華狸喇叭のブログ -4ページ目

華狸喇叭のブログ

日々思った事を色々つずっていきます

民主党の輿石東幹事長は14日のNHK日曜討論で衆議院の解散・総選挙について
「国民の信を問う条件整備が必要。解散したくてもできる状況でない」と語った。

また「信を問える状況に1日も早くなって、信を問えるようにしたい」と述べた。

また、野田佳彦総理の「近いうちに国民の信を問う」とした言葉について
「近いうちの定義は人により、党により違うのかもしれない」と「近いうち」の解釈については
野田総理に丸投げする格好でかわした。また、「解散できる状況ではない」と野党をけん制した。(編集担当:森高龍二)

サーチナ 【政治ニュース】 2012/10/14(日) 15:31
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1014&f=politics_1014_013.shtml


学校の元先生が日本語を人によって違うとか言っていいのか?
小学生がテストの時にゴネて現役の先生が困るぞ! ( ´艸`)
コイツの言い訳とゲルの追求聞いていたら民主党の言い訳がホントに稚拙でこんなやつらが国を動かしているかと思ったらゾッとしますね。




ペタしてね
日本政府と国際通貨基金(IMF)は12日、欧州債務危機封じ込めに向けてIMFの資金基盤を強化するため、
日本が600億ドル(約4.7兆円)を拠出することで正式合意した。城島光力財務相とIMFのラガルド専務理事が同日、
都内のホテルで契約書に調印した。

 IMFは重債務国への融資枠を拡大する計画で、加盟各国の拠出による増強額は4500億ドル(約35.3兆円)を上回る見通しだ。 

時事通信 10月12日(金)20時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121012-00000177-jij-int



野田よ、お前恥ずかしくないか?
リーマンショックの時にお前麻生太郎になんて言った?
「アメリカの大統領はバラク・オバマさん、日本の総理はばら撒きオバカさん」
って国会で演説してたよな?
あの時はばら撒きで今はばら撒きじゃあ無いのか?
チャンと説明してくれないか?
日本人に増税をしておいて、他国に融資枠の拡大はないだろう。
いくらIMF経由だから回収できるからって言っても今の日本はそんなことしている余裕あるのか?
福島に予算を回せ!バカタレが!

それと今度いつ国会が開かれるのか知らないが、所信表明演説で麻生太郎に謝れ!



ペタしてね
政府・民主党は12日、景気対策のため検討する動きのあった12年度補正予算案について、
今秋召集予定の臨時国会への提出を見送る方向で調整を始めた。
赤字国債発行に必要な特例公債法案の成立の見通しが立たず、
地方交付税の支払い延期など12年度予算の執行抑制に着手していることから、
同法案の成立を優先すべきだとの意見が強まった。年内の衆院解散・総選挙を
避けるため、臨時国会の会期を短く抑える狙いもあるとみられる。

 民主党の安住淳幹事長代行は12日の記者会見で
「執行抑制をやっていて景気が底上げするわけがない。
特例公債法案が通っていない中で(景気対策を)やっても
絵に描いた餅になりかねない」と述べ、
当面の景気対策には予備費などを活用する考えを示した。

 細野豪志政調会長も同日のTBS番組「時事放談」の収録で
「準備をしっかりした上で、年明けも含めてしっかり示すことが重要だ」と
来年の通常国会冒頭に補正予算案を提出する可能性に言及した。
自民、公明両党は年内解散を求めるとともに、特例公債法案の成立に
協力する条件に12年度予算の減額補正を挙げており、
同法案の扱いに補正編成を絡めた駆け引きの側面もある。【横田愛】

毎日新聞 2012年10月12日 20時57分(最終更新 10月12日 23時49分)
http://mainichi.jp/select/news/20121013k0000m010073000c.html


いよいよ永田町が「浅間山荘」になってきたようだ。
政府与党が解散にビビッて官邸に立て篭もってしまった。
予算案だけ成立させて公債特例法案を放置してきたのに、今更こんなに騒いで「国の財源が枯渇する」なんてバカな政権運営してきて国民を人質に取るな!
こんな状態なのにマスコミは「責任野党」ジミンガーを発動する始末。

