ホンダモンキーカスタムのGクラフトブログ G-craftのカスタム日記です。 -3ページ目

ホンダモンキーカスタムのGクラフトブログ G-craftのカスタム日記です。

Gクラフト G-craft モンキーやゴリラ、エイプ、XRモタード、KSRなどの4ストミニバイクを楽しくイジるアフターパーツを多数開発。
ワイドホイール、スイングアームやステムキットなどの足回りパーツならGクラフトへ

シートが得意なGクラフトです。

 

モンキー、モンキー125、DAX125用も好評ですが、CT125も製作中です!!

 

CT110のシートを彷彿させる細かいタックロールを採用しました。

ライディング中にお尻がすれにくくなるので、安心して乗車できます。

 

 

そしてGcraftのタグ

 

エンボス加工を施してます。

※写真は半開きの状態です。

 

サイズは3ラインナップで・・・

 

・純正高

・純正-2cm

・純正+2cm

 

です。

 

純正-2cnに関しては足つき性の向上ですね。

そしてGcraftスタッフイチオシが+2cmです。

なんたってシートを包み込むように座れるのが特徴です。

(軽くニーグリップできるような感じでしょうか)

 

車体装着イメージ

 

 

またがった感じは

 

※ライダーは173cm/66kg

 

乗車テストなど行っていきますので、販売時期が決まりましたら発表します!!

価格は20,000円前後を狙ってます・・・。

 

宜しくお願い致します!!

 

 

 

 

以上しのPがお送りしました!!

 

●各種SNS更新中!


◆新製品や装着情報など詳細はコチラ↓

Gクラフト公式ホームページ https://www.g-craft.com/

 

◆イベント出展情報など更新中↓
Twitter  
https://twitter.com/gcraftter

 

 

 

 

あっという間に半年過ぎてしまいましたね!!

 

梅雨もそろそろ終盤?な感じになってきて、夏本番まであと少しです。

 

そして夏が終わると・・・10月・・・ENJOY4miniですね!!

(ちょっと強引???)

 

昨年も好評でしたが、今年も盛り上げていきたいと思います!!

 

基本コンテンツは変更なしの予定です。

 

・カスタムコンテスト

・ドラッグレース

・体験走行

・メーカーブース出展

 ※Gクラフトブースですが、昨年に引き続きデモ車展示、アウトレット販売を予定してます。

 

昨年の様子はこんな感じでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も会場でお待ちしてます!!

 

 

 

 

以上しのPがお送りしました!!

 

●各種SNS更新中!


◆新製品や装着情報など詳細はコチラ↓

Gクラフト公式ホームページ https://www.g-craft.com/

 

◆イベント出展情報など更新中↓
Twitter  
https://twitter.com/gcraftter

 

 

 

 

 

 

日月火と慰安旅行に行ってきました!

 

朝5時に会社集合・・・。

 

朝日がキレイでした。

 

 

ビューっと飛行機であっという間に札幌着です。

 

まずはサッポロビール工場へ!

(今回の幹事は太一なのですが、本人はビール飲めないという優しさ全開ありがとう)

 

 

博物館で見学し、早速いただきました。

もちろん運転手はビールNGな太一とヨッシーが担当してくれました!

 

 

そしてホテルへチェックインしてひとまず自由行動。

 

しのPは数名とスープカレーを食べに行きました。

想像の遥か上をいく美味しさに感動しました!!

 

 

そしてホテルで夕飯。

その後は自由行動なのでしのPは一人ビール探しの旅へ。

 

 

ご当地のクラフトビールを楽しみにしている身としては至福の時間でございます。

 

ハツの刺し身とACE OF SPADES

 

 

そしてもう一軒行って就寝でした。

 

 

 

 

 

2日目はランニングからスタートしました(あっ、しのPだけです)

ホテルから近所の公園へ行き、ぐるぐると周回。

 

 

天気もよく、気持ち良かったです。

 

 

朝食を食べ、今度は小樽へ向かいました。

小樽を観光し、海鮮丼を食べに行こう!!と海岸沿いを西へ移動。

 

 

うにや新鮮な魚介類を堪能しました。

 

 

夜は温泉宿だったので、温泉を満喫しつつ、ゆっくり過ごしました。

 

 

 

 

3日目は羊蹄山へ!!

個人的に登ってみたい山なので、見るだけでも楽しめました。

 

 

そして支笏洞爺国立公園へ向かうはずが、盛大に道を間違え洞爺湖へ行ってしまったしのP一行。

 

けどここでとても素敵な出会いがありました。

そうです。

ヘリコプターです!!

