京都の玄虚庵 -35ページ目

大ネズミ退院の日

うり坊退院


9/22(金)から入院していた94歳大ネズミが退院。

足の皮膚の方も良くなりました。


まず顔を会わせた時、

私には、「お留守番ご苦労様でした」でした。


耳が遠いもので、最近は、筆談になってきましたが

私は、最近はもっぱらジェスチャーでの会話です。


あえて言葉は使わず、

大げさな顔の表情と・・・

うなずきと・・・


これが、大ネズミの ドキドキ を捕らえるようで、

嬉しそうに満足げです。


表現方法は、多種多様です ーby うり坊



玄虚庵双耕会

syokuiku

           ( 左:ひょう様  右: うり坊


「こうやって植えるんだよ~」の説明中(写真)


玄虚庵双耕会( げんきょあん そうこうかい )

そう名付けましょうかね。


そもそも故・祖父時代の玄虚庵で実際にあった会の

名前ですが、畑を耕す会ではありません。

その当時は、絵の会のことを指していました。


なんでも「美的に」が心情ですので畑を育てるのは

とても大事なこと。人生の肥やしつくりの一環です。


本日、ひょう様がご来店。

畑の苗植えと種まき実施。

白菜1個の管理主となられました。


見よう見まねで高校の頃から物好きに始めた畑ですが、

去年、1度農家の人に教えてもらいたいという悲願も叶い

すぐき農家の友達にいろいろ教えてもらうことが出来、

ますますおもしろくなってきました。


玄虚庵にご来店いただいたお客様・・・

お子様~ご年配の方まで

ご興味のある方には、収穫してもらったり

畑にふれる機会をもうけています。


食育ですね。


きのう、ダンボール生ごみ堆肥をスタートさせ

腐葉土・米ぬか・生ごみを混ぜ

一晩経って見てみると本に書いてあった通り

生あたたかい床になっており、かき混ぜると

本当に湯気が立ってました。


私も始めて見たのですが、

ひょう様とびっくり !!


初めての人には、堆肥の臭いは、くさいとしか

感じれないかも知れませんが、

私には、この発酵の現象に心ときめいてしまい

宝物的な感覚になってしまいました。


私は、化学とか大嫌いなのに

やってることは、化学変化みたいなことばかり

(美術の分野で)をよくやってるなと時折思います。


いやいや・・・米ぬかは、偉大です。

どんな分野でも「うわぁ」って感動できることが素敵。

ひょう様には、白菜(と、ほうれんそう種まき)を

植えてもらったのですが、


ただ植えるといっても、どうやっていいのかわからない。

収穫時でもどこを切っていいのかわからない。

大人でも、わからない人だらけ。


やってみたい人は、ご来店ください。

おもしろいですよ。実に楽しい !!!!!

大根、ほうれん草の種まき2期目、また蒔きますから。


天気予報通り夕方から雨に降られましたが

ぎりぎり苗植えが終わって良かった~


             元気に大きくなぁ~れ虹虹虹



あららっ

kamakiri


ひらめき電球 カマキリの交尾観察中


また、玄関の門に産み付けられてしまうなぁ

今日から・・・

ゴミ出しルール


今日の深夜は、第85回凱旋門賞を

タイムリーに見入っちゃいました。


ディープインパクトが優勝するような前振りだったので

競馬ファンでなくても引き込まれました。


ディープのきらきら光るような毛並み、引き締まったボディー、

仏・ロンシャン競馬場の優雅さに・・・

一瞬の夢をみせてもらったという感じ。


関西の視聴率19.7%のうちの1人です。


それからです!ねずみさんと・・・

10月に入ったので

今朝のゴミ収集から京都市は、

「家庭ゴミ有料指定袋製」がスタートなもので

直前になってから配布された

「京(みやこ)のごみ減量事典」を開けてみると

えっ ? えっ ? えっ ? の騒ぎ。


習慣になるまでこらっ~大変だ~

生ゴミに関しては、昔から堆肥にしてるので

あまりゴミは、出ない方ですが。

穴子弁当

穴子弁当


うり坊 の好物 あ・な・ご !!

