わたしも子育てに悩む母でした・・・

 

実は長男が小さい頃から

上手く言えないけれど

子育てが楽しめなくて

困っていることも表現できず

 

 

辛い気持ちを胸に隠していました・・・

 

 

 

長男が中学生になって

いろいろと問題行動を起こすようになり

 

 

 

長男の聴覚情報処理障害や

わたしが勘違いしていた彼の個性について

知ることになりました。

 

 

次男と娘もそれぞれ

発達障害と知的障害

個性強めの3人の子どもたちは

そろって不登校児。

 

 

自由なペースで

登校したりしなかったり。

 

 

 

思春期真っただ中の

2人の息子たちとも

ストレスにならない距離で

見守っています。

 

 

心に余裕をもって

子どもたちを信じて

見守ることができているのは

 

 

子どもと自分の個性の違いを

知って受け入れることができたから。

 

 

 

子どもたちの個性に合った

声かけもわかっているから

悩むことが減りました。

 

 

 

 

 

子育てに悩んだわたしだから

 

 

様々な個性を持つ子どもの母として

   

 

 

不登校児の母として

 

 

 

わたしだから伝えられることがある・・・

 

 

 

 

そんな想いで作ったメニュー。

 

ただいまモニター募集中です。

 

 

 

◎1回の鑑定は
 大人1人とお子様1人分です。
◎それぞれのご本名フルネームと
 生年月日(わかれば出生時間も)を
 お伝えください。

12月20日までの期間限定募集‼

 

 

スターまずは無料相談からどうぞスター 

 モニター募集についても

 お気軽にお問い合わせくださいピンクハート

 友だち追加

 

 

 

 

下三角育児に悩んだわたしの話