 

洞爺湖上空を遊覧できるとうので、チャレンジしてきました。

 

これはいい経験になりました。

となりで「うわぁ~、怖いぃ~」と叫んでいたのは太一です!!

 

 

記念撮影なんかしちゃったりTHE観光楽しんできました。

 

 

そして空港へ向かい、心残りだったジンギスカンを堪能。

 

 

なんだかんだ食べてばっかな旅でしたが、とても楽しかったです。

次回はツーリングと車組で行けたらいいなと思ってます。

 

 

と今回は福利厚生ネタでした!!

 

 

 

 

以上しのPがお送りしました!!

 

●各種SNS更新中!


◆新製品や装着情報など詳細はコチラ↓

Gクラフト公式ホームページ https://www.g-craft.com/

 

◆イベント出展情報など更新中↓
Twitter  
https://twitter.com/gcraftter

全日本モトクロスの事前テストに行ってきました!!

みっちり2日間!!

 

都度思うのですが、自分が整備したバイクをライダーが乗るのはドキドキしますね。

今回も小島選手&柳瀬選手のマシン担当です。

ボルトの緩みがないかチェックチェックチェックです。

自分のバイクもチェックチェックチェックですね。

 

 

広大なコース!!

全日本選手レベルで走ることができたら気持ちいいだろうなと思います。

私は肩が痛くてここ最近はモトクロスは離れ気味・・・。

でも乗りたい気持ちがふつふつと。

 

 

夜は小島選手、大倉選手、柳瀬選手とお好み焼き!!

大変満足でした。

 

 

事前テストのメインはサスセッティングなので、入れ替え&入れ替えしました。

バッチシ決まったの期待大です!

 

 

本戦は来週末です。

そして今日から本番車の整備していきます!!

ベルズレーシングの応援宜しくお願い致します。

 

それとGクラフトの商品開発も行ってます・・・。

来週にはちょっとお知らせできると思います。

 

あっ、ENJOY4miniも行いますので10月21日宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

最後は週末報告ではなく、よっしー、たいち、友人と平日夜ツー行ってきました。

といっても近所のラーメン屋ですけれど。

寒くも暑くもないので気持ちいいですね。

 

大変美味しゅうございました。

 

 

からのスターバックス。

夜なのでコーヒーではなく、ストロベリーフラペチーノ。

他愛もない話しして楽しかったです!!

 

 

 

 

 

 

 

以上しのPがお送りしました!!

 

●各種SNS更新中!


◆新製品や装着情報など詳細はコチラ↓

Gクラフト公式ホームページ https://www.g-craft.com/

 

◆イベント出展情報など更新中↓
Twitter  
https://twitter.com/gcraftter

 

 

平素は格別のお引き立てにあずかり、ありがたく厚くお礼申しあげます。
さて、誠に勝手ながら、社内研修のため下記日程を臨時休業とさせて頂きます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

 


臨時休業日程

2023年6月19日(月)~ 6月21日(水)


6/22(木)より通常営業となります。

6月16日(金)正午以降にご注文頂きました商品につきましては、
6月22日(木)以降の発送とさせて頂きます。

※お問い合わせ等につきましても、6月22日(木)より順次ご回答致します。
大変ご迷惑、ご不便をおかけしますが、何卒ご了承賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

量産が上がってきました!!

 

DAX125センターキャリアです!!

 

 

今回は積載のしやすさをメインに設計 しました。

天板サイズは横幅約130mm✕縦幅210mmです。

 

 

天板はリア、フロントキャリアと同素材のアルミを採用。

前側にGcraftのロゴをレーザーマーキングしてます。

 

 

☆使用例☆

 

サイドにDH-755システムポーチ

 

 

スマホや財布を入れることができます。

走行中に落とした方もいるのでは???

 

 

サイドに装着する場合はこのサイドステーがあるので、バッグがフレームに干渉することはないです。

(ここもグッドポイントです!!)

 

 

上面にはDH-752システムポーチ

大型の携帯も収納可能です。

 

 

上面はフリーにしておき、サイドに装着なんてのもありですね。

この場合はフレームを保護してくれるガードとしても活用できます。

 

 

装着しているのはDH-765システムポーチ

ポーチのサイズがH150×W200×D70(mm)なので携帯、財布を入れたり、雨具を入れたりできます。

 

 

フロントブレーキも準備が整い次第発表になります!!

こちらはブレンボ2P用とΦ250ディスクキット対応の2ラインナップになります。

 

 

なかなかかっこよいです!!!

