(N116)駅レビュー(東急田園都市線)~前編~ | BLUEのブログ

BLUEのブログ

スケールのでかいオレの投稿

(Since 2016.11.26 from Yahoo!JAPAN)

 

半蔵門線にもどる

 

今日は「駅」レビューの東急編、第2弾は田園都市線です。

 

田園都市線自体の内容は以下のリンクを参照して下さい。

 

 

では、スタートします。なお、順番は駅番号順に並べております。ちなみに、各駅よりバスで行ける駅に関しては当路線及び乗り換え路線で行ける駅を省略しています。

 


 

【全体マップ下矢印

 

 

 

  【DT-01】渋谷駅急行停車駅)

 

image

 

 

渋谷区総合庁舎下車駅。もはやこの駅の説明を必要とする日本人はいないと思われる問答無用の「若者の街」。東急が建設した「渋谷ヒカリエ」にはDeNAやLINEなどの本社が入っておりもはや日本の中枢。また、若者ファッションの発信源となっている「109」も外す事ができない。そして、渋谷の象徴と言えばやはりハチ公前広場とスクランブル交差点で、観光客はほぼ確実にここで写真撮影を行う。ただ、地形の関係からか出入口の数が異常に多く、初めて来た人はおろかヘビーユーザーでも目的の場所に行く途中で迷う事がある。さらに現在は再開発中なのでカオスな状態となっており、少なくとも2027年までは難易度の高いダンジョンが続く事となる。

 

当駅のホームは営団地下鉄が建設したが、駅自体の管理は東急となっている。なお、上り電車で東急と東武で種別が異なる場合は当駅で種別を変更する(半蔵門線内行先も同様)。ホームは1面2線で中間駅的な要素が強い。

 

【バスで行ける駅】

※全部載せるとキリがないので一部のみ掲載。

 

【駅周辺施設】

  • ハチ公前広場
    • 忠犬ハチ公像
    • 渋谷スクランブル(渋谷駅前)交差点
  • 渋谷ヒカリエ
  • 109
  • モヤイ像
  • 渋谷スクランブルスクエア
    • SHIBUYA SKY
  • 渋谷ストリーム
  • 渋谷サクラステージ
  • 渋谷マークシティ
  • Bunkamura
  • 渋谷センター街
  • MIYASHITA PARK
  • 青山学院大学
  • NHK放送センター ほか

 

    【DT-02】池尻大橋駅準急停車駅)

 

 

 

首都高を使う人なら分かると思うが駅名の由来は「池尻」と「大橋」の合名であり、「池尻大橋」という橋があるわけではない。大橋jctが近く、その地点には公園(目黒天空庭園)が作られている。駅周辺は国道246号と首都高速3号線を除けば何もなく住宅街の中にある。ただし、春になると目黒川桜並木の起点となるためこの時だけは盛況となる。

 

バスが高速バス・路線バスを含めて数多く停車する。ただし、駅最寄りのバス停は、路線バスが「大橋」バス停で高速バスが「池尻大橋」バス停となっている。なお、路線バスは全ての路線が渋谷駅発着となっており、高速バスの大半は上りの降車しか扱っていない。

 

【駅周辺施設】

  • 目黒川
  • 東山貝塚遺跡
  • 東邦大学医療センター大橋病院
  • 陸上自衛隊三宿駐屯地
    • 自衛隊中央病院
  • 目黒天空庭園(旧玉電大橋車庫)
    • 大橋jct(首都高)
  • クロスエアタワー
    • 目黒区立大橋図書館
  • 世田谷公園 ほか

 

    【DT-03】三軒茶屋駅急行停車駅)

 

 

 

「三茶」の愛称で知られる。大山街道と津久井道が分岐する地点として古くから栄えており、江戸時代に三軒の茶屋があった事からこの名前が付いた。駅周辺は全体的に下町風情が残る感じとなっているが、「キャロットタワー」という近代的な高層ビルも立っている。

 

世田谷線とは同じ東急でありながら線路は繋がっておらず(そもそも軌間が異なる)、運賃も別立てとなっている。ただし、玉電時代は渋谷方面と線路が繋がっており、駅も同じホームとなっていたらしい。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 昭和女子大学
  • キャロットタワー
  • 最勝寺(目青不動尊)
  • 日本大学三軒茶屋キャンパス ほか

 

    【DT-04】駒沢大学駅準急停車駅)

