源基会のブログ -4ページ目

ツツジ2025(1)

埼玉県埼玉県入間郡越生町にある五大尊ののつつじ公園です。
五大尊には次の明王が祀られています。
(降三明王)
 「悩み」を砕き、「欲」や「怒り」や「迷い」を封じ込める仏様
(金剛夜叉明王)
 縦横無尽の力があり、人々に尊敬され愛され、何事も叶えてくれる仏様
(不動明王)
 「勝負必勝」「立身出世」「商売繁盛」また火焔をもって汚れを焼き浄め、
 人々を守る仏様
(大威徳明王)
 災いを及ぼす敵を降伏させ、何事も勝利に導く仏様
(軍荼利明王)
 種々の障害(病気・事故等)を取り除く仏様

 


 

ネモフィラ2025

武蔵丘陵森林公園のネモフィラです。

 

牡丹2025

東松山CCの前にある市営の牡丹園には、150種以上約5,000株のカラフルな牡丹の花が咲き誇ります。今年は少し見頃を過ぎてました、桜が終わって10日頃が良いそうです。

箭弓稲荷神社と藤の花

埼玉県東松山市の箭弓稲荷神社境内にある藤の花です。
延命(ながらへ)のフジと呼ばれ推定250年以上があります。

箭弓稲荷神社は勝負の神様とも知られ「やきゅう」の読み方から野球関係者が
多く訪れる神社です。またギネスに認定された巨大な御朱印があります。

木香バラ

我が家のモッコウバラです。

 

チューリップ2025

秦野の県立戸川公園です。

座禅草

諏訪市の座禅の里に行きました。

水芭蕉2025

笛吹市藤垈の滝にある水芭蕉です。

桜2025(1)

笛吹市八千代公園の桜です。

 

桃の花

山梨県笛吹市の桃の花です。