華狸喇叭のブログ -23ページ目

華狸喇叭のブログ

日々思った事を色々つずっていきます

鳩山由紀夫元首相は6日のBS11の番組で「民主党を作った張本人として『民主党を割る』という
話は口が裂けても、本来は言うべきことではない。ただ、民主党より国民の暮らしが大事だという立場
からどう行動すべきか考えねばならない時を迎えている」と述べ、消費増税法案の採決を巡って離党する
こともあり得るとの考えを示唆した。

 鳩山氏は「自分自身を捨ててでも行動すべき時は行動しなければならない」とも発言。また、
大阪維新の会との連携の可能性を問われ「国民の暮らしが一番という政策を実現できるような集団と
協力関係を作ることは十分あり得る」と意欲を示した。



このバカ!まだ政治家を続けるつもりだそうです。
自分が今まで何をしてきたか解っているのか?
お前の今までしてきたことでどれだけ日本国民が迷惑していることか!
このバカは衆議院が解散したと同時に政治資金規正法違反と脱税で検挙・起訴して欲しい。



ペタしてね
「動かない政治」を前に動かす責任は、なにも民主党だけにあるわけではない。

野党第1党の自民党も、同じ責めを負っていることを忘れてもらっては困る。

まして自民党は戦後半世紀以上も政権を担ってきた。目下の財政悪化も、社会保障の行きづまりも、その原因の過半は自民党政権時代につくられた。

谷垣禎一総裁に求めたい。

社会保障と税の一体改革をめぐって、野田首相が真摯(しんし)に協力を求めているいまこそ、
重要政策の実現に向けて「責任野党」の矜持(きょうじ)を示すべきだ。

一体改革関連法案の修正協議をめぐり、民主、自民、公明3党の幹事長がきのう会談した。

自民党の石原伸晃幹事長が衆院採決の日程を明示するよう求めたが、この日は折り合わなかった。

かりに修正協議に入ったとしても、自民党が賛成の条件として突きつけるハードルは高い。

衆院解散を約束する「話し合い解散」。社会保障政策の自民党案「丸のみ」。ともに、首相が受け入れた途端、民主党が分裂含みになるのは必至だ。

交渉ごとだからと吹っ掛けたい思いも分からなくはない。過去の経緯も理解はできる。

やはり「ねじれ国会」だった福田、麻生政権の時代、早期解散を求める民主党に、法案審議や国会同意人事で徹底的に足を引っ張られた。
その不信と怨念は骨身にしみている。

谷垣氏は9月に党の総裁選を控える。再選を確実にするために、なんとしても早期の解散がほしい。そんな事情もあろう。

それでも、谷垣氏ら自民党の議員たちに、あらためて思い出してほしいことがある。

かつて自民党から民主党に「与野党で社会保障の議論の場をつくりたい」として、こう呼びかけたのではなかったか。

「社会保障や税の問題を政争の具にしてはならない」「政権交代のたびに、社会保障制度がくるくる変わるのはよくない」

まったくその通りである。

なのにいま、やられた分はやり返せとばかりに、こんどは自民党が首相の提案を蹴飛ばしてしまえばどうなるか。

一体改革、消費増税が振り出しに戻るだけではない。

いつか自民党が政権に返り咲いたとき、ふたたび不毛な「不信と怨念の政治」に足をとられることになるだろう。

首相は内閣改造で前に出た。次は谷垣氏が歩み寄る番だ。党内基盤の弱い党首同士、トップ会談を先行させて両党を強く引っ張ることも考えていい。




もしもし!
赤ヒ新聞さん、責任野党ってなんですか?責任与党なら以前は嫌というほどあなた方から散々聞かされましたが今は政治の責任は政権与党が負うのじゃなく野党である自民党が負うのですか?
一昨日も今年度の予算も通って愈々消費増税の議論も積みあがって云ぬんと能書きを野豚が垂れていたけど今年度の予算って執行できるのか?
まだ「交際特例法案」が通ってないんだろう?
野豚が発狂したように「増税!増税!」っていうのをオマエラが異を唱えなきゃいけないのを戦時中の大本営みたいに政府とマスコミが大合唱して民主党の提出した税と社会保障の一体改革に賛成しない自民党を国賊扱いして!
野党は最終的な決定権がないから野党なんだよね
決定はさせないが責任は取れってどんな発想すると責任野党って言葉を作れるのか!



