義理と人情と心意気と・・・ときどきてきと~に2 -266ページ目

「五美」

義理と人情と心意気と・・・ときどきてきと~に2-100812_2335~0001.jpg



人を恵んで厭味なく


労して怨みず


欲して貪らず


泰か(ゆたか)で驕らず


威あって猛(たけ)からず


(論語・堯日)




理想です。

幼児クラス&少年部審査会~本部編~

本部幼児クラス 今日は3才児初相撲でした。


今日参加の3才は、れん、ゆうせい、ゆうわ、まな の4人
$義理と人情と心意気と・・・ときどきてきと~に2-3才児 本部道場

真面目な ゆうせい、やんちゃに見えて甘えん坊の まな、

超マイペース れん、フラフラしつつもやるときはかなりの集中力 ゆうわ


始まる前に鬼ごっこでテンションを上げておいたので、大盛り上がりです^^

5歳の新しい友達、はる も頑張っていましたが、負けがこんでしまい最後は悔し泣き。

悔し泣きが出るだけでも大したもんです!!



さて、少年部。

今日は審査会でした。

審査会では、まずはじめに呼ばれて返事、所定の位置で、

自分で挨拶するところから始まります。

最初の説明をちゃんと聞いていなくて、立ち位置がわからない子などは

ここから激がとぶので、その子によってはいきなり緊張がピークに達します。



そして挨拶・・・結び立ちで姿勢を正し、、、、

「お願いします! 〇〇道場少年部 〇名〇前〇〇、〇級を受けます!」

この声が小さくても、気をつけの姿勢や、結び立ちが悪くても、

頭の下げ方が悪くても
激が飛びます。


これは師範の昔から変わらない考え方で、

最初の姿勢を正しての挨拶、発声、人の話をちゃんと聞いているかどうか、

周囲が見ている中で自分がちゃんとものをはっきり言えるかどうか、これらを含めて、

社会訓練の一環として、変わらずに行われています。



ちょっとして新入社員研修でも、ありますよね^^

ちなみに子供も、大人も皆共通です。



その代り、「(武徳会の)道場での稽古を乗り越えられれば、

どこへ行っても大丈夫だ!」と、昔からよく仰っていました。



これがあえて甘さではなく、厳しさを出す理由の1つでもあります。



さて、少々話しがそれましたが、審査にもどります。



上手に出来た子、普段は上手にできているのに、本番で失敗してしまった子、など

様々ですが、やはり普段ちゃんと練習していないとそれが出ます。


普段からちゃんと練習している子、自分の番がくるまでおしゃべりしたり、遊んでいる子、

それぞれやはり、それ相応(まだ意識の薄い小さい子はのぞきます)。



今回、審査用紙がもらえなかった子達は、しっかり練習して次に備えましょう!!


また、今回は連絡なしに時間に遅れてきてしまった子が1名おり、受審できませんでした。



時間厳守で行われます。

理由・連絡のない遅刻は受審できませんので、

遅れる場合には必ず連絡をお願い致します。

大泉道場番外編

多田先生メニュー・・逆立ち歩き
$義理と人情と心意気と・・・ときどきてきと~に2-逆立ち歩き

たまたま りょう が逆立ちした瞬間を捉えました・・・この後崩れ落ちていきました(--)


なかなかどうして・・・何気なくスタスタ歩いていたのが りきま 。


ほ~(--)



さて、恒例の中学生テスト結果発表会がはじまりました。

意外な得意課目、不得意課目がわかります。
$義理と人情と心意気と・・・ときどきてきと~に2-成績発表2010,9

まいどまいど、高得点をとってくる けんた に対して、周りの子達は、

「けんた、うそ書くなよ~」と、素直にねたみます(笑)


あ、あさひ、君のところは予想で勝手に書かれてるぞ・・・・


結果の発表は、男女関係なく、平等に^^


中学生諸君・・・道場にて待つ(--)




