妻から「お願いね」と言われていた
「外出のビデオ作成」の宿題を
昨日から大慌てでやり始めた
 

 

大勢集まる席で「どのように外出をしているのか」を発表するんだって
 

 

エッ、いつまでなのか?って
 

 

今日 発表するから
今朝の11時までだった
 

 

僕 呑気でしょう
 

 

もちろん完成して ギリギリにUSBメモリに入れて渡した
 

 

作り上げたビデオは 過去のビデオや写真を見て
その中から役に立ちそうなものをチョイスして
ビデオを作り 説明を加えて作り上げた
 

 

10年分を6分にまとめたが
なかなかの出来だと思う
 

 

妻が立派に伝えられますように!
それで皆さんのお役に立てるなら
何よりも嬉しいことです

 

 

よく読まれている記事

―――――――――――――――――――

ALSって…? と思っている方のために

―――――――――――――――――――

ALSでは病状の進行停止や改善が起こりうる!

―――――――――――――――――――

ALS書籍 楽天ブックス

―――――――――――――――――――

人工呼吸器をつけても

―――――――――――――――――――

ALS書籍 Amazon

―――――――――――――――――――

詳しいプロフィール

―――――――――――――――――――

 

 

 

 ←僕の似顔絵ハンコですが、

このブログに登場するPAとは?

PAとは::パーソナルアシスタントOrプライベートアシスタントの略です。
どんな人なのかというと、一般的にヘルパーと呼ぶヘルパーさんよりも、さらに僕のことを知って、僕だけの「オーダーメイドの生活支援」をキッチリ出来るプロフェッショナルです。

そしてケアも含めて生活全般を進化させる人です。
 

つまり、僕の24時間の生活全てを知って、そのすべてをアシスト出来る人です。 

例えば、身の回りのお世話はもちろんのことで、喋れない僕と会話をして、生活全般にわたる援助や外出時における移動中の介護を総合的に行い、常に僕の手足となって動いてくれます。