(N115)駅レビュー(半蔵門線) | BLUEのブログ

BLUEのブログ

スケールのでかいオレの投稿

(Since 2016.11.27 from Yahoo!JAPAN)

 

東急田園都市線にもどる

 

今日は久々でもないかもしれない「駅」レビュー、半蔵門線について記述します。

 

半蔵門線自体の内容は以下のリンクを参照して下さい。

 

 

では、スタートします。なお、順番は駅番号順に並べております。ちなみに、各駅よりバスで行ける駅に関しては当路線及び乗り換え路線で行ける駅を省略しています。

 


 

【全体マップ下矢印

 

 

半蔵門線は全ての種別が各駅に停車する。

 

  【Z-01】渋谷駅

 

 

 

渋谷区総合庁舎下車駅。もはやこの駅の説明を必要とする日本人はいないと思われる問答無用の「若者の街」。東急が建設した「渋谷ヒカリエ」にはDeNAやLINEなどの本社が入っておりもはや日本の中枢。また、若者ファッションの発信源となっている「109」も外す事ができない。そして、渋谷の象徴と言えばやはりハチ公前広場とスクランブル交差点で、観光客はほぼ確実にここで写真撮影を行う。ただ、地形の関係からか出入口の数が異常に多く、初めて来た人はおろかヘビーユーザーでも目的の場所に行く途中で迷う事がある。さらに現在は再開発中なのでカオスな状態となっており、少なくとも2027年までは難易度の高いダンジョンが続く事となる。

 

当駅のホームは営団地下鉄が建設したが、駅自体の管理は東急となっている。なお、上り電車で東急と東武で種別が異なる場合は当駅で種別を変更する(半蔵門線内行先も同様)。ホームは1面2線で中間駅的な要素が強い。

 

【バスで行ける駅】

※全部載せるとキリがないので一部のみ掲載。

 

【駅周辺施設】

  • ハチ公前広場
    • 忠犬ハチ公像
    • 渋谷スクランブル(渋谷駅前)交差点
  • 渋谷ヒカリエ
  • 109
  • モヤイ像
  • 渋谷スクランブルスクエア
    • SHIBUYA SKY
  • 渋谷ストリーム
  • 渋谷サクラステージ
  • 渋谷マークシティ
  • Bunkamura
  • 渋谷センター街
  • MIYASHITA PARK
  • 青山学院大学
  • NHK放送センター ほか

 

  【Z-02】表参道駅

 

 

 

青山学院大学最寄駅。駅を降りて西に歩くと明治神宮の表参道となり、クリスマスのイルミネーションで有名。駅名は「青山六丁目駅」⇒「神宮前駅」と変遷して千代田線開業と同時に現在の駅名となり、今や「表参道ヒルズ」という商業施設まで誕生している。駅周辺は明るい雰囲気のお店が多く、芸能人の目撃情報も多く寄せられるオシャレな街だ。

 

銀座線とは同一ホームで乗り換える事ができる。そのため、銀座線は渋谷駅を終点としているが、乗り換えはこの表参道駅だけが案内される。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 表参道ヒルズ
  • 青山学院大学
  • 国際連合大学
  • 善光寺北青山分祠
  • 根津美術館
  • Avex本社
  • パソナスクエア
  • 都民の城(こどもの城跡地) ほか

 

  【Z-03】青山一丁目駅

 

 

 

もはや「青山」という名前がブランドとなり、その目印になるのが当駅。「赤坂御用地」が駅の東側にあり、外苑東通りの東西で風景が全く異なる。神宮外苑も当駅が近く、いちょう並木が見頃になると大勢の観光客で賑わう。ただ、「青山」の中心地は当駅から西寄りで、どちらかと言えば表参道駅の方が思い浮かべるイメージに近い。ちなみに、当駅付近はビジネス街で商業施設も比較的小規模なものとなっている。

 

なお、「青山一丁目」という地名は実在せず、正式には北青山一丁目と南青山一丁目に分かれている。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 東宮御所(赤坂御用地)
  • 青山ツインビル
  • 本田技研工業本社
  • 帝国データバンク本社
  • 青山霊園
  • 都立青山公園
  • 明治神宮外苑 ほか

 

  【Z-04】永田町駅

 

 

 

ご存知政治の中枢「永田町」。駅近くに議長公邸や自民党本部、さらには最高裁があり、良くも悪くもここから日本が動いていると言っても過言ではない。外堀通りを境に街のつくりが全く異なり、東側は高級ホテルや公的な建物がズラリと並び、西側は赤坂見附の街並みが見られ多くの商店が立ち並ぶ。東京メトロでは当駅と赤坂見附駅は同一駅とみなしており、正式な乗り換え駅とカウントされている。

 

