芯から美しく元気になるブログ -8ページ目

芯から美しく元気になるブログ

~ねこぜを整える~治療院せなかリペア 院長 関です!
薬にたよらず自分の治癒力を最大に高めるヒントを綴っています。時より家族?の日常も出てくるかも…




こんにちは、ねこぜを整える治療院せなかリペア 関です(^O^)/


今回は、企業戦士の方々に多い「目の疲れや痛み」についてです。


目が辛くなる原因は、、、


使いすぎによる目の筋肉の緊張。

長時間労働よる、交感神経が持続的に興奮し首肩が張ってしまう。


上記により、目の周囲が虚血状態になり栄養がいきずらい、老廃物質が貯まりやすい。などが原因の一つと考えられます。



そこで、ベタではありますが、、、


温熱療法をおススメします!


実は、アイシングでも血流は良くなると提唱されていますがどうもアイシングだと確実性にかけそうなのでやっぱり温めるが定石でしょう。


温熱療法の効果は、


代謝アップ 1℃上がると13%速まる。

局所温熱は、痛みを感じる神経を鈍らせる。

コラーゲンの伸びを良くする。

交感神経の興奮を抑える事で首~肩の緊張を抑える。

血管を広げる作用。






目を温める簡単な方法はコレ(^_^)v


<目を直接温める>

①手ぬぐいを濡らして良く絞る

②電子レンジで1分程温めます。

③気持ちいいと思う位にさまし目に当てます。

※回数は決まっていません。横になってやられるとなお良いです。


<間接的に血流を良くする>


①ボールやスープ皿などに40℃前後のお湯を用意します。

②そのお湯に両手を5分~ひたします。徐々に首肩のコリが取れ目の血流が良くなります。




以上。



蒸しタオルは沢山やられている方も多いとは思いますが、

意外と手を温めるのは挑戦した事がないと思います。


手を温めるには理由があって


皮膚温度受容器が刺激される事により交感神経の興奮がおさまりリラックスする事で血流が改善します。


手は他の部位より感覚神経が豊富なため思ったより身体全身が効果的に温まりますよ。



僕も目が良く辛くなるので後でやろーと!!





私達の施術でも頭蓋療法により自律神経を整えたり、目の周りの筋肉を緩める効果があります。
目の症状を和らげたいと思われましたら→
一般施術で予約(*^▽^*)





読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント」 
 初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。


■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101
うちの近所で唯一同じ犬種のお友達音譜

うらら(ごましお顔)とあいすくんラブラブ




この2人、動きがシンクロしてます!!



このショットも!!




これもだww




もういっちょあった!!




ホント、双子のように仲良しですラブラブ






読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント」 
 初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。


■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101
おはようございます!ねこぜを整える治療院せなかリペア 関です(^-^)/



私、住職みたいな見た目なんですが、、、


こう見えて北欧風のお部屋なんかに憧れていたりします。似合わないですよねー(笑)



昨年の開院時に沢山のお花や観葉植物などを頂きました。


その中にとってもステキなシクラメンがあったのですが時期的にもうお花はなくなり


葉の部分が残っている状態です。







こんな感じです。

せっかく葉の部分も元気でキレイなのでステキな鉢カバーに入れたらお洒落じゃない?と思って三郷のイケアに探しに行きました。


そしたらありましたーー(ノ´▽`)ノ
北欧風の鉢!!


それがコレ。




木目のシマシマがとってもステキじゃやないですか??

これで1000円チョッと位でした。安い!!


それでは、いざ合体グランドクロス(笑)



ぴったし♪

買うときは幾つか鉢のサイズがあったので心配だったのですが…。


うーん。満足!!


これで、お花がなくても立派に楽しめる位に昇格だぁー。




ちょびっと模様替えそのⅡ


何も手を加えていないお手洗いの壁さん。


これはコレでシンプルイズベスト!!でいいのだけどなんか淋しい。。






それで、思うこと半年以上。


ついに見つけました。



愛犬うららの散歩中にあった雑貨屋クローバーさんで見つけた、カワイイ額縁風の飾り!!







額縁の中には、洗濯物が干されております。


さぁ、早速トイレの壁に蒸着!









これで、トイレに座っている時も退屈しないで済みそう。

この額の中の家族はどんな人たちなんだろう?と妄想にふけっている間に用もきっと楽しく済む事間違いなし。




北欧風をいまいち勘違いしているかもですが、また時間があったら院内をもっとステキにしてクライアント様に楽しんでもらえたら嬉しいな。



当院を利用される事がありましたら見てってください('-^*)/




読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント」 
 初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。


■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101



おはようございます!ねこぜを整える治療院せなかリペア 関です(^^♪



今回も、沢山の方にいらっしゃるであろう


「長時間、座っていて立ち上がる時の腰の痛み解消法」



です!!





