------------------------------
粉のカタマリ。
『心地の話。』更新しました。
http://www.konanokatamari.jp/posts/4930412
------------------------------
久しぶりに、繊細なお菓子をいただきに。
正直だったり誠実だったり
やっぱり作り手の気持ちは
その手から作り出されるものにあらわれているんだと思う。
自分も同じ。
ブログやSNSを通じて言葉を発するということは
きっと自分でも気づいていない、自分の奥の部分が見え隠れしている。
自分にほとほと嫌気がさすこともたくさんあるけれど
受け入れながら、でも、自分を忘れずに
一歩ずつ前に進めたらなと思うのです。
と、なんだか暗くなってしまいましたが^^;
今週あたまの3連休最終日、渋谷でのもの書きの途中に池尻までお散歩。
『BPM』さんで行われていたポップアップカフェにうかがってきました。
駅からの近さにまず驚き、そしてTABI LABOさん本社の2F
と言う場所にもびっくり。
このスペースもTABI LABOさんによって作られているようですね。
オフィスビルの広いワンフロアに
ワークスペース、カフェやキッチンが揃って
様々イベントや打ち合わせなどができるようになっているみたい。
Wi-Fiや電源も完備され、勢いある会社のオフィスらしい
とってもカジュアルな空間。
この日は祝日だったので、働かれている方などはいませんでしたが
お休みの日もこうやってOPENしているのはいいですね。
そんなBPMさんで行われていた
『noyau』(ノワイヨ)さんのポップアップカフェに。
一橋学園のシェアキッチンで月に2回ほど
カフェとお菓子の販売を行なっているノワイヨさん。
とっても繊細で丁寧で、ノワイヨさんの作るお菓子には
いつもハッとさせられることがいっぱい。
お気に入りのケイクとフィナンシェは、自分と父へのお土産に。
店内限定のお菓子が4種類ほど。
その中から、わたしはいちじくのタルト。
底がサクッとぶ厚めのシュクレ(クッキー生地)
その上にサワークリーム入りのフロマージュや
ブルーベリー、黒イチジク。
お供には普段こちらでコーヒーを淹れていらっしゃるクボタさんの
ハンドドリップの深煎りを。
工房では丸いタルトレット型の
パートブリゼ(パイ生地)のタルトしかいただいたことがなかったので
このシュクレは一度いただいてみたくて。
正直、自分でお菓子をあまり作らないので(笑)
専門的なことはわからないのだけど
それでも、バランスだったり口どけだったり香りだったり
ノワイヨさんの作るお菓子は
いつも「すごい」って思うんですよね。
凄みがあるとか、力強い!パンチがある!とかじゃなくて
丁寧に丁寧に丁寧に、誠実に作られているのが
一口ひとくち、伝わってくる。
わたしなんかが拙い言葉で表現するにはおこがましいくらいなのですが
どんなかたちであれ、実店舗の夢が叶うのを
心から応援しています。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
東京都小平市学園東町1-16-1
なし
【BPM】
東京都渋谷区池尻2-31-24 信田ビル2F