出入口はホームの両先頭車近くにしかない。ちなみに、半蔵門線のホームは深い位置にあるせいかエスカレーターが異様に長く、ラッシュ時は速度を上げる場合がある。

 

【駅周辺施設】

  • 赤坂御所
  • 東急プラザ赤坂
  • 砂防会館
  • 都道府県会館
  • 議長公邸
  • 自由民主党本部
  • 最高裁判所
  • 国立国会図書館
  • 東京ガーデンテラス紀尾井町
  • ホテルニューオータニ
  • ザ・プリンスギャラリー東京 紀尾井町 ほか

 

  【Z-05】半蔵門駅

 

 

 

大妻女子大学最寄駅。半蔵門線では唯一の乗り換えのない駅であり、そのためか駅周辺は小規模のビジネス街でかなり静かな感じとなっている。…とはいえ路線名にもなっている駅であり、この駅がなければ営団新玉川線にでもなっていたのだろうか!?

 

押上側に引き上げ線があり、主に半蔵門発着の電車が留置される。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 半蔵門
  • 千鳥ヶ淵
  • 国立劇場
  • 国立演芸場
  • 最高裁判所
  • 大妻女子大学
  • 駐日英国大使館 ほか

 

  【Z-06】九段下駅

 

 

 

千代田区総合庁舎下車駅。あの日本武道館の最寄駅で、『大きな玉ねぎの下で』にも当駅の名前が出てくるので東西線の発車メロディとして使われている。私立の学校が多く、さらには靖国神社や千鳥ヶ淵など色んな意味で話題になる場所が多くあり、乗降客はかなりバラエティの富んだものとなっている。

 

半蔵門線では唯一の相対式ホームとなっている。また、押上方面と都営新宿線新宿方面とは同一ホームで乗り換え可能。

 

【駅周辺施設】

  • 昭和館
  • 靖国神社
  • 千鳥ヶ淵
  • 二松学舎大学
  • 北の丸公園
    • 日本武道館
    • 科学技術館
  • 北の丸スクエア
  • 九段会館テラス
  • 九段合同庁舎
  • 東京法務局 ほか

 

  【Z-07】神保町駅

 

 

 

駅の呼び方は「じんぼうちょう」。専修大学などの多くの大学がこの駅周辺に集まっており、おそらく日本最大の学生街と考えてもよい。当然駅前は賑やかで明るい雰囲気となっており、学生の勉強のために(?)多くの書店が点在している。その中でも「神田古書店街」は全国的にも有名となっている。

 

当駅は九段下駅とわずか400mしか離れていない。ただ、都営新宿線とは違うホームであり、乗り換えには改札を通る必要がある。

 

【駅周辺施設】

  • 集英社
  • 明治大学
  • 共立女子大学
  • 専修大学神田キャンパス
  • 一橋大学千代田キャンパス
  • 東京パークタワー
  • テラススクエア
  • 神保町三井ビルディング
  • 日本教育会館
  • 神田古書店街
  • ジェイシティ東京 ほか

 

  【Z-08】大手町駅

 

 

 

東京の地下鉄の中心地であり、東京駅にも徒歩で行く事が可能。ビジネスでも当駅周辺が中心地として位置付けられており、多くの本社が点在し新宿や永田町と並ぶ日本の中枢として機能している。当駅で下車するとビル群に囲まれた地帯が広がり、まさに東京を象徴する風景を絵に描いたような「ザ・首都」。仮にもしここがシン・ゴジラとかに襲われると間違いなく日本が終了する。

 

箱根駅伝の発着点はこの大手町にあり、読売新聞ビルの外には歴代優勝校の銘板が設置されている。

 

【駅周辺施設】

  • 大手門
  • 読売新聞本社(箱根駅伝発着点)
  • 気象庁(東京管区気象台)
  • 東京サンケイビル
  • 東京消防庁
  • 大手町ファーストスクエア
  • 大手町プレイス
  • NTTコム大手町ビル
  • OTEMACHI ONE
  • 大手町フィナンシャルシティ ほか

 

  【Z-09】三越前駅

 

 

 

名前の通り日本橋三越が目の前にある駅。「日本国道路元標」の位置は当駅が最も近く、駅を降りて南に歩くと日本の道路の起点となる「日本橋」を渡る事になる。日本橋北詰とあって駅周辺の雰囲気が異質でありビルの高さもそれほどでもなく全体的に高級感が漂っている。当路線では大手町駅と並ぶ最も正統派な駅といえる。

 

乗り換えに「JR総武快速線」と案内されているが、距離が1km近くあり間違いなく徒歩10分以上掛かる。そのため、もう少し先の錦糸町駅での乗り継ぎを推奨する。

 

