ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
凱旋門、エッフェル塔、ノートルダム寺院やセーヌ川等の市街地を観光しました。
フリータイムを利用して、オランジュリー美術館とオルセー美術館にも
足を延ばしました。
モナリザと40数年ぶりに対面しました。
モンサンミッシェルからパリへ向かう途中、オンフルールの港町と
ヴェルサイユ宮殿に立ち寄りました。ルイ14世から16世までの
約100年間にフランス王朝の輝きぶりが見られました。
夕方に英国のポーツマス港からフェリーにて仏国のサン・マロ港
まで移動しました。狭い個室で息が詰まりましたが寝るだけなので
我慢です。サン・マロは城塞都市で観光後にモンサンミッシェルへ
バスで移動しました。モンサンミッシェルには1泊したため多様な
姿を写真に撮ることができました。
3日目は、ロンドンの市内観光で、バッキンガム宮殿、大英博物館、
ビッグベン、ウェストミンスター寺院を見てポーツマス港へ移動
しました。タワーブリッジを見る機会がなかったのですがパリから
飛行機での帰路、ヒースロ空港へ戻るときに雲の合間から見れ
ました。
ロンドンから北西に80KMに位置する、ストラトフォード・アポン・エイボンは
シェイクスピアの生家やその妻(アン・ハザウェイ)の実家があり、当時の
生活ぶりが見学できました。
テロの影響で行くのを躊躇っていましたが、リスクのない
方法を教えてもらい、英国と仏国旅行に挑戦しました。
最初は、英国で最も美しい村と呼ばれているバイブリーと
ボートン・オン・ザ・ウォーターに行きました。
南足柄の帰りに246号が混雑していたので、秦野の県立戸川公園
に立ち寄りました。秦野は昔からタバコの生産をしている地域のため
タバコの花が見られました。
9月10日の新聞に彼岸花が見頃を迎えた記事があり
いつも行く南足柄運動公園と伊勢原の日向薬師に
行きましたが、まだ咲き始めたところでした。