北海とんこつらーめん純輝 白井店 [2] 【白井市】(2022年8月・再訪の追記あり) | ガレまゆ営業中? ラーメン食べ歩き自己満足ブログ

ガレまゆ営業中? ラーメン食べ歩き自己満足ブログ

ラーメン食べ歩き記事をメインに、完全に自己満足で書いている、お気楽 主婦のブログです(笑)

★ 2019年10月29日(火曜日)  午後 1時ころ入店 ★

 

千葉県白井市折立にある、 北海とんこつらーめん純輝 白井店 に行ってきました。

 

 

今回は 約 4ヶ月ぶり、8度目の訪問です♪

 

で、いつも通り 追記で書こうと思ってたんだけど、

メニューが少し変わってたので あらたにアップいたします。

 

 

 

駐車場 ・ 店内と厨房の様子は以前と変わりなかったので、

詳しく知りたいヒトは コチラ を読んでみてくださいまし~。

 

 

 

 

2022年10月以降の再訪の追記はコチラからどうぞ~。

 

 

 

 

 

 

ってなワケで、本題です。

 

 

 

メニューは、こんな感じ。

 

 

券売機の右側のスペースに新メニューの写真が貼ってあって、画像が見づらいけど、

一番下の段に エビみそ と みそ炙りチーズ 、

あとトッピングの 炙りチーズ が追加されてました♪ 

 

ちなみに、本日のら~めんは 塩担々麺 …だったかな?

 

 

 

今回は 塩バター+純輝盛 にしようと思って訪問したんだけど、

ワタシの好きなエビがあったので、

 

 

 

 

エビみそら~めん + 大盛 (990円+無料) に決定。

 

 

スープは、エビと味噌が ほどよく…って感じで効いていて、

美味しいけれど、エビがガツン!ってのが好みなので 

ちょっと物足りない気もしてみたり。。。

 

チャーシューは、炙ってあって香ばしい味わい。

 

モヤシは、多めでイイ感じ。 タマネギも入っていたような?

 

麺は、中細で ややシコシコ → 徐々に馴染んでくる感じ。

大盛にしたら なかなか食べ応えありました~。

 

 

 

 

ダンナは、 みそ炙りチーズら~めん + 大盛 (1030円+無料)

 

 

見ためは美味しそうだったけど、

ダンナに感想を聞いてみたらイメージとは違ったみたいです。。。

 

 

次回こそ、 塩バター + 純輝盛 を食べてみようと思います☆

 

 

 

 

★ 再訪 ★ 2020年 4月23日(木曜日)  午後12時20分ころ入店 ★


6ヶ月ぶり、9度目の訪問です♪

 

 

店内の様子やメニューは特に変わりなく…

 

 

本日のラーメンは 辛みそ煮干し… だったかな? 

 

辛いのニガテなので やめとこう~っと、券売機の前に立って、

塩にしようと思ってたけど、今日は みその気分だし、ど~しよっかな~?って迷ってたら…

 

 

 

券売機の横に立ってる女性スタッフさんが、 5度目に訪問した時 にいた、

後客さんがいないのに めちゃめちゃせかすヒトで…(泣)

 

 

息子は即決だったけど、ワタシとダンナは ど~しよ~?って迷ってるのに、

女性スタッフさんが券売機の横に立って コッチをジ~っと見てて、落ち着かない~(泣)

 

んで、息子が券売機のボタンを押したら、息子よりも先に 食券を奪うようにサッっと取って 

「 無料で大盛にできますが~? 」 っと!

 

続いて、

ダンナが券売機のボタンを押した その瞬間に 「 無料で大盛にできますが~? 」 っと!!

 

で、ワタシは 塩バター + 純輝盛 か みそ野菜 で迷ってて、

塩野菜ってのがあれば即決なのにな~?

なぁんて思いながら券売機を見て悩んでたんだけど、

女性スタッフさんが 相変わらずガン見してて、なんだかなぁと思いつつ、

ボタンを押す直前に 「 普通でイイですっ!」 って、

言われる前にワタシから言っちゃいましたわー。

 

あんな接客されたら、

トッピングやサイドメニューを注文しようと思ってても、できないよねぇ。

あの女性スタッフさんのせいで、

ぜ~~~ったいに売り上げが落ちていると思う 今日この頃。。。



そんなこんなで、

 

 

 


みそ野菜 (910円) に決定。

 



スープは、見ためはカラそうだけど ぜんぜんカラくなく、アッツアツで ややまろやか。

野菜は、ちょ~タップリで食べ応えあり。

 

麺は、ややシコだけど、いつもよりは やわめだったような?




息子は、 正油ネギ (900円) を注文。

 

 

「 モヤシが多かったな~ 」 とのコト。 ( ← モヤシがニガテ )

 

 

 


ダンナは、 みそチャーシュー (1100円) を注文。

 

 

「 あんまりカラくないから、卓上の七味をちょっと入れたら すっごくカラかった~ 」 

とのコトでした(笑)

 

 

次回こそ、塩バター + 純輝盛 を食べてみようと思います☆

 

 

 

 

★ 再訪 ★ 2020年 7月31日(金曜日)  午後 1時50分ころ入店 ★


3ヶ月ぶり、10度目の訪問です♪

 

今回は、前回の せかす女性スタッフさんがいなかったし、後客さんもこなかったので、

じっくりと券売機をジロジロ~。

 

 

本日のラーメンは、カライのだったので却下。

 

みそにぼしってのが気になったけど、今まで気になりつつ食べなかった塩かな~?っと、

 

 

 


塩 + 純輝盛り (740円+290円) に決定。

 



スープは、白濁したタイプの塩スープだったけど、思ったよりもマロヤカさは控えめ。

ドンブリの左上あたりにマー油もあったけど、コレも思ったよりも控えめに効いてる感じ。

で、今、思い出したけど(汗)、バタートッピングしようと思って忘れてました。。。

 

ワタシ的には、塩バジル のほうが好みかな~。。。

 

純輝盛りは、チャーシュー ・ 玉子 ・ ネギ が増量されてて食べ応えあり♪

 

麺は、無料で大盛にできるけど、普通で注文。 がっ、食べても食べても まったく減らず…!

もしかして、間違えて大盛になっちゃってたのかな~?

ちょ~~~ おなかいっぱい!でしたぁ。




ダンナは、 みそつけ麺 + 純輝盛り (850円+290円) を注文。

 

 

ダンナがコレを注文するのは 2度目なので、

提供待ちの間に 以前、注文した時のブログ を読んでたら…

 

つけ麺は無料で大盛にできない分、最初から麺が多いから ダンナが食べきれなくって、

残りをワタシが食べたんだよな~。。。って、思い出し。

 

んで、食べ始めたら ワタシのが 麺がすっごく多くてなかなか減らなくて、

ダンナがまた 残したらどうしよ~?って思っていたら。

 

食後にダンナから、

「 苦しくなったから麺をあげようと思ったら、そっちもぜんぜん麺が減ってないから、

 がんばって食べたよ~!」 

って言われました(笑)

 

 

次回は、みそにぼし か、塩バジルを食べてみようと思います☆

 

 

 

 

★ 再訪 ★ 2020年 9月10日(木曜日)  午後12時30分ころ入店 ★


1ヶ月ちょいぶり、11度目の訪問です♪
 

前回、 塩バジル!って思ったら すっごく食べたくなりまして、行ってきました~(笑)

 

 

ちなみに、本日のラーメンは、みそにぼしカレー だったかな?

カレーが好きなダンナに勧めたら却下されちゃいました。。。

 

 

 

 

ってなワケで、

 

 

 


塩バジル + 純輝盛り (860円+290円) を即決。

 

 

スープは、バジルの香りが良くって、白濁してて背脂が浮いてるマイルドな味わいがイイ感じ♪

 

で、予想通りに美味しくて大満足だったけど、食べてる途中で

「 チーズをトッピングすればよかったかも?」 っと思ってみたり。。。

 

機会があれば、 塩バジル 大盛 + チーズ を注文してみようと思います☆

 

 

 

 

★ 再訪 ★ 2021年 1月 8日(金曜日) 午後12時30分ころ入店 ★


4ヶ月ぶり、12度目の訪問です♪

 

本日のラーメンは 黒みそ だったかな? 今回も塩バジルの気分だったので。。。

 

 

 

 

塩バジル + ネギ + チーズ に決定。 ( お値段、チェックするの忘れました… )

 

 

スープは、きも~~~ち 塩分が強めなんだけど、ネギのおかげで 中和されてるような気が。

 

チーズは、とろけて 麺に絡みまくって、スープにもバッチリ合ってて、イイ感じ♪

 

麺は、大盛にしようかと思ったけど、

野菜もタップリ入ってるので並で ちょうど良かったです。

 

 

 

 

ダンナは、 みそチャーシュー を注文。

 

 

ここんとこ、あまりカラくなかったから気を抜いてたら、わりとカラかったみたいで、

「 ヒトクチめから、カライのがヤバイとこに入って、大変だった 」 って言ってました(笑)

 

 

塩バジルも美味しいけれど、次回は味噌を食べてみようかな~☆

 

 

 

 

★ 再訪 ★ 2021年 5月 6日(木曜日)  午後 1時30分ころ入店 ★

 

4ヶ月ぶり、13度目の訪問です♪

 

本日のラーメンは、みそにぼしカレー だったかな?

みそにぼしは気になるけど、カレーはニガテなので…(汗)

 

 

んで、ココのところ 塩バジルばかりだったので、久しぶりに

 

 

 

 

みそ野菜 (910円) に決定。

 

 

前回、ダンナが 「 カラかった 」 って言ってたからビビリつつ食べてみたら、

ぜんぜんカラくなくて、アッツアツでまろやか~♪

 

画像では少なく見えるけど、野菜も麺も多めで食べ応えがありました。

 

 

 

みそ + 純輝盛り を食べて、アクリル板があったから写真が撮れず、感想も聞き忘れ~。

 

次回は、みそにぼし をチャレンジしてみようと思います☆

 

 

 

 

★ 再訪 ★ 2021年 7月29日(木曜日)  午後 1時20分ころ入店 ★


約 2ヶ月半ぶり、14度目の訪問です♪


タイミングが良かったのか? ほかに 2組しか お客さんがいなくって、
あんな静かな店内で食べたのは初めてかも~?って感じでした。
 

 

本日のラーメンは、辛みそにぼし だったかな?


辛いのニガテなのと、バジルの気分だったので、
 

 

 

 

塩バジル + 純輝盛り + チーズ (860円+290円+190円) に決定。

 



スープは、きも~ち マロヤカ感が控えめだったけど、それほど気にならず。

 

ネギとチーズは、バッチリ!

だけど、純輝盛りにすると やっぱり多いかなぁと思ってみたり。

 

バターも気になるから、次回はネギとバターかな?




ダンナは、 みそつけ麺 + 純輝盛り (850円+290円) を注文。

 

 

つけ麺を注文するのは 3度目なんだけど、今回、初めて 

「 つけ麺は 2玉ですけど、麺の量は どうしますか~?」 って聞かれました(汗)

 

つけ麺は大盛にはできないって思ってたけど、もしかして増量できるのかな?

あ、それとも減らせるとか??

 

 

って思ってたら、ダンナも返事に困ったのか、「 え・・・?」 っと聞き返したら、

 

またまたスタッフさんが 

「 つけ麺は 2玉ですけど、麺の量は どうしますか~?」 っと…(汗っ)

 

たまにいるよね、意味がわからないから聞き返してるのに、同じコトをいうヒト。。。

 

 

で、ダンナも面倒だったのか、「 そのままで 」 って返事をしてたけど、

正解は なんだったんだろう??