【駅周辺施設】

  • 日本橋
    • 日本国道路元標
  • 日本銀行
    • 金融研究所 貨幣博物館
  • 日本橋三越本店
  • 日本ビルヂング
  • お江戸日本橋亭
  • 日本橋三井タワー
    • 三井記念美術館
    • コレド室町
    • 日本橋三井ホール
  • 福徳神社(芽吹稲荷) ほか

 

  【Z-10】水天宮前駅

 

 

 

押上延伸前の終着駅として馴染みが深い駅。元々は「蛎殻町駅」となる予定だったが、最終的には都電でも使われていた「水天宮」を使う事になった(ただし、一時期は「箱崎駅」で掲出されていたらしい)。駅周辺は日本橋人形町の庶民的下町的な雰囲気が強い。

 

人形町駅とは至近距離にあるが、連絡運輸が実施されるようになったのは最近である。また、T-CATとは1番出入口で直結している。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 水天宮
  • 蛎殻町公園
  • ロイヤルパークホテル
  • IBM箱崎ビル
    • 日本IBM本社
    • 隅田川テラス
  • トルナーレ日本橋浜町
  • 東京シティエアターミナル(T-CAT) ほか

 

  【Z-11】清澄白河駅

 

 

 

深川地域の近い下町の駅で、地下鉄開業前は陸の孤島的な扱いをされていた。東京都指定名勝である清澄庭園が近くにあり、深川江戸資料館もある。ただ、全体的には古い住宅街の中にある比較的静かな雰囲気となっている。

 

押上側に引き上げ線があり、そのためか当駅折り返しの電車が数本存在する。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 清澄庭園
  • 清澄公園
  • 深川江戸資料館
  • 木場公園
    • 東京都現代美術館
  • イーストコモンズ清澄白河フロントタワー ほか

 

  【Z-12】住吉駅

 

 

 

2層構造の駅で、上下線でホームの位置が違う。おそらく半蔵門線では最も地味で何もない駅といえる。……この駅って一体何があったっけ!?

 

留置線は今後有楽町線の支線として豊洲まで延伸する予定。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 猿江恩賜公園
    • 江東公会堂(ティアラこうとう)
  • 江東区こどもプラザ
  • 伊勢ヶ浜部屋 ほか

 

  【Z-13】錦糸町駅

 

 

 

駅の呼び方は「きんしちょう」。京葉道路沿いにある総武線の22番目の駅であり、古くから物流の拠点として発展した駅。とにかくこの駅はバスターミナルがでかい。大規模な商業施設が北口と南口にそれぞれ設けられており、それ以外にも下町特有の歓楽街が広がっている。

 

東京スカイツリータウンを発着するバス「スカイツリーシャトル」はバスターミナルではなく、四ツ目通り沿いのJRガード下に停車する。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 錦糸町テルミナ
  • アルカタワーズ
    • アルカキット錦糸町
    • 東武ホテルレバント東京
    • すみだトリフォニーホール
  • 東京楽天地
  • JRAウインズ錦糸町
    • 錦糸町マルイ
    • すみだ産業会館
  • 錦糸公園
    • 墨田区総合体育館
  • オリナス錦糸町
  • 大横川親水公園
  • 都立墨東病院
  • 学校法人立志舎 ほか

 

  【Z-14】押上<スカイツリー前>

 

image

 

 

半蔵門線の終着駅で、当駅より北は東武スカイツリーラインに入る。開業当初は駅前に何もなく、単なる都営浅草線及び京成線の成田空港方面への乗り換え駅に過ぎなかった。しかし、世界最大の電波塔「東京スカイツリー」完成により再開発が進み、東京スカイツリータウン直結になった事から利用客が開業時(2002年度)の7倍に増加した。当駅付近は直近10年で特に発展した地域で「東京ソラマチ」など日本を代表する商業施設があるはずだが、なぜか東急線内では案内がほとんどなされない…。

 

東武の「とうきょうスカイツリー駅」は「業平橋駅」時代から同一駅扱いで、東武本社もわざわざこの地域に移している。住吉駅と同じ2面4線だがこちらは1層ホームとなっている。ちなみに、中央の2線は松戸・野田市方面の延伸計画のためにあるらしい。なお、1番線到着電車のうち東急と東武で種別が異なる場合は当駅で種別を変更する。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 東武鉄道本社
  • 東京スカイツリータウン
    • 東京スカイツリー
    • 東京ソラマチ
    • すみだ水族館
  • 京成押上ビル(旧京成電鉄本社)
  • 日本たばこ産業東京支社
    • たばこと塩の博物館
  • すみだ女性センター ほか

 


 

まあ、こんな感じです。 今後思い付いた内容が増えるたびに修正していく予定。実は半蔵門線って、線内だけで都営を含めた全ての地下鉄(直通先を含めるとグリーンライン以外の全部)に直接乗り換えができるんだよね~。

 

東武スカイツリーラインへつづく…かも(笑)。