 

 

来週には発表できると思いますので、もう少々お待ち下さい。

(天気が心配なんですよねー)

 

 

 

 

ということで今週の火、水曜と小島選手、柳瀬選手のメカニックとして全日本モトクロスの事前テストに参加してきました。

 

 

モトクロスの事前テストって何?って感じですよね。

やることはこんな感じです。

 

・サスペンションをコースに合わせる

 モトクロスは土の上を走るので、土質によって変わってきます。

 また、ジャンプや轍の有無も重要なポイントです。 

・タイヤの選択

 これも土質によって変えたりします。

 名阪はサンドでサラサラだったり、菅生は粘る感じの土だったり。

・スプロケット

 テクニカルなコース、高速域を多用するコースなどに合わせて変更していきます。

 

特に多いのがサスペンションのセッティングです。

ベルズレーシングはSHOWAがオフィシャルサスペンションメーカーなので、専属のスタッフの方にヒアリングと調整をお願いしてます。

ごそっと仕様変更する場合もあるので、その際は外したり、付けたりを繰り返します。

 

 

雨が降ったり、止んだりで天候に左右されましたが、無事テスト終了しました。

 

来週の本戦に向けて準備していきます!!

 

 

 

 

以上しのPがお送りしました!!

 

●各種SNS更新中!


◆新製品や装着情報など詳細はコチラ↓

Gクラフト公式ホームページ https://www.g-craft.com/

 

◆イベント出展情報など更新中↓
Twitter  
https://twitter.com/gcraftter

 

 

 

 

 

 

ここ最近はイベント、レース、撮影、GILDdesign(ビッグバイク)の商品開発などを行ってます。

 

レースはベルズレーシングのメカニックとして、事前テスト(今日もこれから菅生に行ってきます)に行ったり、関東大会に行ったり。現在小島選手は総合11位と奮闘しています。

 

是非応援宜しくお願い致します!!

 

 

そしてイベントではテイスト・オブ・ツクバ、sotosotodaysmarketなどへ。

 

 

イベント後は片付けも一生懸命行います。

(マットをキレイにするよっしー。コロコロ&クリーナーでキレイに!!)

 

 

そういえばですが、今月発売予定のDAX125のセンターキャリアも近日入荷します。

※写真は試作品です。

まだ完成品の撮影はしてないので、来週発表になります。

 

 

このように大型の天板になっているので、ポーチなど装着できます。

 

 

後はCBR250RRの前後サポート、スイングアームなどを行ってます。

(こちらはGILDdesignブランドになります)

 

とこんな感じです!!

まとまりのない内容ですが勘弁を!!

 

ちょっともろもろペース上げていきます!!

 

 

 

 

 

さぁ、しのPの週末コーナーです。

GWは友人&ムスコとキャンプしたので、今回は一人で行ってきました。

 

場所はいつものWOODs LandMioさん。

美杉にあるサブスクキャンプ場でしのPも会員になってます。

365日24時間いつでも行けるので最高です!!

 

今回はバイクでぷらっと。

 

こんな感じの場所で設営していきます。

 

夜は焚き火しながら読書(最近は恩田陸にはまってます)したり。

 

 

アルコールストーブで静かな湯沸かしを堪能してきてます。

 

 

もちろん最後にやらかしました。

焼台が斜めになっているなーとは思っていたのですが、そのまま生卵投入!!

 

するとツルッと地面へ・・・。

 

 

目玉焼き楽しみにしていたのに・・・。

これもキャンプの醍醐味でしょうか?

次回はキヲツケマス。

 

とこんな感じで楽しんでます。

 

7月は会社メンバーで行く予定なのでコチラも楽しみですね!!

(また道具が欲しくなってきちゃうので危険ですが)

 

 

 

 

 

 

以上しのPがお送りしました!!

 

●各種SNS更新中!


◆新製品や装着情報など詳細はコチラ↓

Gクラフト公式ホームページ https://www.g-craft.com/

 

◆イベント出展情報など更新中↓
Twitter  
https://twitter.com/gcraftter

どうもGWボケが続くテラケンです。

 

GWは鈴鹿ツインサーキット4時間耐久にでたり、

なんだかんだミニバイクレース続けております。

 

昨年からHRC GROM5に乗り換えた?のですが、

 

 

少々面倒臭いことがあります。

 

それはリアサスのイニシャル調整

 

①リアフェンダー外す

②サイドカバー外す

③ウマかける

④リアサス外す

⑤スプリングコンプレッサーでバネ外す

⑥シム調整

⑦元に戻す

 

ミニモトの合同走行などセッション中に変更することは

ほぼ無理(走行時間がもったいない)だと思います。

 

ちょっとだけ(半回転)イニシャルいじりたい

急な天候の変化などでセッティング変更したい

一人だと大変、走行時間まで時間がないから、、、あきらめよう

 

ってなりますよね。そう私がなってました。

 

スプリングによってはアジャスター作れるんじゃね?