長時間座っている方は、


骨盤が丸くなって硬くなる


前かがみで胸のあたりが縮まっている


太ももの前面の筋肉が硬くなる




あげたらキリがないくらい・・・



特に骨盤が丸く硬くなるのが一番困ります。



それは、丸くなった骨盤を元に戻すのは普通のラジオ体操や柔軟体操では伸びないから



そこで、




必見!!「長時間座っている人用 骨盤ストレッチ!!」







やり方は、簡単!!



①用意する物

ベッド又は、長いベンチ  (最悪、丈夫なテーブルでもOK)


②上の写真の様に、ベッドからお尻が3分の1位落ちるように上向きで寝ます。


③ ②の状態で足を伸ばし。両手を万歳し全身の力を抜き1分くらいキープ。


④同じように逆もやります。



以上。



座っていて立ち上がる時に腰が痛いのは、


骨盤が丸くなったままの為、腰が伸びきらず負担がかかるため痛みがでると考えます。




このストレッチは身体の深部から伸びるので今まで感じた事のない気持ちよさ。



是非、一日中座っている事が多い方は超おススメo(^▽^)o



注意

・強い円背の方はしてはダメ

・腰や身体のどこかに強い痛みを感じる人もNG






今回のストレッチをしてもやっぱり腰が伸びない・・・。そんな時は矯正療法に自信がある当院に是非お任せください!!
早くしっかり治したいと思ったら
せなかリペア「一般施術」で予約o(^▽^)o




読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント」 
 初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。


■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101
こんにちはねこぜを整える治療院せなかリペア 関です(^^♪


先日、「腰痛。温めてはヤバイ時!!」でお話しした、腰にケガ(ギックリ腰)した時は、安静にしてね。

とお話ししました。



ただ安静にしているのもいいけど、、、



さらに良いのは患部を固定した状態で安静にしてあげる事です。



そこで、



接骨院やほねつぎで腰を強く痛めた方には、必ずと言っていいほど「サラシ」を使います。



サラシは、サポーターや腰痛バンドと違ってワンタッチで出来なくて不便。



でも、サラシはこの伸びない生地からしっかりと患部を固定する事が出来るし、上手にまければ最高安心感も抜群です。もちろん回復速度も高まります( ̄▽+ ̄*)


(バンドだと、巻きやすさや動きやすさが幾らか重視されるため安静固定という面では劣ります。)



是非これから紹介するサラシ包帯にチャレンジしてみませんか??


だれでも巻けます♪

★★★サラシ包帯法★★★

イサム商会 玉川晒 10M/イサム商会

¥972
Amazon.co.jp


↑コレを使います。だいたいこのままだと幅があるので、端のところを半分のところで切り込みを入れ。手で最後まで裂いて行きます。


半分に裂いた物を、硬めに筒状に巻いていきます。これで巻く準備は完了!!


それでは、実際に巻いてみましょう(^O^)/

(音が小さいのでボリュームを上げてご覧下さい♪)



言葉で説明するのは難しいかな~と、思って動画にしたのですが。ヒドイにゃー。


(どうも緊張すると同じ事を何度も言うクセがあるという事が解りました(笑))


そんな動画最後まで見てくださってありがとうございます・・・。





サラシのポイント


・実際は、肌に直接巻いて下さい。
・身体とサラシの間に隙間が出来そうなら折り返す。
・緩みだ出ないように押さえては引っ張って緩みがでないように。


なんども言うのですが、腰をケガ(ギックリ腰)の痛みを早くとるには


出来るだけ安静をとる事です。


ヤバイ!!と思ったらシップを貼ってしっかりサラシを巻ければ完璧です。


これからエアコンが入ると冷えて腰を痛めっるて人も出てくると思います。


そんな時は是非このブログを思い出して使ってみてくださいネ!!




ギックリ腰になる時は、気圧の低下・ストレス・疲労から、自己回復力が低下している時に起きます。私の施術は、脊髄液の流れを改善する事で自己治癒力を高め痛めた腰の回復を早めます。

早くしっかり治したいと思ったら
せなかリペア「一般施術」で予約o(^▽^)o




読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント」 
 初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。


■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101
おはようございます!ねこぜを整える 治療院せなかリペア 関です(^^♪


先日、クライアント様からビックリするような物を頂きました。


それは、、、「黒ニンニク」








ニンニクを電子ジャーで2週間保温し続けて作るそうです。



皮をむくと中まで真っ黒のニンニクが出てきます。



食べるとさぞやニンニクの風味がガッツと効いてくるかと思いきや・・・



甘い!!!