余所の国なら暴動が起こってもおかしくない状態です。
マスコミもそろそろ国民に真実の報道をして欲しい。




ペタしてね
岡田克也副総理は12日の記者会見で、政府の行政刷新会議が行う東日本大震災の復興予算の
使途調査について「行政事業レビューの中に復興予算が入っている。問題があ るものについては、
ステージを上げて公開プロセスで取り上げる」と述べ、6月に行った今年度のレビュー結果を検証し、
復興と関連が薄い可能性があると判断した事業は公 開で再検証する方針を示した。実施時期は
11月上中旬になるとした。

行政事業レビューは外部有識者による「事業仕分け」の手法を用い、各省庁が自ら所管する
各事業の無駄を洗い出す仕組み。特に関心が高い事業については各省庁が公開で 行っている。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20121013k0000m010084000c


岡田克也ってホントにばか!
自分が組んだ予算を行政刷新会議で行う「事業仕分け」で検証するって。
そんなことするより国会を開いて国会でやれ!
ばかたれ!



ペタしてね
中韓への修学旅行に警鐘「反日洗脳教育の危険」 千葉黎明高校西村清理事長が激白

・中国や韓国による、日本の領土・主権侵害が深刻化するなか、高校などの修学旅行で両国を訪れることに
 「生徒の安全が心配」「反日洗脳教育が行われる危険がある」との指摘が浮上している。中止や再検討する
 学校が続出しているが、私立千葉黎明(れいめい)高校=千葉県八街市=は今年、修学旅行先を被災地の
 岩手、宮城両県にした。同校の西村清理事長が取材に応じた。

 「中国と韓国の文化や伝統には、当然敬意を払いたい。だが、中国は、日本固有の領土である尖閣諸島
 (沖縄県)を狙っている。韓国は、竹島(島根県)を不法占拠し、根拠のない慰安婦問題を蒸し返している」
 西村氏はこう語る。千葉黎明高校は大正12(1923)年創立、普通科と生産ビジネス科が併設された
 伝統ある男女共学校だ。「文武両道」「師弟同行」という教育方針の下、人間性重視の教育が行われている。

 修学旅行情報センターのHPによると、全国の高校で一昨年、海外に修学旅行に出かけたのは1008校で、
 うち中国は83校、韓国は141校となっている。日中、日韓関係が悪化するなか、生徒の安全確保が問題に
 なっている。以前、海外修学旅行も検討した西村氏は「それだけではない」といい、こう続ける。

 「両国とも、一方的に日本を悪者にした記念館などが多々ある。そんなところに生徒を無防備に連れていけば、
 いいように『洗脳』される危険がある。実際に、韓国で修学旅行に行った高校生が謝罪を強要され、土下座
 させられたという話も聞いた。果たして、それが教育といえるのか」(>>2-10につづく)
 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121011/dms1210111541018-n1.htm

>>1のつづき)
 同校の2年生233人と教員19人は今年9月、岩手県と宮城県を3泊4日の日程で修学旅行に訪れた。
 昨年夏、同校アーチェリー部が北東北インターハイに出場した際、西村氏らは三陸海岸を車で走り、
 東日本大震災の惨状を目にした。その経験がきっかけだった。
 「想像を絶する被害だった。言葉を失った。犠牲になった方々に手を合わせ、改めて『被災者や被災地を救いたい』と
 思った。日本は有史以来、数多くの大災害に見舞われ、その度に復興してきた。今回も『被災地は必ず立ち直る』と
 信じている。そして、東北こそが生徒たちが歴史を学び、自然を学び、平和を学べるところだと確信した」

 経済効果も大きい。修学旅行費は生徒1人あたり9万円。交通費を除けば、宿泊費などで1000万円以上が
 被災地に落ちる計算になる。
 「同じ金額を寄付するのは大変だが、修学旅行ならば地元と交流もでき、貴重な経験を得ることができる。
 高校生の世代こそ、復興の実行委員だと私は思う。震災では『絆』がクローズアップされたが、さらに発展させて
 吉となるように『結(むすび)』にしたい」(以上)


公立の基地外教師が居る学校より、キチンとした教育理念のある学校なら例え私立でも親なら私立に行かせたいですよね。



ペタしてね
復興予算検証の小委流会「一方的に開こうとしたのは残念」 民主・山井国対委員長

民主党の山井和則国対委員長は11日、国会内で記者団に対し、東日本大震災の
復興予算を検証する衆院決算行政監視委員会の小委員会が民主党委員の欠席で
流会したことについて「民主党の委員が決まらない中で一方的に強行で開かれたのは
非常に残念」と述べた。

小委が出席を求めていた関係省庁の担当者が、民主党国対の指示で出席できなかった
ことに関しては「民主党が野党時代にも(政府の担当者は)出てこなかった」と述べ、
問題はないとの見解を示した。

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121011/plc12101112540013-n1.htm




小物の癖に!

