最高の500円の使い方♪
渋谷でここほど優秀なお店はやっぱりない。
お昼を過ぎると混んでることもあるけれど
スコーンの種類も豊富な朝がイチバン!
120円でジャムもクリームも添えられてくる
手作りスコーン。
渋谷で手軽にモーニングなら、テッパン。
相変わらず得意な街ではないけれど
それでもちょくちょく渋谷へは。
サクッとモーニングするときは、こちらに。
スペイン坂にある『cafe de copain 人間関係』さん。
学生の頃からずっとあって、もう渋谷では老舗。
朝9:00からあいていて
席数も多いしネットワーク環境も整ってるし
とっても優秀。
もちろんいつもどおり、スコーンとコーヒー。
ふかふかタイプの手作りスコーンが
ひとつ120円というのもこちらの魅力♪
アイスコーヒー(330円)をつけても
ワンコインでおつりがきちゃう!
さらにジャムもクリームも添えてくれます。
スコーンのフレーバーは毎日10種類近く、
クリームはすべて添えられますが、
ジャムが添えられるものはその中のいくつか限られたフレーバーです。
初めて出会ったプレーンスコーン。
(という名のクルミ入り笑。生地がプレーンです)
ふかっとパンタイプ。
これがここのおいしさなんですよね。
お手軽で優秀。長く続くお店は大事にしたい。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
-----------------------
ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
また、下記でもお取り扱いいただいております。
【販売店舗】
たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)
クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)
O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)
ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)
歩粉さん(京都・北大路)
【書店】
蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)
ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)
本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)
Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)
-----------------------
これまでの記事
01|ラムレーズンスコーン
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【cafe de copain 人間関係】(過去記事:1・2)
東京都渋谷区宇田川町16-12
03-3496-5001