食感はプルーンの皮がないような感じです。



調べてみると。


抗酸化作用・免疫力の向上・疲労回復作用


癌の予防効果もうたわれていますo(^▽^)o




こんな貴重な物を下さったM・Sさん


いつも私達に良くして下さってありがとうございます。


全て美味しく頂きましたー(^^♪





追伸


食べた夜。黒ニンニクを食べすぎたのか??その日の晩は目がさえて朝方4時くらいまで眠れなかった。
寝不足で、次の日は仕事大変かなぁ?と思いましたが。黒ニンニクパワー!逆にとっても元気に過ごせました!!元気がない時また食べよー( ̄▽+ ̄*)






慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ



■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101
おはようございます!

ねこぜを整える治療院せなかリペア 関です(*^▽^*)



今回お声を頂いたのは、

私が、以前勤めていた整骨院の頃から診させて頂いている。

20代 会社員の稲井仁美さんです!


稲井さんは、学生さんの時からご家族皆さんで私の所に通って頂き、

整骨院の前を通って学校や会社に行く際はいつも素適な笑顔で挨拶してくれました。



この度、私の院に通って来て頂いた症状は・・・

首~肩にかけてのコリや辛さ

腰の痛みなどです。



当院に数回通って頂いた後、お声を頂きましたo(^▽^)o




☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*「お声内容」☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


関先生は本当に信頼できる”神の手”を持つ先生です。


先生が独立される前から施術をしていただいておりました。
(前の治療院でも先生は大人気で、先生に治療してもらえたら本当にラッキーな感じでした)


他の整体のお店(バキバキ系)も利用したことはありますが、やはり関先生が一番です。


先生には姿勢を見たり、少しふれるだけで、どこが痛いのか悪いのかわかってしまいます(笑)。


施術方法は、一般的?な整体(バキバキ系)とは異なり、ふれたり 少し押したり、優しい施術です。


でもコレの効果が絶大!!!

通うたびに良くなるのが実感できます




口コミやHP等で広まって大人気で予約が取れなくなってしまうのが心配なくらい・・・笑。

先生には大大大感謝したいます。これからも通います!

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


本当に沢山のお褒めの言葉をありがとうございます。。。


こんなに素適に書いて頂いて申し訳ないくらいです(・・。)ゞ



コレを読んでくださった方。



決してお金は積んでないですよーーー。本当ですよ。


言えば言うほど怪しいですが(笑)



私は、「神の手」を持ってもいませんし、「大人気」でもありませんが、


当院を利用する全ての方に期待以上の満足を得て頂けるよう努力して行きたいと思っております。


稲井さん、いつもお仕事ご苦労様です。お声沢山書いて頂いて本当にありがとう(*^-^)b

また、来院された際は精一杯心を込めて施術させて頂きます!


読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント」 
 初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。


■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101


こんばんはねこぜを整える治療院せなかリペア 院長 関です(*^ー^)ノ



今回も、腰痛について語っちゃいます(^o^)/



腰痛で初めて当院に来院される方で結構多いのが


「腰が痛くなったからしっかり温めてきた!!」と言われる方がいます。



それ、結構ヤバイです。。。




なんでかって言うと、



腰が痛むメカニズムには色々あります。


同じ腰痛の中にも骨や筋肉・関節にケガをしている時があるからです。



少し大袈裟ですが。


誤って包丁で指を切ってしまった時を想像してみて下さい。肉が裂けて出血して熱をもってズキズキしますよね。



当然ですが誰もそんな時は患部を温めるなんてプレーはしないと思います(笑)






でも、クライアントさまがこういった行動にでてしまうのはスゴーーーく良く解るんです。



だって血が出ているの腰痛の方は見えないから(;´Д`)ノ






そこで、


整形外科や接骨院での検査法を一部紹介します。


コレで陽性になったら絶対温めない方が得策です( ̄▽+ ̄*)



1.前屈テスト

立った状態でお辞儀していただきます。それで浅い角度(45度未満)で痛みがでたら陽性です。残念ですが腰を損傷している可能性大です。


2.体温を測る
体温計で体温を測ります。
身体を強く損傷すると吸収熱といって平熱より熱が上がる時があります。熱が出ていたら損傷を疑いましょう。(もちろん損傷の程度によっては数値に出ない場合もあります。)



これらの他にも、



急に朝、起き上がれなくなった。


突然、足に強いシビレを感じるようになった。


夜間痛が酷くて眠れなくなった。


温めると返って辛い。



こんな時ももちろん患部を温めてはダメです!!