中3最後に・・・

本日の大泉道場

護身術の連続写真
$義理と人情と心意気と・・・ときどきてきと~に2-100928_1842~0001.jpg


$義理と人情と心意気と・・・ときどきてきと~に2-100928_1842~0003.jpg


$義理と人情と心意気と・・・ときどきてきと~に2-100928_1842~0006.jpg


$義理と人情と心意気と・・・ときどきてきと~に2-100928_1842~0009.jpg

最後のパート

後ろから来たのを投げている部分です^^



さて、本日の題目・・・中3最後に・・・

11月3日に行われる試合で、中学生団体組手があるのですが・・・・

残念ながら中学生の参加者が少なく、大泉道場からは りきま と みお 2名でした。

昨日までは・・・

昨日の稽古終了後に、りきま が 「中学最後に団体組もうぜ」 と

りょう、りょうすけ に声を掛けたところ、

「じゃあ出る!」・・じゃあが少々気になりますが(笑)なんかその気になった様子。

そこからとんとん拍子に、りょうが、なおや(中1)に 

「なおや、お前も出ろよ! 個人組手、中2・3は一緒だけど、中1は中1だけだから、チャンスじゃん」


そんな甘い試合ではないでしょうし、なにがチャンスなんだか良くわかりませんが、

一生懸命口説き・・・・「ふ~ん」と なおや まんざらでもない表情・・・単純です(笑)


え、1年生だけ!と、だいち も食いつきました(--)


冷静に りきま「中1と中2・3じゃ体格も違うからだろ(--)」


昨晩は欠席していた かずま にまで電話をかけはじめ、

「あ、もしもし島袋ですけど(本当は りょう)、11月3日試合があるんだけど・・・・



・・・・・出ろ!



はい、わかりました だって~と勝手に盛り上がる中学生軍団。



「あさひはどした?」

「もともと渋ってたぞあいつは」


なんて会話もありつつ、まあ強制しているわけではないので、

自分達で考えてよく決めて下さい。


はたから見ていて、非常に楽しませてもらいました(笑)


そんなわけで、大泉中学生ご父母の方々、、、昨晩の流れはざっとこんな感じです。


ただ、、、もし出場する場合には・・・中学生には伝えてありますが、

今日中に連絡を頂けますようお願い致します。


世界の木村氏の車に5,6名同乗させて頂ける予定です。

本部・大泉 審査会について

9月29日(水)本部少年部審査会 16:30~17:25まで練習、その後審査開始。

幼児クラス:通常通り稽古があります。

        審査を受ける子は帰らないように注意して下さい。


少 年 部:審査を受けない子はお休みとなります。


10月2日大泉少年部審査会 16:30~17:00まで練習 終了後審査開始

※本部とは人数の都合上開始時間が違いますので、ご注意下さい。


幼児クラス:通常通り稽古があります。

        審査を受ける子は帰らないように注意して下さい。


少 年 部:審査を受けない子はお休みとなります。



また、両日とも10級~7級までの子達は7級審査終了後解散となります。

10級から順次審査が行われますが、表記級受審のお子さんのお迎えは

約1時間くらい(大泉はもう少しかかるかもしれません)を目処にして下さい。


6級以上は、その後、組手審査-形審査。


※人数によって終了時間には誤差があります。

※大泉道場の駐車について・・・本堂正面への駐車は厳禁です。

  また、長時間の駐車は控えて下さい・・・送迎のみでお願い致します。


※本部でのお迎えについて・・・住宅街ですので、お迎えのご父母の方々は可能な限り

道場側へ寄ってお待ち頂けます様お願い致します(よそのお宅前での待機は控えて下さい)

また、ご近所の方の通行の妨げになるような場所での待機も、

ご遠慮頂きますようお願い申し上げます。


審査の開始時間に遅れてしまう場合は、予め電話でご連絡をお願い致します。

 連絡なしに遅れた場合は、受審出来ませんのでご注意下さい。