ペタしてね
自民党の谷垣禎一総裁は4日午後の党会合で、消費税増税関連法案の修正協議に
ついて「自民党の対案を丸のみすれば、受けなければならない」と述べた。

 同時に、民主党に対し採決の前提となる中央公聴会の日程を6日までに提示するよう
要求。「15日までに採決する意思が与党から伝わってこなければならない」と指摘
した。

いよいよ民主党も自民党に意趣返しをされる時がきたようだな。
谷垣総裁もミンスに丸呑みさせて、ミンスが丸呑みしたら審議拒否して欲しい。
自民党がリーマンショック回避のために一生懸命頑張ってる時にミンスのアホ共は、自民党が丸呑みしたから審議拒否!って嘯いていてから今度は野豚政権が塗炭の苦しみを味わえ!
無能の癖に政治の邪魔ばかりしかしない「売国政権」が!



ペタしてね
脱原発運動を続ける俳優山本太郎(37)が5日、電車内で森喜朗元首相に遭遇し、
突撃対談に成功した。やりとりを自身のツイッターで公開した。

山本は、福井からの帰りの電車で森氏と偶然会い、「本人か確認して話し掛けてみよう」。
森氏は「あー、知ってるよ」と隣の席の書類を空けてくれたという。
原発再稼働について、森氏は「関西のためにやることだから」。真夏の電力使用ピーク時について
「本当に足りないのであればテレビの放送をやめるなど方法はいくらでもある。災害に備えて
テレビ放送が必要なら、月曜はNHKだけ、火曜はTBSだけ、のように輪番放送をすればいい」
などの考えを語ったという。
森氏は山本に「君、偉いね。仕事そっちのけで」。山本は「(笑)」マークでツッコミながらも
「市民の質問に答えようとする森さんの姿には感激しました」とつぶやいている。


流石元総理大臣!
さらりと「本当に足りないのであればテレビの放送をやめるなど方法はいくらでもある。災害に備えて テレビ放送が必要なら、月曜はNHKだけ、火曜はTBSだけ、のように輪番放送をすればいい」
だって!こんなこと平の議員ではできない発想ですね。
今のアホ政府も少しは見習ってミソ(笑)



ペタしてね
「次長課長」河本準一の生活保護問題が、妙な「お祭り騒ぎ」になってきた。

“同僚芸人”が「自分の家族も受給していた」と告白したかと思えば、別の“同僚芸人”はツイッターで河本を擁護する。
ツイッターで擁護した芸人とは、オリエンタルラジオ・藤森慎吾やブラックマヨネーズ・吉田敬らだ。

しかし<かばう人>は芸人仲間だけではない。在阪テレビ局の情報番組スタッフは開き直ったかのような言い方をした。

「ワイドショーで河本問題を取り上げないわけにはいきませんが、吉本に配慮した構成にするのが暗黙の了解です。
だから、コメンテーターには“河本さんに法的な問題はない”“芸人の生活は不安定”という枕詞を置いてから喋ってもらっている。

視聴者が“河本を擁護するのはけしからん”と思うのは無理もないですが、
我々にしろ、ブラマヨの吉田さんやオリラジの藤森さんにしろ、河本の擁護は吉本に対する忠誠心のようなものなんです」

このスタッフは、「吉本のタレントを使わなくては番組が成り立たない」というが、
<かばう人>にはそんな“損得勘定”が垣間見えてくるのだ。


だんだんとマスメディアが意図的に話題の本筋から逸らそうとしている。
ジャーナリストなら自分達が不正を暴くべき立場と違うのか?
お上の発表する事を垂れ流すことしかできないのなら業界自体一度解体したほうがいいのではないか?