29 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:38:41.40 ID:CSO5LyUl0
民主党、この件でも逃げ回っています
政府答弁者の小委員会ボイコットは民主党の山井国対委員長の指示

河野太郎 @konotarogomame
民主党の山井国対委員長は、民主党の決算行政監視委員会の委員が決まっていないから、というが、
今日は国会が開会されていない時の閉会中審査なので、前国会の委員がそのまま残っている。決まっていないことはない。

平将明@TAIRAMASAAKI
明日の行政監視小委員会で、問題になっている復興予算の使途について質疑する件。民主党は理事がまだ決まっていないという理由で
欠席の方針だと言う。1か月も前から呼びかけているのに放置。政府のコントロール下にある行政刷新会議でお茶を濁す戦略らしい。
小委員会委員は14名。半数割れると流会。
平将明@TAIRAMASAAKI
続き。民主党の委員8名のうち1名でも出席すれば小委員会は成立。国民の関心の高い復興予算の使途について国会で議論ができる。
ちなみに民主党委員は、小野塚勝俊氏、岡田康裕氏、奥野総一郎氏、階猛氏、初鹿明博氏、松本大輔(筆頭理事)氏、向山好一氏、森岡洋一郎氏。
いずれも見識の高い議員だが。
平将明@TAIRAMASAAKI
続き②。この件に関しては政府からマスコミ各社に対するプレッシャーもいつにも増して厳しいようだ。各府省庁からマスコミ各社に出した文章も
検証する必要があるかもしれない。政権末期特有の権力の乱用があってはいけない。

@konotarogomame
衆議院の第十五委員室で、決算行政監視委員会の小委員会。
9時から開会予定だったが。
民主党の委員は松本大輔、階猛、向山好一、小野塚勝俊、岡田康裕、奥野総一郎、初鹿明博、森岡洋一郎。
この中の一人でも出席してくれれば、定足数になる。

@TAIRAMASAAKI:
東日本大震災復興予算の使途について議論する予定だった衆議院行政監視小委員会。
政府答弁者の小委員会ボイコットは民主党の山井国対委員長の指示ということが判明。
内閣府総務官室参事官が明らかにした。議会制民主主義の根幹に関わる事態。
自分たちに都合の悪い事はあらゆる権力を使って潰す体質か?


30 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:38:55.89 ID:dlq2lolg0
>>1
一ヶ月前から要請してきたのに
いつまでも後任の筆頭理事を決めず
他の理事はまだいるのに「民主党の委員が決まらない」
などと嘘をつく

ツイッターなんかで
ヤトウガーを連発してきた屑は
民主党員らしく、嘘も平気でつくんだな

民主党の奴は過去最高の国債発行額を更新し続けてることにも
麻生政権が続けば同じになっていた、自分達は悪くない、なんて
景気対策して税収増やすこともせずにのたまう恥知らずだからしょうがないけれど
33 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:39:41.51 ID:gwdF+MFr0
マスゴミが諸悪の根源。
自民が政権奪取したら是非公平でなかった報道機関を国会で聴聞して欲しい。
報道の公平中立、そして原発報道の大本営発表そのまま垂れ流しの罪を問うて欲しい。
日本のマスゴミは真のゴミだ。
58 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:46:52.35 ID:CSO5LyUl0
谷垣を「近いうちに解散」と騙した野田
安倍に「しかるのちに臨時国会を開く」と国会を開こうとしない野田

そして復興予算の目的外使用追及の決算行政監視委員会を開かせない民主・山井

国会議員落選を恐れ、そたすら逃げる民主党

それを叩かないマスゴミ
97 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 18:02:30.23 ID:BQsUcOYb0
まあ山井ってのはこんなアホだしな…中学校の教科書読めよw

