こんにちは!彩苑です。初めての方はこちらもどうぞ→プロフィール

写真お借りしました



経営に関する本を読みました。

『ロングターム・マネジメント』

(日経トップリーダー/編集)






もちろん私は経営者ではないので

この本を読んだところで

何になる?知らんぷり


なんですが、

こんな非正規労働者でも

何かになりそうな気がするのですキラキラ


ロングターム・マネジメントとは

長期目線の経営ということ


長期目線経営の事例は

個人の生き方にも

落とし込めるのではないか


その発想で

人生が幸せになるのではないか

そんな気がしています。



サブタイトルは

短期目線の経営から長期目線の経営へ


経済が右肩上がりで

人口増加だった時期は

目先の利益を追求して

充分上手く回っていたでしょう。


しかし今は

経済が停滞している上に

著しい少子化


180度の大転換が求められる


それを何十年も前からやってきた企業と

経営者の視点

先を見る目と揺るぎない信念に

衝撃を受けました。


ロングターム・マネジメントの

事例はドラマティック


その内容を明日から少々

ご紹介していきます。


よろしければお付き合いください。








トピックス▶︎書道ブログ




 




​トピックス▶︎読書ブログ