最近DAX125のブレーキカスタムでお問い合わせが増えてきました。
4ミニでは制動力がアップし、かっこよくもなるカスタムでは定番です。
Gクラフトのデモ車は前後ブレンボ2P(通称カニキャリパー)を装着してます。

・フロント
フロントはモンキー125、GROMと一緒です。
なのでこちらをご使用ください。
フロントキャリパーサポート (31261)
ですが、そのままだとブレーキホースが合わず装着できません。
こちらもブレーキホースを現在開発中なのでもうしばらくお待ち下さい。

せっかくのカスタム、どうせならブレンボ4Pを装着したいと思いますが、ボトムケースの形状が大柄なため装着できないんですよね・・・。
ですがご安心を!!!
Gクラフトでは新しいブレーキカスタムをご提案!!
それがこれです!!
Gcraft×SUNSTAR Φ250ディスクキット(5穴) (31307)

純正ディスクローターはΦ220に対し、30mm大径化したΦ250です。
これによりブレンボ4Pが装着可能となりました。
もちろんストッピングパワーもパワーアップしてます。
ローターはmade in JAPANのSUNSTAR製。
ピンにはGcraftロゴをレーザーマーキングしてます。
・リア
リアのサポートは専用品になります。
DAX125 ブレーキホース リアブレンボ2P用 (32817)
またブレーキホースも専用品をラインナップしてます。
DAX125 ブレーキホース リアブレンボ2P用 (32817)

キャリパーの取り外しが簡単に行えるのでメンテナンス性もアップしてます。
こんな感じでブレーキ周りのカスタムができます。

最後にしのPの週末編です。
先週末は全日本モトクロスHSR九州大会へ。
今年から小島選手のメインメカを担当してます。
フレームから組み立てたCRF450Rがトラブルなく走行できるか不安いっぱいでした。

普段は鈴鹿のモトガレージイトウさんに保管していただき、整備を行ってます。
レース当日はしのP&よっしーのメカニックコンビで。

グリッドに並んだ瞬間が緊張MAX(自分が走るわけじゃないのに)

レースはマシントラブルなく、総合11位という結果でした。
3番手走行してた時は「グッ」ときましたね。

次戦は関東大会(オフロードヴィレッジ)なのでまた準備して挑みます!!
以上しのPがお送りしました!!
●各種SNS更新中!
◆新製品や装着情報など詳細はコチラ↓
Gクラフト公式ホームページ https://www.g-craft.com/
◆イベント出展情報など更新中↓
Twitter https://twitter.com/gcraftter