温めた時は、少し楽になったと言われる方も沢山います。


でも大抵の場合は暫くすると血流が良くなる事で腫れが余計に広がり痛みが倍増します。



対策としては、


シップ(温シップは止めて)を貼ったり、前回紹介したテープをしてもらうなどした後、


安静に勤めて頂くのが安全です。


一般的に痛んでから2~3日すると少し動けるようになります。


その後、整形外科や評判の良い接骨院や治療院に行かれる事をおススメします!



とにかく迷ったら温めずに安静にして無茶は禁物ですよ(o^-')b







当院では、しっかりと検査を行った上最新の理学療法機器や安全な手技療法により回復を早める施術を行っております。当院の施術能力を超える症状の場合はしかるべき医療機関に紹介も行っております。
腰痛治療は「一般施術」で予約(^o^)/




読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント」 
 初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。


■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101
こんにちは。受付のナホコです晴れ

少し前のブログにスコティッシュテリアのうららわんわん

おNEWのベッドのお話をさせていただきました。

そのベッドがコチラ↓




今までベッドに寝たことなんてなかったのに

すっかりお気に入りの様子ラブラブ





先日はソファーの寝床を猫のひめにゃー

横取りされ(その話はコチラ

このベッドだけは何がなんでも死守するビックリマーク

・・・はずでした(>_<)





(((( ;°Д°))))

ヤられた!!!(´Д`;)

1番お気に入りの場所を横取りされて

またまた凹むうららわんわんさんでした汗





読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント」 
 初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。


■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101
こんばんはー!ねこぜを整える治療院せなかリペア 関です('◇')ゞ


クライアント様に質問されるシリーズ\(^_^)/


腰が痛くなったらどうするの??


ハイ!!


腰が痛い時は、とりあえずテープなら間違いありません。


軽い痛みや重みなら一発解消です!!


テープの効果はもうプロスポーツ選手が必ずと言っていいほど使っているので言わずももがなですよね♪



テープは大きく分けて


1.伸縮性のないアスレチックテープ


動かないようにして痛みを止めるタイプ


2.伸縮性のある肌色のテープ(キネシオ~かと大抵書いている。)

リンパの流れを良くしたり、筋膜を整えて正常な状態に近づける事によって痛みを和らげます。



まぁ、難しい事は置いといて


今回は、2.の伸縮性のあるタイプを使います。

このテープはスポーツ店やドラッグストアには必ず1000円位で買えますよ。



テープの幅は5センチ位の物が一番使い勝手が良いのでおススメです。

ちなみに私の院で使っているのは↓↓↓


3M(スリーエム) キネシオロジー テーピング マルチポアスポーツ レギュラー 50mm 1巻.../スリーエム(3M)

¥1,037
Amazon.co.jp



※このテープは、かぶれやすい人でも比較的いい感じだし、結構すぐはがれるテープもあるのですがこのテープは良いです。もう、かれこれ何年もこれを愛用してます。おススメ( ̄▽+ ̄*)




<カンタンに出来る腰テーピング法 解説>

 

まず、痛い所を確認します。






痛むところを覆えるくらいの長さにテープを切ります。(2本)


患者さんには下の写真のように椅子などに手をついて、腰を丸めた状態になってもらいます。


カットしたテープを、背骨の両脇(背骨から約3センチ離す)に貼っていきます。


注意.テープを張るときは引っ張らずに貼って下さい。
   引っ張って貼ると効果が半減します。

href="http://stat.ameba.jp/user_images/20160529/16/generatormax/b0/53/j/o0800142213658609220.jpg">







最後に横のテープを張って行きます。


貼る位置は、特に強く痛みの感じるところです。


貼ろうとしている所のウェストの端から端までの長さを計って切ります。


相手の姿勢は普通に真っすぐの状態でオッケー。あまり引っ張らずに貼ります。



以上です。



しっかりテープを貼れたら、縦のテープには必ずシワが横に沢山入るはずです。


テープにシワが入らないのは引っ張って貼りすぎのせいです。


気を付けてみて下さいネ♪



このテープは、自分ではやりずらいですがご家族などにお願いして貼ってもらってください。

必ず腰が軽くなると思います!


試して損はしないですよーp(^-^)q






腰痛で困ったら是非当院へ→施術のご予約はコチラ

腰痛は骨格が強く歪むことで、腰が身体を支えられなくなる事も原因の一つです。

当院の施術は、正確な矯正療法が自慢です!



読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント」 
 初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。


■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101