源基会のブログ -77ページ目

小田原梅林

小田原のフラワーガーデンの梅林です。

スカイウォーク

三島の新名所です、昨年は出来たばかりで混雑していたので

行きませんでしたが、1月の富士山が見える日に行きました。

吊るし雛(さげもん)

伊豆の稲取は吊るし雛で有名です。

早咲きの桜が1月の下旬に見られました。

水仙

下田の弓ヶ浜から爪木崎に水仙を見に行きましたが、今年は開花が早くて

見頃を過ぎていました。天気が良く途中大島や神津島も良く見えました。

修善寺梅林

今年の梅は早咲きの模様だったので、伊豆の修禅寺梅林に

行きましたが、まだ見頃には早過ぎでした。

吾妻山

小田原より東京寄りの二宮町にある、吾妻山に菜の花を見に行きました。

蝋梅

1月12日蝋梅祭りが始まる前に松田町の寄地区にある

蝋梅を見に行きました。早咲きはもう咲いていました。

日向薬師

伊勢原市に住んでいる方から、日向薬師が7年間の改修を終えたので

初詣に行く話を聞き行ってみました。

 

初詣(3)

恒例の三社参りで等々力不動へ

初詣(2)

相模一ノ宮「寒川神社」です。