おはようございます(*^_^*)
昨日、
本屋さんへ行き、
今年の手帳を買ってきました!
(えっ、今ごろ???)
で、
本屋さんに行くと、
ついつい立ち読みしちゃうのですが・・・。
そして、
ついつい
本を買っちゃうのですが・・・。
で、
昨日も買っちゃいました。
どんな本を買ったかというと、
心理学の本でもなく、
自己啓発の本でもなく、
投資の本でもなく、
そう、
テニスの本(笑)
「錦織圭に学ぶ テニス 勝ちにいく教科書」
(児玉光雄 著)
テニスの本だけで、
沢山の種類が置いてあったのですが、
パラパラと見ていて、
なかなか面白いことがあったので、
これを買ってしまいました(*^_^*)
で、
最初のほうを読み進めていると、
こんなことが書いてあるんです。
「不器用な人のほうが伸びる」
えっ?
まじっすか???
僕、
不器用ですけど、
伸びるんですか???
めちゃ嬉しい(*^_^*)
で、
さらに読み進めていくと、
「不器用な人ほど上達する理由」
が書かれていました。
わお!
不器用な人のほうが上達するの???
めちゃ嬉しい!!!
テニスをしていると、
もうね、
上手い人のプレーを見ると、
そもそもの潜在能力とか、
才能とかがずば抜けて違うのではないかな?
と思うわけです。
だから、
頑張っても、
努力しても、
別次元のような氣がしてしまう・・・。
でも、
この本では、
そうではないというのです。
いや、
そうではなく、
むしろ、
不器用な人ほど、
上達すると!!!!
その理由の1つとして、
この本に、
こんなことが書かれていました。
「不器用な人というのは
才能に恵まれていない人ではありません。
私の定義では、
潜在能力が表に現れにくい人
のことを言います。」
この言葉、
素敵だな~。
不器用とは、
才能が無いわけではなく、
潜在能力が
表面化しにくい人であり、
努力を続けていると、
表面化してくるというのです。
逆に、
器用な人は、
表面化しやすい人ということになります。
最初から上手い人は、
確かに、
潜在能力が表面化しやすいわけです。
でも、
不器用な人は、
潜在能力が無いわけではなく、
ただ、
表面化しにくいだけ。
内に秘めているだけ。
だから、
表面化するまで、
ちゃんと練習すれば、
時間差があるだけで、
ちゃんと能力を発揮できるというわけです(*^_^*)
やったね!!!
で、
この本に、
「器用な人と不器用な人の練習曲線の違い」
というグラフが掲載されていました。
ああ、
なるほどな~。
練習の初期の段階では、
器用な人のほうが、
成長は高いわけです。
でも、
練習の終期になると、
ほとんど変わらなくなる。
それだけではなく、
器用な人は、
最初から上達するので、
うまくいってる時は良いのだが、
ある程度のレベルに行くと、
必ず停滞するというのです。
その時に、
今までうまくいっていただけに、
その停滞の期間は、
本人にとっては
すっごくショックで、
辛いものになります。
その停滞期を、
乗り越えれないと、
練習が嫌になったり、
テニスが嫌いになったり・・・。
逆に、
不器用な人は、
最初がなかなかうまくできない。
だから、
初期の頃に、
挫折してやめてしまう人が多い。
でも、
それを乗り越えていくと、
今までうまくできなかったぶん、
急激に伸びる時期がある。
だから、
楽しくなるし、
成長の実感もする。
どちらが良いか悪いかではないが、
不器用だからといって、
うまうならないわけではなく、
むしろ、
のびしろが
めっちゃあるということです(*^_^*)
ああ、
よかった(*^_^*)
僕もね、
ほんと、
自分が不器用だと思ってます。
才能のある人がうらやましい!!!!
テニスだけではなく、
全てのことで、
そう思います。
こうやって
毎日記事を書いていると、
「けんちゃんは文章を書く才能があるんですね」
とよく言われますが、
まったくその反対で・・・・。
昔から、
作文は苦手だったし、
読書感想文なんて、
ほんと苦手で、
しかも超下手でした!!!!
でも、
毎日書いていると、
それなりに
書けるようになってくるものなので、
不思議です(*^_^*)
「私には才能が無いから・・・」
「私は不器用だから、何をやってもダメで・・・」
そう思い、
他の人を
羨ましく思っている
あなた!!!
もう一度、
先ほどのグラフを見てね。
不器用な人ほど、
上達するって!!!!!
だから、
あきらめる必要は、
ないんだよ(*^_^*)
ということで、
今日は今年最初の、
テニスの大会に行ってきまーーーーす(*^_^*)
優勝したいな♪
【人生を大きく変える小さな氣づき】
~ 2018/1/7 No.1491~
不器用な人のほうが伸びる!
今日は9時~11時まで、
小牧市でテニスの練習に参加して、
夕方18時~、
名東区になるテニスクラブの
大会に参加してきます!!!!
小さな大会なので、
優勝したいな!!!!
■けんちゃんの2018年カレンダー好評発売中!
まだ在庫ありますよ~(*^_^*)
↓ ↓ ↓ ↓
https://ameblo.jp/genki-mura/entry-12326701433.html
1人1人があるがままの自分を受け入れて、
あなたがあなたらしく輝きますように。
そして、あなたの輝きが、
周りの人への輝きへと伝わっていきますように。
愛と感謝を込めて。
【このブログがメルマガになりました!】
このブログの記事をメールでお届けしています♪
メルマガの登録はこちらからできます♪
両方登録すれば、2つとも届きますよ♪
※インタビュー音声プレゼント付き
★最新号が届きます。『人生を大きく変える小さな氣づき』
https://39auto.biz/noritake-kentaro/touroku/entryform2.htm
★最初(No.1)から届きます。「人生を大きく変える小さな氣づき」
https://39auto.biz/noritake-kentaro/touroku/entryform3.htm
≪ メンタルセラピストけんちゃんの「己書太郎道場」 ≫
~今日からあなたも筆文字アーティスト!~
絵を描くように字を描くのが己書(おのれしょ)です♪
字が苦手な方でも、1回の参加でビックリするくらい素敵な字が描けますよ!
名古屋、一宮、揖斐、各務原、鈴鹿市、浜松、羽島、静岡、豊橋、金沢、小松、北海道で開催中!
■けんちゃんの「己書太郎道場」公式ブログ(今後の予定)
http://ameblo.jp/ken-onoresyo/theme-10101120830.html
≪ホリスティックヘルス塾 基礎講座≫
■1月13日(土)13:30~16:30
会場:ウイルあいち(名古屋市東区)
※帯津良一先生が監修したテキストを使った、ホリスティックな健康観を学ぶ講座です。
http://holistic-chubu.org/noritake/
≪1月27日、28日と岡崎で杉浦貴之さんとコラボします!≫
■1月27日(土)13:00~16:30
杉浦貴之&則武謙太郎コラボライブセミナー
「あなたはあなたのままでいい」 in 愛知県岡崎市
~トークと音楽で伝える命のメッセージ~
http://kokucheese.com/event/index/490462/
■1月28日(日)10:00~16:00
杉浦貴之&則武謙太郎1DAYワークショップ
「本当の自分に帰る旅」 in 愛知県岡崎市
http://kokucheese.com/
■メンタルセラピストけんちゃんの個人セッション!
自分らしく生きたい人へ!
他人軸ではなく、自分軸で生きたい人へ!
自分の人生に主体性を持ちたい人へ!
http://ameblo.jp/genki-mura/theme-10076061794.html