源基会のブログ -73ページ目

ゆりの花2017

静岡の袋井にある可睡ゆり園の花です。

バラ2017

山梨県のハイジの村のバラです。

ハンガリー(2)

最終日ブタペスト観光です。有名なくさり橋は歩いたり、ドナウ河の船から夜景を見たりで綺麗でした。

ハンガリー(1)

ハンガリーについて直ぐ自由行動でしたので、ブダペストから20K位離れたドナウ河の曲がる様子がわかるドナウベント地方まで行き、センテンドレ観光で教会に行きました。

ブラチスラヴァ

ハンガリーへの途中スロバキアの首都ブラチスラヴァに立ち寄りました。

欧州の中心地ですが、狭いので見るところは少ないようです。

 

 

ドナウ河の船旅(2)

世界遺産ヴァッハウ渓谷をメルクからデルンシュタインまで船で観光しました。

その後ウィーンに戻り、オペラハウスの近くにあるモーツアルトの金色銅像のある公園へ行きました。

 

ドナウ河の船旅

川下りする前に、オーストリアの世界遺産のひとつであるドナウ河の最も美しいヴァッハウ渓谷の入口に ある、バロック建築で有名なメルク修道院に立ち寄りました。

ウィーン美術史美術館

ハプスブルグ 家の膨大な美術コレクションを展示する美術史美術館に行きフェルメールの「絵画芸術」、 ブリューゲルの「バベルの塔」やクリムトの壁画を見ました。

 

 

ウィーン

オーストリアの首都ウィーンでは、最初にハプスブルク王朝の歴代君主が主に離宮として使用したバロック建築のシェーンブルン宮殿と、オスマントルコ軍との戦いでウィーンを救った英雄オイゲン公の夏の離宮だった美しいバロック建築のベルヴェデーレ宮殿を見学しました。

 

 

 

ザルツブルグ

サウンド・オブ・ミュージックの舞台(ミラベル庭園、モーツアルトの生家など音楽で有名なザルツブルグに行きました。