用の豆を使われているとのこと。

 

松戸 カフェ ひとつぶ

 

中に入っている氷もコーヒーで作られているので

ゆっくりゆっくり飲んでも

薄まることなく、ずっと、ひんやり、こっくり。

どっしり苦味がきいて、まさにゆっくり本を読みながら、

ちびちび飲むのにもってこい。

 

松戸 カフェ ひとつぶ

 

杏が大好きとおっしゃっていただけあって

果肉感も酸味もちゃんと、杏の美味しさがいっぱい。

なんだかこうして見ると、まあるい器に鮮やかなオレンジが映えて

外は雨なのに、太陽みたい♪

 

松戸 カフェ ひとつぶ

 

個人的には、しとしとと雨降る日の喫茶店って、結構好きです。

雨音が大きくなったり小さくなったり

ときどき晴れ間をのぞかせたり、

お天気も人みたいに、いろいろ不安で感情的になってるのかな笑。

 

いつものおいしさ、季節の味、丁寧なコーヒー、

静かでゆったりとした時間、あたたかく迎えてくださる店主……。

やっぱり出逢えてよかったと思える1軒。

1周年、おめでとうございます。

また、笑顔で会いましょう!

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

粉のカタマリ。9つの、スコーンとカフェの 歩き方【電子書籍】[ RIN ]

粉のカタマリ。ツゥカフェのある場所、カフェという場所【電子書籍】[ RIN ]

 

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

一部掲載店舗さま・代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店・シカク(大阪府・此花)でもお取り扱いいただいています。

 

 

 

これまでの記事

06|スコーン(あんこ、柚子マーマレード)、佳雨

05|スコーンとりんご、マサラチャイ

04|スコーン(あんこ、いちごジャム)、エチオピア

03|ひとりの時間過ごすための喫茶室 「喫茶と読書 ひとつぶ」

02|プリン、チーズとニブハニーのトースト

01|スコーン、甘雨(ブレンド)

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【喫茶と読書ひとつぶ

  (過去記事:123456

  home千葉県松戸市常盤平2-9-1 石川第二ビル 3F

  でんわ 047-712-1074

 

 

RINのmy Pick