念願の、四角いスコーンに会いに行ってきました。
いつものギューってつまった、まるっこいのも好き。
でもこちらはより、パン屋さんの香りを感じるおいしさでした。
タイムリーでなくてすみません。。。
ゴールデンウィーク中、池袋のお気に入りのお店へ。
『CAFE TERVE!』(テルヴェ)さん。
あたらしいカメラが欲しくて、電器屋さん物色がてら池袋に。
ふとしたときにときどき訪れるお店なのですが
お店のInstagramでコーヒーが変わったと拝見したのも気になっていて。
そして何より、この日はずっと恋焦がれていたおやつに。
酵母スコーン。3種類ある中からプレーン2つにしました。
いつもの丸くてギュッと粉がつまったスコーンのほかに
火曜と金曜に受け付けている通販セットに時々入るスコーン。
お店で出たとしても同じく火曜か金曜、そして必ずあるわけではないので
わたしにとってはいつか食べられたらなと願っていた
近くて遠い存在でした。
こちらは切りっぱなしの四角いかたち。
カチッと焼かれてほどよく粉もつまっているけど
みっちりというよりちゃんとしっとり。
いつものほろほろ食感とはまた違う口当たりと粉の感じ方。
すごく素朴なのに、粉が甘くて天然酵母のいい香り。
食感もおいしさもちゃんとスコーンなのに
どこか、パンのクラムのような甘みとしっとり感。おいし~!
コーヒーは「百豆」さんに変わってオリジナルブレンドの「パンとね」に。
しっかりと香ばしい香りにスッキリとした飲み心地でした。
濃厚なはちみつをつけて。
噛むごとにおいしいスコーン。
すごくおいしくて、ぜひぜひまた出会いたい!
池袋とは思えないのどかな空気に包まれた
ぽかぽか陽気のとってもいい朝を過ごせました。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
-----------------------
ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
また、下記でもお取り扱いいただいております。
【販売店舗】
たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)
クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)
O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)
ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)
歩粉さん(京都・北大路)
【書店】
蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)
ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)
本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)
Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)
-----------------------
これまでの記事
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【CAFE TERVE! 】(過去記事:1・2・3・4)
東京都豊島区西池袋3-33-24
03-5944-8724