今日の仕事は忙しくバタバタしてました。
お昼時、次の仕事が数人の送迎付きにて出かけようとしている時に珍しく弟からライン無しに突然の電話❓何事⁉️
電話に出たら、
突然すみませんね‼️実は母を定期検査でIクリニックに連れて来たら、数値が悪いから直ぐに大手の病院に入院と言われて今入院先に着いた所なんですよ😅と。
病名は蜂窩織炎とのこと。
母の誕生日は12月16日ですが、その日の朝に、にゃんこイチちゃんを抱っこして棚から下ろしてあげようとして、左側に思い切り転んで擦り傷と打撲が酷い‼️と、お祝いの電話をしたら言ってました。
直ぐに外科でレントゲンを撮るように話したら、行ってくれてその病院では、骨に異常なく打撲とのことだったらしい。
それが、数日の間に擦り傷から細菌感染が生じたらしく、今日は足が赤く腫れて凄い状態で内科クリニックの定期検診に行ったら白血球数値が異常だったらしいです😭
見つけて下さったIクリニックのI先生様々です😭
この先生は、20数年位前にも誰も見つけられなかった母のS字結腸癌も早期に見つけて母を助けてくれました。この腫瘍は大手病院の先生でも見つけられませんでした。
私もこの先生に難病を発症しているのを見つけて頂き命を救って頂きました。
その時も仙台の某有名大病院では見つけて頂けずでした。
感謝です。今回もこのままだったら免疫不全になり危険でした。
三週間の入院予定とのこと。
実家の父とイチが心配です。
されど自分は、年内はすでに仕事の予約が埋まってます。
そして、母の入院先の病院は、コロナ予防で入院病棟への出入りは家族身内全て禁止とのこと。
母に夕方に電話したら2本ずつの点滴の2回目が始まった所だと言ってました。
これから、0時までかかると言ってました。
実家にも電話したら、父は淋しい声出してましたし、イチちゃんはやたら鳴いてました。
入院計画は三週間みたいですが、1日でも早く完治して欲しいです。
寒い季節だから、病院で温かくゆっくり治して欲しいです。
ひとつ心配なのは、高齢なので入院による筋肉低下です。ある程度治ってきたらリハビリも必要かもしれませんね。
師走で身が忙しいこの頃ですが心も急に慌ただしく思いました。
神様仏様に祈るばかりです。