ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
小田原フラワーガーデンのバラです。
馬入ふれあい公園のポピーの隣りにありますが、少し早いのか
色が目立ちません。
相模川河口の平塚側にある馬入ふれあい公園のポピーです。
厚木基地に隣接した綾瀬市の光陵公園にあるバラ園はバラの花だけで良かったのですが、2年間の改良工事であやせローズガーデンとして5月1日に開園しました。 植物専門家でバラ育種家として活躍する河合伸志さんの総合監修だそうですが、種々の花の中にバラが あり、以前のバラだけの方が小生は良かったです。
厚木市の森の里にある「つつじ公園」です。
厚木の県立七沢森林公園の石楠花です。
埼玉県埼玉県入間郡越生町にある五大尊ののつつじ公園です。 五大尊には次の明王が祀られています。 (降三明王) 「悩み」を砕き、「欲」や「怒り」や「迷い」を封じ込める仏様 (金剛夜叉明王) 縦横無尽の力があり、人々に尊敬され愛され、何事も叶えてくれる仏様 (不動明王) 「勝負必勝」「立身出世」「商売繁盛」また火焔をもって汚れを焼き浄め、 人々を守る仏様 (大威徳明王) 災いを及ぼす敵を降伏させ、何事も勝利に導く仏様 (軍荼利明王) 種々の障害(病気・事故等)を取り除く仏様
武蔵丘陵森林公園のネモフィラです。
東松山CCの前にある市営の牡丹園には、150種以上約5,000株のカラフルな牡丹の花が咲き誇ります。今年は少し見頃を過ぎてました、桜が終わって10日頃が良いそうです。