ペタしてね
防衛相への就任が決まった森本敏拓殖大教授は、自衛官出身で外務省勤務の経験もあり、
外交・安全保障の現場を肌で知る専門家だ。

1991年の湾岸戦争や2003年のイラク戦争を通じて論客として知られるようになり、テレビ番組などで
引っ張りだこになったこともある。

森本氏は65年に防衛庁(現防衛省)に入り、航空自衛隊で部隊勤務に就いた。自衛官を退官後、
外務省に入省し、情報調査局安全保障政策室長を務めた。

民間では、野村総合研究所主席研究員などを経験した。日米同盟や在日米軍基地などに関する
著作も多く、沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)移設問題では、同県名護市辺野古に移設する
政府案を支持している。

自民党との関係も深い。麻生内閣の2009年には、防衛省の不祥事を受けた体制刷新で新設された
防衛相補佐官に起用された。

安倍内閣でも、米国家安全保障会議(NSC)の日本版創設を議論した政府の有識者会議「国家安全
保障に関する官邸機能強化会議」に参加した。



やっとこさミンスでまともな人選だと思える人が防衛大臣なってくれた。
国民からしたら安心できるが、この人は根っからの防衛・外交畑の出身でかなりの親米・右寄りだから日本人にとって有難いが極左暴力集団のミンスに単身で入閣すればどれだけ能力が有っても潰されそうな気がしてならない。
こんな政府だから早く解散して欲しいけど、森本敏教授には頑張ってもらいたい。



ペタしてね
30日、焦点となっていた野田首相と民主党の小沢元代表の会談は、1時間半にわたって行われた。
野田首相が消費税増税法案への賛成を求めたのに対して、小沢元代表は「現時点では賛成できない」との意向を表明し、
この会談は、平行線に終わった。

そうした中、野田首相が問責閣僚について交代の方針を固めたことが明らかになった。

小沢元代表との会談が不調に終わる中、野田首相が、消費税増税法案への自民党の協力とりつけに向け、
衆議院での採決までに、問責決議を受けた前田国交相と田中防衛相を交代させる方針を固めたことがわかった。

前田・田中両大臣をめぐっては、自民党などが交代を強く求める一方、輿石幹事長らが抵抗していたが、
野田首相は、消費税増税法案をめぐる自民党との協議と採決への環境を整えるため、衆議院での採決までに交代に応じることにした。

6月12日までに両大臣を交代させる方向で調整しており、その際にはほかの閣僚とあわせ、
小幅な内閣改造とすることが検討されている。

頑なに問責2大臣の更迭を拒んできて今頃内閣改造と言う姑息な手段で交代させるドジョウ総理大臣。
日本の国家財政の破綻を防ぐために野党の皆さんに真摯な議論をお願いしたい。
適材適所の人選したから各自でしっかり職責を果たしていただきたい。
国民のための政治じゃなくて、自身の延命のために最初から最後まで詭弁を言ってるだけ。
早く解散総選挙をしてください。
お願いします。  日本国民の総意です。






ペタしてね
野田首相は、消費税増税法案の採決に向け、参議院で問責決議を受けた前田国土交通相と田中防衛相の交代を含む内閣改造を、
来週前半にも行う方向で調整していることがわかった。あわせて4人程度の閣僚の交代が検討されている。

政府関係者によると、野田首相は、1日に会談した輿石幹事長に対し、前田・田中両大臣の交代を含む内閣改造を、来週前半にも行う意向を伝えた。

最も早いケースでは、4日にも改造に踏み切る方針で、書類送検された中国の元1等書記官との関係が浮上し、
野党から追及を受けている鹿野農水相の交代が有力視されているほか、
小川法相を交代させる案も浮上しており、交代する閣僚はあわせて4人程度になる見通し。

副大臣も2人程度代える案が検討されている。

野田首相は3日、民主党の小沢元代表と会談し、6月21日までの今国会の会期内での消費税増税法案の採決に
理解を求める方針だが、一方では、野党との法案修正協議を急ぎたい考えで、
早期に自民党の谷垣総裁との会談を実現すべく、水面下での打診を始めている。


野田佳彦という男、何を考えているのか?
今年度の通常国会で予算だけ通しておいて予算関係特措法を通さず、消費増税を声高に唱え今国会に上程しておいて、不祥事や資質に問題あり!と問責を喰らった2大臣を知らん顔して使い続け小沢一郎とのかけ引きに温存しておいて小沢一郎との会談が決裂したなら直に自民党に擦り寄るために内閣改造と称して問責大臣を更迭している。
国会の会期ももう3週間の終盤国会になって内閣改造すれば野田佳彦の目標にしてる審議
100時間が無理になるし、自身がG20のために国会を留守にするという今の予定で本当に採決までいけるのか?自ら「政治生命を賭ける!」って言ってたがどうするつもりなんだろうか?

もし野田佳彦が本当に消費増税をしたいなら臨時国会でじっくり時間をかけて与野党審議を尽くすべきだろう。
今の国会運営見てたら野田佳彦はまた通常国会を普通に開いていたらまた参院で自身の外国人献金や黒い交際を穿り返されるのが嫌だからわざとこんなむちゃくちゃな国会運営してるとしか思えない。
だとしたら、野田佳彦は前国賊売国奴の総理だった「菅直人」と一緒の国賊ではないのか?



ペタしてね
次長課長・河本準一(37才)の母親の生活保護受給問題が波紋を呼ぶ中、河本の事務所の後輩でもある
キングコング・梶原雄太(31才)が5月29日付の『スポーツニッポン』で母親(63才)の生活保護受給を告白した。
これに対し、ネット上では批判的な声が数多く上がっている。

梶原の告白によると、2002年11月にローンを組み、母親に分譲価格2千数百万円のマンションをプレゼントしたため、
毎月40万円ほどの返済があり、援助できなかったと説明しているのだ。

ローンが完済する今年8月で受給を打ち切る予定だったが、河本の問題の影響を考え、
母親は誤解を招かぬためにと5月で打ち切りを決めたという。

この説明は“借金返済が苦しいから、その間だけ国に助けてもらおう”という
極めて自己中心的な発言とも受け取れるだけに、批判の声が出たのだろう。

そもそも分譲マンションで暮らす梶原の母親が、どうして生活保護を受給できたのか。

「マンションが母親の名義ならば、普通は“家を売って下さい”となる。だが名義が梶原さんであれば、
母親が暮らしていても彼の財産のものとして扱われるため、ケースワーカーに“ここ、分譲のマンションですよね?”
と追及されても“息子の家に住まわしてもらっている”といえば受給が認められる理由になります。

さらに梶原さんの扶養義務者としての支払能力が問題視されても、自治体には、それを調査する力はありませんから、
基本的に本人の申告を信じるしかないんです」(生活保護に詳しい弁護士・岩原義則氏)

もちろん福祉事務所が許可しているのだから、“不正受給”ではないのだろう。しかし、“高収入を得ているのに…”

という不信感が、国民の心に生まれてしまうのは避けられない。しかも、梶原の母親も、河本の母親同様、
『はねるのトびら』(フジテレビ系)などにたびたび出演して息子を応援してきたのだから、
なおさら自らの力で助けるべきだったのではないだろうか。


今巷で河本・梶原問題が話題に上がっているけど、「マンションが母親の名義ならば、普通は“家を売って下さい”となる。だが名義が梶原さんであれば、
母親が暮らしていても彼の財産のものとして扱われるため、ケースワーカーに“ここ、分譲のマンションですよね?”
と追及されても“息子の家に住まわしてもらっている”といえば受給が認められる理由になります。
さらに梶原さんの扶養義務者としての支払能力が問題視されても、自治体には、それを調査する力はありませんから、
基本的に本人の申告を信じるしかないんです」
という論調が多いけど、この法律に限らず日本の法律は「性善説」に基ずいて作られているから正規の申請なら誰も文句も言わないし、この制度自体良い法律だと思います。
ただ、今回のように「性善説」でつくられた制度・法律を法律に書いてないから罪に問えない!
から悪用する輩がいると、「こんな制度無くしてしまえ!」など極論を皆が言うようになって本当にこの制度を受けなければ死んでしまうような人たちが受給できなくなるからもっと国民が真剣にこの問題に向き合ってこの制度の不具合を議論しなくちゃいけないと思います。
役場の窓口に訳の解らない団体(民潭・総連・開放同盟・やくざ等)の恫喝に役場の職員が負けて生活保護を受けなくても生活できる人の申請を無くすなら生活保護の申請窓口を警察に移管すれば良い。とか、福祉事務所に調査の権限が無いなら権限を与えたら良いことだし、色々国民的議論にしないといけません。