平成二十一年三月二日提出 質問第一七八号
内閣総理大臣に関する質問主意書
  提出者  山井和則

内閣総理大臣に関する質問主意書

参議院議員は内閣総理大臣になることができるのか。

 右質問する。
108 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 18:06:20.30 ID:pyr4fUH60
●山井の嘘のあらまし 火消しに必死

山井和則

今日1時半からやっと野田総理と安倍総裁の顔合わせ。私も同席します。2週間前の9月28日に自民党に顔合わせをお願いして以来、
ずっと待ち続けてやっと今日、顔合わせできます。野田総理は、顔合わせを経て、すみやかに党首会談をお願いしたい、と発言しています。
党首会談実現に向け頑張ります。


106 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2012/10/11(木) 10:00:48.14 ID:CNsKW0KU
河野太郎

民主党の山井国対委員長は、民主党の決算行政監視委員会の委員が決まっていないから、というが、
今日は国会が開会されていない時の閉会中審査なので、前国会の委員がそのまま残っている。決まっていないことはない。


残留なのに委員が決まってないといって国民だましの山井の嘘ばれる←★
財務官僚に出席しないように妨害


東日本大震災復興予算の使途について議論する予定だった衆議院行政監視小委員会。
政府答弁者の小委員会ボイコットは民主党の山井国対委員長の指示ということが判明。
内閣府総務官室参事官が明らかにした。議会制民主主義の根幹に関わる事態。
自分たちに都合の悪い事はあらゆる権力を使って潰す体質か?

国民からの怒りのつきあげに、
山井火消し中

本当にすぐにばれる嘘をつく売国民主党


118 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 18:13:54.60 ID:59CskQ9VO
「コンクリートから人へ」などと意味不明なキャッチフレーズで地方への
金の流れをズタズタにし、その中であの震災。

まさに被災地は満身創痍。
しかもその傷に寄生して肥え太る連中のコントロールすらできない無能民主党。

馬鹿のくせに「官から民へ」などとできもしないことを言って官僚を
敵に回しやりたい放題やられてる。

支出はこの調子でコントロールできてないのに復興税や
消費税アップだけは「政治生命をかけて」一人前に強行する間抜けっぷり。

おまけにデフレにも円高にも何もしてない。


前代未聞の無能政権だね。
よく被災地のみなさん我慢してるよ。
126 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 18:16:33.54 ID:ZV1uMmTV0
つまり、この記事は、ウソつきのいいぶんを、
何の検証もせずに、そのまま垂れ流しているだけなわけだ。
140 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 18:25:10.69 ID:yFnolPKa0
礒崎陽輔
‏@isozaki_yousuke
民主党国会対策委員会が、政府職員に、国会答弁資料を作成させず、
委員会に出席しないように指示していたのは、
三権分立の原則からも、極めて遺憾なこと。
民主党という政党は、本当に三権分立が分かっていない。
147 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 18:28:24.59 ID:wjPDORqP0
おまえら特例でも選挙制度でも一方的に委員会を開いたじゃん

山井はこのレベルのいい訳しかできないバカ

この山井和則、S級のばかですね。
同じばかでも可愛げのあるばかならいいけど、こいつは全然可愛げがない。
安住淳と同レベルのばかで、管直人級の嘘つき!

京都出身の民主党の議員はこんなんばっかし!
前原誠司、福山哲郎、山井和則
嘘つきとペテン師と犯罪者。
京都の人達、勘弁してください。



ペタしてね


週刊新潮に出るようですが、今回の内閣改造で法務大臣に就任し、
先に台湾人の方からの政治献金を受領したことで問題となっていた田中慶秋さん、
通称「喪主」が、現役暴力団幹部のご子息の仲人を務めておられ、
写真多数、謝礼を受け取っていたというお話が明るみに出たとのことです。
報道では、ご本人も本件関係につき事実関係を認めたようです。(抜粋)
http://blogos.com/article/48121/

sugawaraisshu/すがわら一秀 2012/10/10(水) 15:10:32
田中法務大臣、外国人献金問題に加え、
週刊新潮の暴力団幹部の息子の仲人写真を認める。辞任必至。
https://twitter.com/sugawaraisshu/status/255913184261718016

sugawaraisshu/すがわら一秀 2012/10/10(水) 16:03:50
今、ベテラン政治部幹部と話したら主要閣僚のスキャンダル多数噴出し、
臨時国会開く前に総辞職の可能性もあると・・・。憲政史上ありえない布陣。
https://twitter.com/sugawaraisshu/status/255926600028278784

