展示会 | giovanniginga628のブログ

この記事についたコメント

  • giovanniginga628

    >gathering2さん
    gathering2さん、コメントをありがとうございます。来廊くださったのですね。仲間たちもお褒めくださり嬉しいです。近くご連絡をいたします。感謝。

  • gathering2

    こんにちは、先日銀座の展示会見させて頂きました。
    アエミリア 今まで本だけは購入して実際の作品を拝見するのは始めてでした。
    以前からとても気になっていました。お教室は考えていらっしゃいますか?
    ぜひ習いと思います。私にとって最後には習いたい手仕事だと思っています。展示会にいらした生徒さん達も素敵な方達でした。 連絡先のノートには記帳してきました。
    展示会が終わってまだ気持ちが落ち着かないと思いますが検討お願いします
    才賀宣子

  • giovanniginga628

    >ひつじこさん
    こんにちは、コメントをありがとうございます。今日は昨日ほど暑くなく、ステッチもそこそこ捗っています。とはいえこれからの季節は目元のライトの熱で汗がにじみ出てきます。
    こうしたイタリア人気質を沖縄の友人は「のんけー」「てげー」と笑います。でもここぞという時の集中度は半端でなく、であるからこそこのような手仕事ができるのでしょう。お仕事には慣れましたか?元気でね。

  • ひつじこ

    giovannigingaさん こんにちは!
    お写真や動画で温かい雰囲気の展示会場の様子がわかりました。
    茶釜も準備されて本格的にされたのですね。
    パオラ先生達との新幹線前での待ち合わせのお話、私までハラハラしました。間に合うとわかると珈琲を•••!?
    日本では5分前行動を学生の頃から教えられますので、海外の方とはどうしても感覚が違いますね~。
    と言いながら、日本人でも南のほうに行くと約束通りの時間には集まらない人がいますが。
    パオラ先生からのビオラのブローチ綺麗です♪
    お孫さんから代々思い出が受け継がれていくことでしょう。

  • giovanniginga628

    >香久子さん
    北海道のガーディニングの旅の素敵さに思わず、あぁ、行きたいなと思ってしまいます。のめり込みの度合いが深すぎるのかもしれず、結果仕事のように私は展開になってしまう。ただ今回は自身の年齢も忘れず、考えていきます。貴女ともっとお話をしたかったぁ、これが本音。まだ展示会のあれこれが終えずにいて、あちこちに不義理をしているのですよ。早くきちんとしたいですね。お元気でね。またお便りさせてください。

  • 香久子

    展示会の様子を投稿下さりありがとうございます。
    本当に熱狂の日々でしたね。
    今も、あの熱狂の中に身を置いたとは信じられないですが、この記事を読み甦ります。実際、この目でみれたことは幸福なことでしたね。
    本当にありがとうございます。
    一編の思い出として奥深く残ることでしょう。

    バオラさんたちの京都案内の大変さが伝わりますよ☺️

    静かな日常が戻ったでしょうか?
    どうぞ、ご自愛くださいね
    次のステップへの体力づくりを整えられること願ってます。
    私も体調整えやれることします。勇気もらいました😃✌️

  • giovanniginga628

    Re:無題

    >aoitoriさん
    おはようございます。私も貴女からたくさんの学びをいただいております。人様との関係性はそうしたものでありたいですよね。
    この手仕事の日本で本格的には初めての展示だったらしく、心惹かれ町の片隅でチクチクしてきた結果でしかなかっただけに、反響の凄さに戸惑っているのが本音です。浮かれる事なく、しっかり足を地につけ進んで行きます。いつも丁寧に読んでくださり、感謝いたします。ありがとうございます。

  • aoitori

    giovanniさん、こんばんは^^
    展示会のご盛況、おめでとうございます^^
    本当にお疲れさまでした^^
    まずひと針の下り…
    すとんと腑に落ちました
    森羅万象、生きるとはこう言うことかと気付かされました
    教えて頂くことばかりです
    ありがとうございます

  • giovanniginga628

    >ハイジさん
    おはようございます。お世話になりました。一昨日は三島で堀文子の回顧展を見てきました。子どもが幼かった頃に福音館の絵本で彼女の世界観と出会いました。その後円地文子の書物の装丁にふと気が惹かれ確認すると、やはり堀文子でした。今回いかに彼女が豊穣な語彙の持ち主であり詩を紡ぎ出す存在であったかを、再確認できました。週末は館林美術館に出向きます。そうこうするうちに日常に帰っていくことと思います。お忙しいにも関わらず、いつも丁寧なコメントをくださり、感謝します。ありがとうございます。

  • giovanniginga628

    >七人の孫’sグランマさん
    おはようございます。早速に拙文をお読みいただいたことを感謝申し上げます。すでに責任を負わねばならない存在が皆無であることが、自らの心身を鍛えているような気もいたします。心と体躯のあるべき軸さえ整っていればそれ以上望まずにやっていこうと考えるようになりました。
    ひとつ心残りは混み合いの連日で、来廊いただいた方々に静かに私たちの作業と向き合っていただけなかったことです。梅雨の時期をむかえます。どうぞ御身を大切にお過ごしくださいませ。いつもありがとうございます。