 

 

 

田園都市線の中で大学名が駅名の由来となっている唯一の駅。玉川通り沿いは賑やかだが1つでも逸れると一気に静かな住宅街となる。玉電時代は同位置に「真中駅」があったが、新玉川線開業時にはそのまま採用される事なく現在の駅名となった。南側にある駒沢オリンピック公園ではしばしばイベントが開催され、東京ラーメンフェスタが毎年恒例になっているほか、肉フェスも開催された事がある(上の写真は2015年GW開催時)。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 駒澤大学
  • 駒沢オリンピック公園
  • 東京医療センター ほか

 

    【DT-05】桜新町駅準急停車駅)

 

 

 

当駅は国道246号ではなく旧道の下に位置する。そのためか、当駅付近は高層ビルが建っておらず、やや独特な雰囲気を感じられる。それもそのはず、ここはアニメ『サザエさん』の舞台として有名な地域で、商店街の名前には「サザエさん通り」と付けられているほど。ちなみに、国道246号沿いにあるセブン・イレブン世田谷サザエさん通り店は「三河屋」のモデルとされている。流石に「全自動卵割り機」は売ってないけど(笑)。

 

当駅に限り、上下線のホームが二層で分かれている。旧新玉川線区間では唯一の急行退避駅で、通過する急行各駅停車の姿を見ないまま通過していく。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 桜神宮
  • サザエさん通り
    • 長谷川町子記念館
    • 長谷川町子美術館
  • 世田谷区立教育会館
  • 陸上自衛隊用賀駐屯地
  • 日本体育大学
  • 三河屋 ほか

 

    【DT-06】用賀駅準急停車駅)

 

 

 

沿線以外なら「用賀=東名」のイメージが強いかもしれない。当駅までが地下区間で、押上から続いたトンネルがこの先で終わるためいよいよ東京から出ると感じられるだろう。東名の起点・東京ICが近く、首都高から走った人もまた同じような感覚になるはず。駅の周辺は世田谷ビジネススクエアなど高いビルが目立つ。

 

上りの東名高速バスで用賀PA下車後に当駅まで歩くと、渋谷まで100円で行く事ができる。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 世田谷ビジネススクエア
    • GMOインターネットTOWER
    • 用賀PA(首都高上り線)
  • 砧公園
    • 世田谷美術館
    • 世田谷清掃工場
    • 東京都中央卸売市場世田谷市場
  • 馬事公苑
  • 関東中央病院
  •  E1  東名高速道路【1】東京IC ほか

 

  【DT-07】二子玉川駅急行停車駅)

 

 

 

「ニコタマ」の愛称で知られる。一歩間違えれば下ネタになるこの名称が一般的に通じるのは流石東急といったところか。楽天本社がある「二子玉川ライズ」と「玉川高島屋」のためにある駅。ただ、この2つだけでも二子玉川ブランドを語るには十分だろう。対岸の二子新地駅とは地価・品格・風景その他諸共全く異なり、反対側から見ると東京突入感が強く感じられる。かつては「二子玉川園駅」を名乗っていたが、1985年に閉鎖されたため現在の駅名となっている。

 

準急は当駅から通過運転を開始する。また、大井町線の一部は当駅の先から田園都市線の線路へ転線する運用がある。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 二子玉川ライズ
    • 楽天グループ本社
    • 二子玉川エクセルホテル東急
    • 二子玉川公園
  • 玉川高島屋S.C
  • 多摩川二子橋公園
  • 玉川病院
  • 世田谷区立岡本公園
    • 静嘉堂文庫美術館
    • 岡本公園民家園
  • ゆうぽうと世田谷レクセンター
  • 駒澤大学玉川キャンパス ほか

 

  【DT-08】二子新地駅

 

image

 

 

多摩川の南にある駅で、晴れ間が出るとBBQをやる客が大勢現れる。対岸の二子玉川駅からは橋となっており、その下にいる(神奈川県側の)多摩川の人だかりは一度は見た方がいい。利用客は多摩川花火大会の日がピークとなり、この日に限り積み残しが必ず発生する。

 

大井町線各停は当駅を通過する。

 

【駅周辺施設】

  • 二子神社
  • 多摩川緑地バーベキュー広場
  • 川崎市高津スポーツセンター
  • 多摩川花火大会会場 ほか

 

  【DT-09】高津駅

 

image

 

 

府中街道の上にある駅。「高津」という駅名の通り高津区の行政施設が多い。かつては高津区役所や電車とバスの博物館があったが、現在は移転している。

 

大井町線各停は当駅を通過する。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 大山街道ふるさと館
  • 川崎市立高津図書館
  • 川崎市高津スポーツセンター
  • 帝京大学医学部附属溝口病院 ほか

 

  【DT-10】溝の口駅急行停車駅)

 

image

 

 

高津区総合庁舎下車駅。おそらく田園都市線では最も異質かつアングラ的な雰囲気を持つ駅。南武線から見ても当駅以東は一気に川崎っぽい感じになる。再開発によってマルイとノクティが一大施設となり、ロータリーも広くなって使いづらさが解消された。なお、東急とJRでは駅名が異なるがホームまでの距離は長津田や中央林間よりも近く、定期券でも正式な連絡駅として扱われている。ちなみに、あの村上宗隆選手を「村神様」として祀る「宗隆寺」は当駅が最寄りでこの名前の寺はここにしかなく、さらに隣には高津幼稚園が(少し足を延ばすとヤクルト保育園も)存在する。

 

大井町線の大半が当駅発着となっており、南武線にも武蔵溝ノ口駅発着の電車が存在する。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • ノクティ(NOCTY)
  • 宗隆寺
  • 溝口神社
  • 洗足学園音楽大学
  • 富士通ゼネラル研究所
  • かながわサイエンスパーク(KSP) ほか

 

  【DT-11】梶が谷駅

 

 

 

「多摩田園都市」の入口と位置付けられており、駅周辺はマンション街で乗降客が比較的多い駅。駅の西側には引き上げ線が設けられているが、これは大井町線の車両を留置させるために存在する。当駅を過ぎるとアップダウンが大きい起伏の多い地形となり、空き地の数も段々と増えていく。

 

ホームは2面4線で、上りの4番線は通過専用ホームのため柵が設けられている。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 川崎市民プラザ
  • 身代り不動尊大明王院
  • 虎の門病院分院 ほか

 

  【DT-12】宮崎台駅

 

 

 

「電車とバスの博物館」がある駅。それ以外にあるのは東急ストアぐらいで基本的には住宅街の真っ只中。一応、武蔵野線が当駅の下を通っているがホームは存在しない。

 

【駅周辺施設】

  • 電車とバスの博物館
  • 梶ヶ谷貨物ターミナル駅 ほか

 

  【DT-13】宮前平駅

 

 

 

宮前区総合庁舎下車駅。宮前区の行政施設のほぼ全てがこの駅周辺に集まっている(ただし、2030年を目途に鷺沼へ移転する予定)。東名川崎ICが近い。なお、かつては川崎縦貫線が当駅を通る予定だったが中止となった(ただしリニア中央新幹線が当駅周辺を通る計画となっている)。

 

当駅は田園都市線では初めてホームドアが設置された駅であるが、当時は東急5000系に6ドアがあったため通常より内側に設置されている。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 宮前平源泉湯けむりの庄
  • 川崎市立宮前図書館
  •  E1  東名高速道路【3】東名川崎IC ほか

 

  【DT-14】鷺沼駅急行停車駅)

 

image

 

 

当駅より急行準急は3駅連続停車。東京メトロの車両基地がある駅で、日比谷線の車両もここで検査を受ける。一応、宮前区の商業の中心となっている駅だが現時点で大きな施設はなく、それを打破すべく再開発の上で2030年までに37階建ての駅ビルを建設する予定がある。最近では2022年のカタールW杯で三笘・田中の「鷺沼兄弟」が脚光を浴び、鷺沼SCなど空前の「鷺沼ブーム」が到来してメディア取材が急増している。今後、この街が再開発も含めてどんな発展を見せるか注目だ。

 

田園都市線の複々線化計画はこの駅で終わりとなっている。そのためか、大井町線各駅停車はここを発着とするものもある。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • フレルさぎ沼
  • 東京地下鉄鷺沼検車区
  • カッパーク鷺沼
    • フロンタウンさぎぬま
    • 鷺沼ふれあい広場
  • 鷺沼公園
  • 有馬温泉 ほか

 


 

たまプラーザ以西の横浜市内の駅は次回投稿します。しかし、「普通」という種別でないのに通過駅のある「各駅停車」が存在する鉄道会社って東急ぐらいなのでは!?

 

後編へつづく