週刊新潮 2012年10月18日号(2012/10/11発売)
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20121011.jpg
「野田内閣」大爆発 前代未聞のスキャンダル 法務大臣「田中慶秋」と暴力団の癒着
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

【政治】「バレなきゃ平気」と考える田中慶秋は法相不適格 外国人献金“1年以上前に気付いていた”…ZAKZAK
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349432458/
【政治】 暴対法改正案を可決 塩川議員 警察は検挙に全力を衆院委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342848625/
【アメリカ】 住吉会に経済制裁 Yakuzaへの経済制裁は山口組に続き2例目 [9/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1348763510/



この3年間で民主党の行動には驚かないようになったが、

おい!マスゴミ!
お前らの報道基準は「カツカレーの値段>>>>>法務大臣の暴力団との癒着」か?
新聞が年々購読者が減少するはずだわ。




ペタしてね
京大・山中教授「iPS細胞」でノーベル医学生理学賞

 会見では国への感謝を口にしたが、決して研究資金が潤沢だったわけではない。
iPS細胞そのものが対象ではないが、09年には、科学技術関連事業の予算が「事業仕分け」され、
削減や見直しが相次いだ。その際、山中教授は批判と不安の気持ちを述べている。
今年3月には、研究資金の“カンパ”を訴え、アピールするため、京都マラソンに自ら出場した。

 現在も年10回ほど渡航し、資金面など環境が整っている米国で研究している。
この日、会見場では野田首相から祝福の電話が入り、教授は
「国を挙げて支援していただいたおかげです」と答えていたが、胸のうちには複雑な思いがあったのかもしれない。
(抜粋)

2012年10月9日06時05分 スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121008-OHT1T00277.htm


動画 【ノーベル賞受賞】山中教授 事業仕分けを批判【2009年】
「10年前、どの仕事が今日の特許につながるか予想するのは不可能。
たくさんの仕事、研究者を支援してはじめていくつかが成果出る。
どれが成果でるか誰にもわからない。それが科学。
日本の研究者はアメリカから比べると10年20年遅れた環境で研究している。
それをさらに研究費下げる、そういう事態は想像を絶する。深く憂慮している。」
「日本が科学の後進国になり―若い研究者から希望を奪うことにならないよう祈っている。」
http://www.youtube.com/watch?v=zCfpxf8qFEs

2009年 京大・山中教授「希望奪わないで」事業仕分けの科学予算削減で
http://ameblo.jp/regenerative-kyoto/entry-10396891838.html

日本の未来が危ない!山中教授も憂う“事業仕分け”:辛坊治郎のこれでいいんかい!?:コラム:スポーツ報知大阪版

 それにしても、先生がボヤくんです。とにかく日本では、
すぐに金にならない「基礎研究」に携わる人々は冷遇されていて、規模の面でも研究費の面でも
とても欧米に太刀打ちできないっていうんですね。

 だから、せっかく先進的な研究のヒントをつかんでもあっと言う間に欧米に追い抜かれたり、
研究者そのものが外国に流出したりするんです。
その一方で、先がないことが分かり切っている止まったままの高速増殖炉に、
民主党政権は年間200億円もの維持費をつぎ込む無駄を平気で行っています。

 先生に「事業仕分けについて、どう思いますか?」と聞くと、科学者らしい穏やかな表情で、
「苦しい思いで見ておりました」と答えてくれました。

 このままでは、日本の未来が危ないと思います。((株)大阪綜合研究所代表)
(抜粋)
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/column/shinbou/news/20120605-OHO1T00109.htm

蓮舫 「世界一になる理由は何があるのか」
http://kokohendarou.up.d.seesaa.net/kokohendarou/image/12582786910006.jpg



63 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:20:09.56 ID:fJHlJ7YS0
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252082245/
【政治】 事業仕分けを厳しく批判 「iPS細胞」の作成に成功した京都大学の山中教授★3
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1259330555/

民主党は「日本の理系」を殺す気か このままじゃ、日本は2番どころか20番になる

iPS細胞研究、がんの最先端治療、はやぶさ・・・みんなカットって!?
iPS細胞より地デジ優先?

ところが、この予算をいったんゼロにし、代わりに、菅総理の肝煎りで「元気な日本復活特別枠」という形で政策コンテストを行うことになった。
要するに、iPS細胞研究やがんワクチン研究も、コンテストで認められないと予算が削減されてしまうのだ。
そのため、山中伸弥教授が所長を務める京都大学iPS細胞研究所でさえ、予算獲得のため、
政府に研究の必要性を訴える投書(パブリック・コメント)をしてほしいというお願いを行ったほど。
常識的に考えて、日本のキラーコンテンツであるiPS細胞の研究予算が削られるとは想像しにくいが、この仕組みではそれもあり得るというから驚く。
iPS細胞の山中氏、がんワクチン・ゲノム研究の東大ヒトゲノム解析センター・中村祐輔教授は、ともにノーベル賞候補。
世界の研究者たちは、『あのヤマナカやナカムラがやっている研究を、日本がコンテストで落とすなんて大笑いだな』という思いで見ているはずです」
このコンテストでは、先の「はやぶさ2」の開発費約30億円も対象になり、上から2番目のB判定に。
ちなみに米軍への「思いやり予算」や地デジ普及のためのチューナー支援などがA判定だった。
この結果は来年度予算に反映されるが、世界のトップを競っている研究者たちが、国内のコンテストで敗れるなど、シャレにもならない。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1720

これが「科学技術立国」のすることか?


管直人の政権浮揚策で行われた政策コンテスト。
こんな無知の群集に日本の科学技術が世界から立ち遅れていくんだろうか?

管直人がよく自民党に対して言っていた言葉「失われた20年」
そっくりお前らに返してやるよ!



ペタしてね


ねえさんのブログ見てて久しぶりに「英霊来世」聴いてました。

http://www.youtube.com/watch?v=-77kO26eQGE&feature=related

皆さんも久しぶりに聴いてください。
オスプレイが、週末の催しでにぎわう那覇市上空を飛んだ。大きな羽音が、会場に流れる音楽を遮った。
日米合意違反の飛行が常態化する現状に、県民は「わが物顔で許せない」
「安全なら、東京の官庁街や皇居の上でも飛ばせるはずなのに」と憤った。

 市おもろまちの新都心公園では、「那覇フェスタ」のフリーマーケットが開催中だった。

 「オスプレイが来た」。公園の真上に同機が現れると、訪れた家族連れらが驚いて空を指さしたり、
携帯電話のカメラを向けたりした。出店のため母親と参加した豊見城市の中学3年、
仲間祐太君(15)は「ブオーンという音で気付いた。1機のプロペラは上向きだった」と振り返り、
「いつ落ちてくるか分からない。怖い感じ」と話した。

 浦添市の主婦石川清子さん(54)は「前田の自宅では普天間飛行場を離着陸する米軍機の騒音に悩まされているけど、
まさか那覇でも飛ぶなんて」と驚き、「政府が言う安全策なんて絶対うそ。『ミスプレイ』と呼びたい」と怒りを新たにした。

 「那覇大綱曳(ひき)まつり」の関連イベントでごった返す国際通りや奥武山公園からも、3機が見えた。

 那覇市の沖縄国際大1年、比嘉星乃さん(18)は「街の上は飛ばない約束なのに。県民の意思を無視した上に、
約束も破るなんて許せない」と憤った。同市の主婦仲里菊乃さん(39)は、一緒にいた小学生の息子が飛来に気付いた。
「配備を許してしまうと、制限が利かなくなるかも」。
家族5人で訪れた沖縄市の津嘉山覚さん(40)は「子どもたちが大きくなっても、
オスプレイや基地があり続けないか心配」と話し、幼な子の頭をなでた。

ソース 沖縄タイムス
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-10-07_39920


この基地外新聞!
とうとう云うにことかいて皇居の上でも飛ばせる!って。
今まではサヨクがまたあほなことほざいてる。と思っていたがここまできたら堪忍袋の緒が切れたぞ!