今日、夕方に母が退院致しました。


白血球の数値が落ち着いたので、自宅で安静を条件として退院させて頂いたみたいです。


電話をしたら、昨日までの父とは別人の様に明るく嬉しそうに話す父の声を聞き、改めて良かった良かった‼️と思いました。


入院中も母は、自分のことはさておき、私に、

お父さん寂しがっているから頑張れ✊‼️ってお姉ちゃんから毎日励ましの電話して下さいね‼️と、メールをよこしてました。

母は強し‼️

三週間の予定が、こんなに早く退院出来て、年越しに間に合い本当に安心しました。

お風呂がまだダメらしく、2日に帰省した時に頭を洗って、体を清拭して欲しいと頼まれました。


母がこんなに早く元気になれたのも

皆様の温かいお言葉やお気持ちも届いたと思います。皆様のおかげです。


本当にありがとうございました‼️


私は明日まで仕事が入っておりますが、ひとまず安心して年越しが出来そうです☺️


寒くなっておりますので、温かくお過ごし下さいませ💓

素敵なクリスマス


           &


素敵な年末をお過ごしくださいませ💓




食べ終わるまで3日間はクリスマス気分(笑)


年内、ハッピーな毎日をお過ごしくださいませ💓

今日の仕事は忙しくバタバタしてました。


お昼時、次の仕事が数人の送迎付きにて出かけようとしている時に珍しく弟からライン無しに突然の電話❓何事⁉️


電話に出たら、

突然すみませんね‼️実は母を定期検査でIクリニックに連れて来たら、数値が悪いから直ぐに大手の病院に入院と言われて今入院先に着いた所なんですよ😅と。

病名は蜂窩織炎とのこと。

母の誕生日は12月16日ですが、その日の朝に、にゃんこイチちゃんを抱っこして棚から下ろしてあげようとして、左側に思い切り転んで擦り傷と打撲が酷い‼️と、お祝いの電話をしたら言ってました。 



直ぐに外科でレントゲンを撮るように話したら、行ってくれてその病院では、骨に異常なく打撲とのことだったらしい。

それが、数日の間に擦り傷から細菌感染が生じたらしく、今日は足が赤く腫れて凄い状態で内科クリニックの定期検診に行ったら白血球数値が異常だったらしいです😭


見つけて下さったIクリニックのI先生様々です😭

この先生は、20数年位前にも誰も見つけられなかった母のS字結腸癌も早期に見つけて母を助けてくれました。この腫瘍は大手病院の先生でも見つけられませんでした。

私もこの先生に難病を発症しているのを見つけて頂き命を救って頂きました。

その時も仙台の某有名大病院では見つけて頂けずでした。

感謝です。今回もこのままだったら免疫不全になり危険でした。


三週間の入院予定とのこと。


実家の父とイチが心配です。


されど自分は、年内はすでに仕事の予約が埋まってます。


そして、母の入院先の病院は、コロナ予防で入院病棟への出入りは家族身内全て禁止とのこと。


母に夕方に電話したら2本ずつの点滴の2回目が始まった所だと言ってました。

これから、0時までかかると言ってました。


実家にも電話したら、父は淋しい声出してましたし、イチちゃんはやたら鳴いてました。


入院計画は三週間みたいですが、1日でも早く完治して欲しいです。

寒い季節だから、病院で温かくゆっくり治して欲しいです。

ひとつ心配なのは、高齢なので入院による筋肉低下です。ある程度治ってきたらリハビリも必要かもしれませんね。


師走で身が忙しいこの頃ですが心も急に慌ただしく思いました。


神様仏様に祈るばかりです。

お客様より、旬の採れたて白菜と大根を頂きました。

瑞々しい内に‼️と思い、昼休みの合間にそれぞれの半分量を刻み塩漬けにしました。

キムチの種があるので、2時間後に再度手が空いた時にキムチ漬けにしようと思いましたおねがい


予定通り下ごしらえして先程確認しました☺️


真ん中がキムチ用の種です。
後1回分あるかな☺️

味見したら、大根のカクテキはまだ浅漬けです。

ま、どちらもまだ浅漬けって感じですが、野菜そのものの旨味も美味しいので、お皿にイン💓


白菜は後日にまた‼️と思いラップに包み半分は冷蔵庫に。
大根は、残った半分は、
おでん風に味噌煮と、千切りにしてレンコンと一緒に炒り煮にしました。

厚揚げも冷蔵庫に眠ってたので胡麻油で焼いて鰹節とネギで仕上げオッケー👌

今日は野菜の日(笑)


奥に見えるブルーのスヌーピーマグカップはケンチキの季節セットのマグカップ😁
ゲットしたわ‼️大好きなスヌーピー🎶

頂きます☺️
ん~😋キムチの甘味がちょうど良かったかも☺️
キムチ種成功🎶
     自画自賛(笑)

野菜を下さったお客様に感謝です😆🎵🎵

月曜日定休日に久しぶりに帰省しました。


人間の年齢だと、108歳になる実家のイチちゃん。

下痢が酷くおしめ生活とのことで、体を綺麗に拭いてあげて汚れた毛をカットしてあげようと思いました

23年前の帰省時に、実家の外猫が産んだ子猫のイチちゃんとニイちゃんを私が実家の家猫として招き入れました。

そんなニイちゃんは昨年虹の橋を渡りました。


イチちゃんもすっかりおばあちゃんです。

体を綺麗にするのに状態を見たら、肛門などの炎症が酷く、いつも実家でお世話になっている動物病院に連れて行こうと思い、病院に電話をして混み具合を確認し、母と弟と一緒に行きました。

やはり、脱水状態でしたので点滴をして頂き、爪と皮膚、歯の状態を整えて頂きお薬も処方して頂きました。
かなり丁寧に治療して頂きました。

いつもミミやモモの治療の時間と比べたら、かなり長くして頂きましたし、トリミング的なこともやれる範囲をして頂きました。
大変ありがたく思いました。

全て終わり、安心したイチちゃんはカゴに入ると間もなく熟睡しました。

お会計を済ませ、そこから真っ直ぐ高速道路へと向かいました。

今日は食欲も出て、お父さんの腕の中で甘えていると、弟が写真を送ってくれました


ちなみに、この日自宅に戻ったら、
ミミとモモはかなりの塩対応🥺

イチちゃんの匂いがしたのでしょうね

今日は、朝から凄く甘えてきます😁
このギャップも面白いです💓

イチちゃんも、ミミもモモも元気いっぱい過ごして欲しいです💓