ねずみさんは、エアロの帰りに駅弁フェアーをやってて

買ってきてくれ3人で仲よく分けて食べました。


それが、加熱容器使用と書かれてあって、

容器の横にひもがついており、それを水平にサッと

引き抜いてくれと書かれてある。


容器には、写真下に敷いている穴子三本勝負の筒状外装

パッケージがついていたのだが、さっさと外して捨てていた。


※ しかし、初めてのことなので、もう一度よく読んで正解!


ひもをひっぱるとシュ~シュ~いいながら

上下にぱこぱこ動いて・・・思わず目が点に!

外装の包みをしてなかったら危険・危険


カイロのような仕組みですね。

加熱容器のため弁当自体に厚みがあって

実際の弁当部分は、厚底で薄っぺらいものの

やっぱり、温かい状態で食べられるということは、

心理的に満たされるもんだ。


~ ごちそうさま ~

今日は、予報通り1日雨降りのお天気で 雨

畑作業出来なかった~              

なんだか、それがストレス~

家の者は、私が無茶せんで良かった良かったと

雨を喜んでるぞっ

9/30PM18:20

9/30PM18:20


やれやれ畝が完成。


あ~、もう動けない・・・

地面に腰かけてぼーっと三日月を眺めた。


私の体内時計は正確のようで、畑作業の後

家に入って時計を見ると決まってPM18:20。


畑の土地の面積が増えたこともあるが、

数年前までは、土や緑から力を与えてもらっていたのに

最近は、土に私の全勢力を送るようになったのか???

とにかく、ぐったりとくる。


シルクスクリーンの制作と同じ感覚のことが起きている。

簡単に言えば、鶴の恩返しのお話のよう。


自分の体の羽を織り込んで生地を織るように

身を削って命ある物(野菜)を生む。


それでも止めないのは、

今年の冬の野菜達は、今年にしか会えないから、

全身全霊でやってます。


苗を植えたいが明日は、天気予報通り、雨かな?

しっとりと。

ねずみさんの高校時代の友人、髙木秀慈 氏から

うり坊 と、ししのことを詠んで頂いておりました。


自分だけの中で大切に思ってきた一句でしたが、

少し時間が経って向き合うと、玄虚庵シフォンケーキ

のようにしっとりと伝わってきました。


手作りのシフォンケーキと香るティー

      古都洛北に姉妹究むる 虹


作品というものは、どんな分野にしろ時間のエッセンスは

欠かせないものであって、加齢するごと深まりますね。


最高の贈り物・・・

おらんだ !! -by秋田

オランダせんべい


関西人には、珍しいもの。

物自体ではなくて、東北のものが手に出来ることが。


秋田県からししの友達が出てきてもらってきた

うすやきせんべいなのだが、

秋田県に知人が出来たことが妙に嬉しくて。


元祖うすやきせんべい

酒田米菓(株)「オランダせんべい」

庄内米100%!米と塩だけのおいしさ !!


インターネットも普及して国内外を問わずに何でも

お取り寄せが出来る時代だけど、秋田に住む人から

直々にっていうのが、海外より珍しいものを

もらったような気になる。


なんでも、ししの友達いわく、名前の由来は、

「おらんだ=関西弁でいう所の私のせんべい」って

いう意味から来てるらしいとその友達は言ってたそうだ。


でもパッケージのイメージからすると

南国のマンゴーチップとかが入ってそうなパッケージ

じゃないか?


味はというと、よくあるうすやきせんべいをもっと

シンプルにした感じ。


未知なる、秋田に一生に一度は行ってみたいもんだ。

海外に行くより、未知なる場所だ。遠~いもの。




フィギア

バレリーナ


今日は、京都地方法務局へ出向いた帰りに

近くの雑貨屋さんの前を通ってふらりと立ち寄り

ドイツ製の小さなフィギアを見つけた。


バレリーナの足下と鏡に磁石が入っていて

鏡を近づけるとバレリーナがくるくる回るのである。


結構回すのに、コツがいる。


「またおもしろいもん見つけてきたんやなぁ~」と

ねずみさん。


玄虚庵カフェには、こうして知らぬ間に雑貨達が

さりげなく増えていくので来店時には、

この前来た時と何が変わったのかを探してもらうのも

おもしろいですよ。



名前

ケロコ

スタンフォードから来ました。

名前募集中 !!


女の子の名前でいい名前があったら付けて下さい。

でないと・・・ケロ子になりそうです。


また、そのままやんって言われそうです・・・