週末ライド 冬用グローブ

テーマ:

 

  土曜日はeasy ride

 

土曜日はLOKO Bicycleのeasy rideに参加しました。朝8時30分集合して烏丸半島を周回します。この日は4周×3set。

木曜日のキタイチの疲れが残っているらしく、最初から足が売り切れな感じでして、最終setでは千切れてしまいました。

 

風は北風っていうより南寄りの風でした。この後、nicolaoに行って、帰り道は追い風でした。

 

 

 

 

  冬用グローブ

 

nicolaoでM田さんのグローブと比較させてもらいました。

右が私が3シーズンほど使用したグローブで、左がM田さんの冬用のグローブ(現在2シーズン目)よく見ると

このマークも同じで、年式違いの同じモデルのようです。私の方は随分とくたびれてました。そういえば、最初の頃は手を入れるのに抵抗が有ったのですが、最近はスルッと入ります。断熱性も相当下がっているのでしょう。こりゃ、指先が冷たいハズですね。

 

実はもう一個、冬用のグローブを持っていますが、

これは何度か着用したのですが、手を入れるのにかなり抵抗があります。PULLって赤字の部分を引っ張るのですが、着脱に時間がかかります。手が湿っているとますますキツクなります。スマホを使う時に面倒なので、使ってなかったですが、こっちと交代ですね。(日曜のライドから使用開始)

 

 

  日曜日はお昼前から

 

通常だと、LOKO Bicycleのgo-go rideです。本隊は集合8時。シニア組は7時40分に集合して少しだけ先行しています。この日は事前のLINEの連絡で参加者が少なそうだったので、私もパスさせてもらって、お昼前から走りました。

 

11時過ぎだったので、気温表示は7℃。この温度ならラクチン。

この後、コインライドリーの掃除をして、近江八幡方向から竜王方向に走りました。

このルートは過去に何度も〇田さんと走っているのですが、逆ルートで走るのは初めて。同じコースでも逆だと不安でした。合っているのか?

 

額田王像。反対側には

大海人皇子像。

ここから少し走ると

道の駅「アグリパーク竜王」

日曜だったので、駐車場は満杯。

ここから希望ヶ丘方向に走って

多目的広場。こっちは貸し切りでした。アグリパーク竜王の混雑ぶりと大違い。

公園内の道路には

最高速度30㎞以内。

自転車も速度厳守が付け加えられています。いつもは登り基調で走るのですが、この日は下り基調なので、速度が出ます。ハイカーさんとか居られる時があるので注意です。

 

この日のライドは