と思って作りました。

 

KICKS用 イニシャルアジャスター 

※アジャスター部分はスチール製です。

 

 

イモネジの抜け止め目的でOリング入れてます。

 

 

元のカラーを差し引いたら141g増ですね。許してください

 

品番80365 

KICKS用 イニシャルアジャスター 

¥13200(税込)

※既にKICKSスプリングを使ってる人用(トップカラーは付属しません)

 

 

6/9のミニモト合同走行会に間に合うように作ってます。

興味のある方は連絡ください。

 

よろしくお願い致します。

 

 

Twitterではお知らしましたが、インシュレーターの救世主誕生です!!

 

弊社マニホールド(37212)を使用し、TM-MJNΦ24、Φ26を装着する場合はスズキ純正インシュレーターの使用を推奨してました。

ですが、残念なことに昨年廃盤になってしまいました・・・。

 

ですが、ここで救世主誕生!!

ヨシムラさんが同形状のインシュレーターを製作!!

これによって弊社マニホールド+TM-MJNの装着が可能になりました。

 

このようにバッチリです!

 

 

もちろん段差もありません!

 

 

このロゴがグッときますね!!

 

 

品番:704-404-2325 商品名: TMインシュレーター 価格:3,400円(税抜)

 

バンドはスズキ純正 品番:09402-40207 商品名:クランプ を推奨してます。

 

これでキャブモンキーも盛り上がりますね!!

 

 

 

 

 

GWの報告はまた今度で、今週末は全日本モトクロス関東大会です!!

(しのPはメカニックで参加し、よっしーはテイスト・オブ・ツクバへ行きます)

 

事前テストもバッチリ行ってきました。

 

#3タイガはスタート練習に励んでました。

 

が、が、が・・・

事前テストも2日目は雨でした。

 

そして今週末も雨の予報ですね。

ですが、庸平選手はベテラン!!

ここぞという場面でナイスライディングを!!

 

ということで週末しのPは川越!よっしーは筑波で奮闘します!!

 

 

 

 

以上しのPがお送りしました!!

 

●各種SNS更新中!


◆新製品や装着情報など詳細はコチラ↓

Gクラフト公式ホームページ https://www.g-craft.com/

 

◆イベント出展情報など更新中↓
Twitter  
https://twitter.com/gcraftter

こちらではお久しぶりのよっしーです。

 

今回は大洗サーキットで行われる「MOTOR LIVE STOCK vol.4」に参加させて頂きました。

 

 

こちら初めての参加でしたが、レースあり、カスコンあり、フリマあり、キャンプあり、ライブあり…とコンテンツ盛りだくさんでありながら自由度あふれる非常に満足感の高いイベントでした!

 

天候が危ぶまれましたが、何とか1日目は良い天気となり最高の2輪日和となっておりました。

 

 

初披露のGクラフト・ギルドデザイン NEWテントです!

スタイリッシュで遠くからでも目立つデザインとなっております。

 

残念ながら当日は風が強かったため、いきなり吹っ飛びかけたのでフラッグと幕は外しましたが…

 

 

 

サーキットの横に、このような広大できれいな芝生があるとは…。

ここでキャンプができて、バイクが乗れて…と最高のロケーションです。

 

 

個性あふれるカスタムバイク達

フレームから作り上げているような激しいカスタム、あえてノーマルテイストを残しながらもよく見たらとんでもない事になってる羊の皮狼号や、多種多様で見ごたえがあり、参考になります。

 

 

弊社製品も装着して頂いている車両も多くて感謝です。

いつもとちょっと違うマニアックなB品販売も好評でした!

 

 

盛り上がっていた遅乗り大会

簡単なようで、奥が深くテクニカルな競技なんですよね~。

 

 

有利不利は置いておいて、自分の自慢の車両で参加する醍醐味もありますね!

車で来た方も、レンタルバイクで参戦できます。

 

夜は少し懐かしいアニソンライブで盛り上がり、大洗の海の幸をいただき就寝…

 

関係ありませんが、一部の人間が車で降りられる気がしてくる階段です。

 

 

翌日はあいにくの雨でしたが、コースではUnder50のレースが盛り上がっておりました。

タフなコンディションで、50という制限の中で研ぎ澄ました車両で行われるレースは非常に緊張感があります。

 

 

2日間イベントを堪能させていただきました。また継続参戦できればと思います。