日日是幸日 -47ページ目

金剛山登山①~高天彦神社

最近自分の中で葛城地方がマイブームで、前回の「葛城紀行④~建水分神社 」の時に気になっていた金剛山を登るために、再び葛城の地に来ました。


金剛山山頂には『金剛山葛木神社』が鎮座しており、その葛木神社を参拝するのが今回の目的です。


金剛山に登るルートは大阪からのルートや奈良からのルート色々ありますが、今回は奈良側から、、、『高天彦神社』からの郵便道というルートを選択しました。


登山前にまず、山に入るご挨拶をするため高天彦神社にお参りしました。


日日是幸日
高天彦神社への参道

日日是幸日
ニニギノミコトが高天原から地上界に天孫降臨する神話の舞台となった場所です。


境内はうっそうと茂った木に囲まれ、厳かな雰囲気の中本殿が鎮座しています。


【ご祭神】 高皇産霊尊(たかみむすびのみこと)



日日是幸日

本殿で入山のご挨拶をしたあと、境内を出ると一羽のクロアゲハが登山道入り口まで案内してくれました。

                    つづく




 

葛城紀行④~建水分神社

国道309号線を富田林方面に走り水越峠奈良県側に『祈りの滝』がある。水越峠を越える行者や旅人が無事を祈った場所らしい。


日日是幸日  日日是幸日

日日是幸日 地下500mからの地下水を採水することができます。


ひんやり冷たくておいしかったですよ(^-^)






あまり長居することもなく、足早に次の目的地に向かいました。


15分ほど山道のぐねぐね道を走り峠を越えると千早赤阪村に出ました。


大阪とは思えない田舎風景にちょっとびっくりしながらも『建水分神社』に到着です。


日日是幸日


日日是幸日

長い階段を上りきると拝殿があります。


【ご祭神】

天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)

天水分神(あめのみくまりのかみ)

国水分神(くにのみくまりのかみ)

罔象女神(みつはのめのかみ)

瀬織津媛神(せおりつひめのかみ)


天御中主神は、天上の神々の世界である高天原に最初に御出現された神で、天地創造・万物生成の神である。

天水分神、国水分神は、それぞれ天空と大地の水を施し、用水を公平に分配する神。

罔象女神は、水を主宰する神であり、御名義は「水這ふ」、「水走る}、「水生ふ」等という。

瀬織津媛神は、速川の瀬に坐し、諸々の罪穢を清め大海原に持去られる神で、凶事を除き去る祓の神。

 
因みに、天御中主神は宇宙根源の元始神であることから、祀ること自体が畏れ多いこととして、古来より「祀らぬ神」とされた。それ故に古社において天御中主神を主祭神とする神社は稀有である。
 この為、当社には他宗教の「万物創造の神」の信奉者であっても、この神は名は違えども世界唯一の神で同一神、と解する柔軟思考な人々の参拝も時折り見受けられる。

  建水分神社ホームページ より抜粋)



日も暮れてきたので神社をあとにし、家路に向かいました。


道中、奈良と大阪をまたいでそびえ立つ金剛山を見て、「次回は金剛山登山やな」心に秘めて


葛城の地を去りました車                       

                                    








七つ葉のクローバー

私は道端にクローバーが生えていると、つい四つ葉のクローバーを探してしまいます(〃∇〃)


はたから見ると「大の大人が何をしてんねん」と思われるかもしれませんが、今日もやっちゃいましたヽ(゜▽、゜)ノ


さがす事 だいたい10分時計、、、あるわあるわ!もうー入れ食い状態ビックリマーク


気がつけば、、、なんと! 25本四つ葉のクローバーをゲット!クローバー


日日是幸日

すごくないですか!? こんなに採ったのは初めてですニコニコ



しかーし! それよりなにより、とんでもないヤツをゲットしてしまいました。


なんと!!!


七つ葉のクローバークローバー ついに見つけました!


こんなクローバー初めて見ましたわ目


それがこの写真です。


日日是幸日

わかるかなー。



ちなみにクローバーの枚数に意味があるらしく、四つ葉は「幸せの象徴」とされ、七つ葉は「無限の幸福」なんですって!:*:・( ̄∀ ̄)・:*: