「浮気なんかみんなしてるよ……。」
[双極性の関係]
作詞: 如月祐介
作詞日: 2018年6月4日 (月)
サークル: HAMSTERS
原作: 東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil.
作曲: ZUN
曲名: ツェペシュの幼き末裔
サークル: 上海アリス幻樂団
公開日: 2025年8月16日 (土) ~ 2025年8月22日 (金)
メイリン「今週は如月祐介が東方紅魔郷の『ツェペシュの幼き末裔』という曲に付けた『双極性の関係』という歌詞を公開するわよ。」
「彼が2018年6月4日に書いた歌詞で、『表側は素敵な恋人として振る舞い、裏側で本命と浮気を楽しんでいる二面性のある女性』を描いているの。」
「東方紅魔郷というシューティングゲームに二面性を感じる曲があったんだけど、尺が短いから歌詞を付けるには不向きだと判断していたみたいね。」
「でも作詞能力が向上してきた頃に改めてこの曲を聴いてみると、ふと二面性のある女性のイメージが浮かんできたから歌詞を付けることにしたのよ。」
「この歌詞を付けた曲はこちら……。」
原作: 東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil
作曲: ZUN
曲名: ツェペシュの幼き末裔
サークル: 上海アリス幻樂団
メイリン「如月祐介はこの曲から異様な曲調が快活な曲調になる部分に二面性を感じ、表側と裏側が別人の女性のイメージが浮かんできたみたいね。」
「そこで彼は本命を隠して浮気を楽しみ、倫理観が欠けていて罪悪感がなく、全く反省せずに不貞行為を繰り返している悪女を描こうと思ったのよ。」
「お前は一体何を考えているんだって話だけど、彼によると善良な人物にも二面性があり、裏の顔として発覚することでスキャンダルになるんだって。」
「このような人物ほど愛想が良くて気遣いのできる人物を装っていて、有名人でも貞操が固そうに見える美男美女が浮気をしていることが多いのよね。」
「特に容姿端麗だと人格が整って見えるし、ハニートラップも多発するから、内面をよく見極めてからお付き合いしないとトラブルに発展するのよ。」
メイリン「歌詞名の双極性とは精神障害の双極性障害が由来で、躁状態と鬱状態による気分の波が症状として表れ、感情の起伏が激しいのが特徴なの。」
「如月祐介によると色気のある人物は感情の起伏が激しい傾向があり、本人が気づかないうちに関心を引いてトラブルが発生しやすいんだって。」
「例えば椎茸は見た目は地味でもイノシン酸という旨み成分を豊富に含有し、安全性が高くて食中毒にならない食用キノコとして知られているわね。」
「それに対してベニテングタケは見た目が美しくてイボテン酸という旨み成分を豊富に含有し、とてもおいしいのに食中毒を起こす毒キノコなのよ。」
「それと同様に人間も容姿だけで判断してお付き合いすると食中毒を起こすから、見た目は平凡でも人格が整っている方が恋人に適しているのよね。」
メイリン「こうして如月祐介は東方紅魔郷の『ツェペシュの幼き末裔』という曲に『双極性の関係』という歌詞を付けたの。」
「そこには恋人を愛してるように振る舞い、本当は体だけが目当てで、更に本命を隠して浮気を楽しむ二面性のある女性の姿が描かれているわよ。」
「おいおい性別が反対だろって話だけど、どんなに美しい女性も自分が選ばれないと嫉妬し、男性を略奪して浮気に発展することがあるものよね。」
「恋愛の段階ならまだしも、結婚して不倫したら大きなカルマを生むのだから、この歌詞は冗談で書いたと思って感情移入せずに読んだ方がいいわよ。」
「それでは歌詞の本編は日付が変わった0時に一般公開するから、YouTubeの動画を再生して歌詞を曲の旋律に合わせて読んでみてね。」
読者登録

アメンバー申請