取りこぼしの展覧会 1  | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

第3回 日洋会愛知県支部展

 

 

 

 先週は「第3回 日洋会愛知県支部展」にも顔を出しました。こちらも昨年出かけているからです。日洋会は「新しい日本の具象絵画の登竜門として、骨太い新人の発掘と育成」をスローガンにした展覧会ですが、作品には最近抽象画も目立ちます。

 

 

会場の様子

 

長良公園にて 名和典子 小品奨励賞

 

蒼のヴェネチア 山口千津子

 

学びのもり 林由美子 小品奨励賞

 

まるでコローのような作品ですがおもわず足を止めてしまいます。

 

憧れの街並み(チェコプラハ) 青井容子

 

昨年は岐阜市の街並みを描いていましたが、高層からのアングルが画面を引きつけます。

 

土管のある街道 林田鶴美 岐阜県教育委員会賞

 

鴨 加藤けい

 

  夢中 小森裕美  岐阜県知事賞

 

氷瀑 種村定子 会友賞

 

LASTDAY 富成美佳

 

今宵はハロウィン 押谷須磨子

 

旅人 廣瀬智加子 中日賞

 

会場では存在感のある作品でした。女の一人旅というテーマも生きています。

三光寺の6月 北村多佳子 奨励賞

 

燈(ともしび) 赤座尋

 

夜景が好きなのか昨年に続き夜景の街を描いています。

 

湧き水と柳がおりなす風景 岡田由美子 会友推挙

 

骨休み 種田憲彦

 

春の陽ざし 倉地彩子 委員賞

 

卓上 楠崇子

 

赤い空気 鈴木あきこ

 

いのち 渡辺悠太 SOMPO美術館賞

 

抽象的な作品ですが目を引きます。昨年は会友賞で今年は最高のSOMPO美術館賞です。力をつけてきています。

草原と群像 安川明子

 

昨年も馬を描いていました。

 

落花 泥谷恵里

 

ダフネの樹 賛歌 吉田惠子 会員賞

 

秋の舞い 吉川啓子 会員賞

 

海波 亀谷好隆 会友賞

 

 

 昨年の様子は下記をクリックすれば見れます。