ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
埼玉県東松山市の箭弓稲荷神社境内にある藤の花です。 延命(ながらへ)のフジと呼ばれ推定250年以上があります。
箭弓稲荷神社は勝負の神様とも知られ「やきゅう」の読み方から野球関係者が 多く訪れる神社です。またギネスに認定された巨大な御朱印があります。
我が家のモッコウバラです。
秦野の県立戸川公園です。
諏訪市の座禅の里に行きました。
笛吹市藤垈の滝にある水芭蕉です。
笛吹市八千代公園の桜です。
山梨県笛吹市の桃の花です。
海老名市国分寺台 雨の中の桜です。
お天気が悪く桜が映えません。
珍しいいピンク色の辛夷にレンギョウも咲きました。