雇用労働部から満足度調査の電話がありました。
「不満足(1)」から「とても満足(5)」の
5段階で評価する、というものだったのですが、
私の評価は
雇用労働部は官公庁にしてはとても皆さん親切に対応してくれた。
雇用労働部の次に行った相談士さんや、セミナーもとてもよかった。
雇用労働部のホームページは、とくにストレスなく快適に使用できた。
でも雇用労働部を通して就職した先で、雇用主の都合で2ヶ月もしないうちに解雇されて、
再就職するには今まで受けようとして来たサービス(300万ウォンまで就職のための教育費・交通費支給)は受けられなくなる。
というのは不満足である、というものでしたが、
5段階評価の回答で、うまく伝わるかな~と思いつつ答えました。
でも就職目的で教育を受ける訳だから、
教育受ける前に就職の話がきたら
やっぱりそっちに行ってしまう訳でして・・・
今回の件を通して
「この歳でプログラマなんていうと、ちゃんとした会社に就職するのは無理なのかな~?」
なんて思ってしまって、そうすると
社会で働くには他のスキルを身につけなくてはいけない訳でして、
他のスキルを身につけるとなると、
事務にしろ、調理師にしろ、ネイルアートにしろ、介護士にしろ、
いわゆる「職業訓練」が必要な訳でして・・・
あとはいっそのことお外で働くのは諦めて
専業主婦をしながらiPhoneアプリ長者を夢見ながら
家計の節約とアプリ開発に徹するとか、でしょうか・・・
とまあ、色々書いてみましたが、
「こういうケースもあるんだ」
ということで、韓国で就職を考えて
雇用労働部に行ってみようと思われている方々の
参考になればと思います。



ランキング応援よろしくお願い致します!
「不満足(1)」から「とても満足(5)」の
5段階で評価する、というものだったのですが、
私の評価は





というのは不満足である、というものでしたが、
5段階評価の回答で、うまく伝わるかな~と思いつつ答えました。
でも就職目的で教育を受ける訳だから、
教育受ける前に就職の話がきたら
やっぱりそっちに行ってしまう訳でして・・・
今回の件を通して
「この歳でプログラマなんていうと、ちゃんとした会社に就職するのは無理なのかな~?」
なんて思ってしまって、そうすると
社会で働くには他のスキルを身につけなくてはいけない訳でして、
他のスキルを身につけるとなると、
事務にしろ、調理師にしろ、ネイルアートにしろ、介護士にしろ、
いわゆる「職業訓練」が必要な訳でして・・・
あとはいっそのことお外で働くのは諦めて
専業主婦をしながらiPhoneアプリ長者を夢見ながら
家計の節約とアプリ開発に徹するとか、でしょうか・・・
とまあ、色々書いてみましたが、
「こういうケースもあるんだ」
ということで、韓国で就職を考えて
雇用労働部に行ってみようと思われている方々の
参考になればと思います。



ランキング応援よろしくお願い致します!