僕と同じ 

喉頭全摘術をしているALS患者さんがいる

 

これから在宅生活を始めるとのこと

 

それにあたって 今後 食べる方向で在宅生活をスタートさせる計画だ!

 

いいですね~

 

夢があってワクワクします

 

僕も何か力になりたいと思っていたところ

 

僕の食事を見学に来られると聞いた!

 

いいですね

 

ますます いいですね

 

喉頭全摘術されているなら

僕達も安心して1から教えられる

 

そして医師からも 依頼があった

 

まさに理想的な形だ!

 

僕は密かに『ヨッシャ』と気合いが入っている!

 

そして妻もPA兼ヘルパーさんも教える気満々!

 

よく 段取り八分というけど

 

食べ続ける生活を望むなら

食べる以前の段取りを整えなければいけない

 

 

今回は そこから教えて行くつもりだ

 

僕もワクワクしている

 

 

呼吸器人生は長い

ならば やはり食べ続けたほうがいい

 

絶対に良い

 

 

何なら ちょっと

イメージしてみて!

 

朝のモーニングコーヒー

 

好きな朝食

 

おしゃべりしながら

好きなランチと飲み物

 

のんびり

午後のティータイム

 

楽しい会話で盛り上がり

ディナー

 

好きなテレビ・映画を見ながら

お酒も飲める

お酒がダメな人は 別の飲み物

 

まさに普通の暮らし

 

これが乗り越えた暮らし

 

 

 

 

 

 

ALS歴25年目です
現在、家族と暮らし会社経営に復帰

生活目的の人工呼吸器を装着して
ALSの4つのストレス
動けない、喋れない、食べれない、呼吸苦を解決!
 

新たな食べ方発見!学会で発表されました。

 

たくさん本を書いています。読んでください。

 

―――――――――――――――――――

最悪の時期

―――――――――――――――――――

PAとはどんな方なのでしょうか?

―――――――――――――――――――

ALSって…? と思っている方のために

―――――――――――――――――――

ALSでは病状の進行停止や改善が起こりうる!

―――――――――――――――――――

★楽天ブッグス ALS電子書籍Gシリーズの紹介です!★

―――――――――――――――――――

ALSが進行し次の治療を選択する際、どのような判断、考えを持っていましたか?に対して

―――――――――――――――――――

★アマゾン ALS電子書籍Gシリーズの紹介です!★

―――――――――――――――――――

詳しいプロフィール

―――――――――――――――――――

現在の活動

 

―――――――――――――――――――