ただ、絶対にこの生活保護制度でやめてほしい事は、在日外国人に支給することは止めていただきたい。



ペタしてね
 野田佳彦首相は1日、民主党の輿石東幹事長と、今後の国会対応などについて大詰め
の協議を行う。野田首相は、自民党の協力を得て、消費税増税法案を今国会で成立させ
るため、問責可決された田中直紀防衛相、前田武志国交相の交代を含む内閣改造を検討
しているが、輿石氏は反対の姿勢を崩していない。こうしたなか、「日教組のドン」で
ある輿石氏を、文科相に横滑りさせる仰天人事案が伝わってきた。

 「問責2閣僚の交代も考えていないのに、内閣改造をやればどうなりますかなんて、
今言うべきじゃない」
 輿石氏は5月31日の記者会見で、仏頂面でこう答えた。ただ、党内の輿石評は芳し
くなく、輿石氏の心中も穏やかではない。
 閣僚経験者は「野田首相と小沢氏の直接会談を失敗させて、輿石氏も自らが置かれた
厳しい立場を理解しているはず」という。野田首相からも、小沢氏からも信頼を失いつ
つあるのだ。

 首相周辺も「党内融和を訴えるだけで、局面を打開できる人ではない。リーダーシッ
プ不足は明らか。このまま、幹事長ポストにいてもらっては、消費税増税は実現しな
い」と手厳しい。
 そこで浮上したのが、輿石氏を幹事長から“勇退”させて、内閣改造で入閣させる案
だ。「輿石外し」と「小沢切り」が加速し、自民党との協調路線に転換できる-という
算段だが、輿石氏が従うとはかぎらない。更迭色が強いうえ、野田陣営に取り込まれた
ことになり、小沢氏らの恨みを買うためだ。

 しかし、民主党ベテラン議員は「それでも、輿石氏は閣僚横滑りを受ける」と予測す
る。政権交代前から党代表が何人代わっても、輿石氏だけが参院議員会長という権力の
中枢に居続けたことを指摘し、「あの人は最後は権力側に付く。本人も『俺は小沢派で
はない』と漏らしているし、閣僚ポストを捨ててまで、小沢氏と心中するとは思えな
い」と解説する。

その際、どの閣僚ポストで迎えるのか。野田首相も、増税法案に関わる財務相や厚労
相、外交・安全保障を担う外相、防衛相などの重要ポストは想定していない。

 官邸筋は「結局、日教組出身という経歴から、文科相しかないのではないか。口下手
な輿石氏には、国会答弁も少ない“軽量ポスト”しか務まらない」と見立てる。

 日教組といえば、日本の教育をダメにした責任が指摘されている。そのドンが文科相
とは…。野田首相の「人事オンチ」伝説に、もう1章が加わるのか。


もう野田佳彦は政治する気ゼロだろう?
何をどう考えたら文科相に「ミスター・日教組」を起用できるんだ?
野田佳彦は以前民主党の中の右派と呼ばれていたのとちゃうのか?
こんな真っ赤かの極左を文科相にするなんて基地外沙汰としか思えない((((((ノ゚⊿゚)ノ

けどもし、輿石東が閣僚席に座って一日も持たずに「農地法違反と山教祖絡みの選挙違反」
で敢無く撃沈だろう(藁)
そのほうがおもしろいから見てみたい気もするけどγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ



ペタしてね