 

 

いつも同じのばかり食べてる気がするので、そろそろ みそにぼし を食べてみようと思います☆

 

 

 

 

★ 再訪 ★ 2021年12月 6日(月曜日)  午後12時20分ころ入店 ★


約 4ヶ月ぶり、15度目の訪問です♪

 

 

以前から気になってたコレにしよう!っと、




みそにぼし + ネギ (850円+150円) に決定。

 

 

スープは、画像では わかりにくいけど粗く削った魚粉がタップリで、

ニボシは最初は じんわり~だけど、食べ進めるウチに効いてくる感じ。

 

ほんのりニボシの香りも漂ってて 美味しいんだけど、味変したいなぁとも思ってみたり。

 

山椒とか三つ葉とかが合いそうだけど、あ、それだと  【 金竜 】 だわね~(泣)

 

 

 


ダンナは、 みそ + 純輝盛 を注文。

 

 

「 ちょうどよく食べ終えた~。 麺と野菜が少なかったのかな? 」 とのコト。

 

そういえば 麺が少なかったかも?

 

 

次回は、塩バジル + チーズ + バター を食べてみようかと思います☆

 

 

 

 

★ 再訪 ★ 2022年 2月16日(水曜日)  午後 1時50分ころ入店 ★


2ヶ月ぶり、16度目の訪問です♪

 

バジルの気分じゃなかったので、久しぶりにコレかな~?っと、

 

 

 


みそ野菜 を注文。

 


 

ギョーザは、ダンナが食べたいっていうから注文して、1個だけ食べたんだけど、

どんなのだったか 忘れちゃいました(汗っ)

 

みそ野菜は、こんなにボリュームあったっけ?ってくらい、食べ応えがありました~。

 

ただ、マロヤカ感は いつもより控えめだったかな。。。

 

 

次回はシンプルに、ネギトッピングとかで食べてみようと思います☆

 

 

 

 

★ 再訪 ★ 2022年 7月 5日(火曜日)  午後12時30分ころ入店 ★


約 5ヶ月ぶり、17度目の訪問です♪

 

 

入口のメニューを撮影してみましたよ~。

 



久しぶりに バジルかな~♪っと、




塩バジル + ネギ + バター (910円+170円+110円) に決定。

 

 

バターは、塩バジルには初めてトッピングしたんだけど、マロヤカさが増してイイ感じ♪

 

でも、わりと すぐに馴染んできちゃうので、

やっぱりチーズのほうが じっくりと楽しめるような気もしてみたり。。。

 

次回から、塩バジルには ネギとチーズかな~。

 

 

 

ダンナは、 みそつけ麺 (890円) を食べて 「 ゴマが多い!」 って言ってました(笑)

 

 

次回は 塩や味噌以外で、正油にぼし あたりを食べてみようかと思います☆

 

 

 

 

★ 再訪 ★ 2022年 8月26日(金曜日)  午後12時10分ころ入店 ★


約 1ヶ月半ぶり、18度目の訪問です♪

 


みそ野菜 を食べるつもりで入店したら、なぁんと 「 本日のらーめん 」 が塩味で!


2019年6月に がっつりニンニク 塩ら~めん を食べて以来、

本日のらーめんが塩なのは 久しぶりに見たかも~!?

 

 

ってなワケで、迷わず

 

 

 

 

本日のらーめん 塩にんにくらーめん (870円) に決定。

 

 

スープは、気持~ち塩分が強めだけど、適度なマロヤカ感もあって あとを引く味わい。

 

ニンニクは、思ったよりインパクトは控えめだったけど、

刻んだ生ニンニクもドンブリの底に沈んでて、食感が楽しめました。

 

麺は、いつも通りの最初ややシコで、徐々に馴染む感じ。

 

コレで、野菜増量ができたら、ワタシ的にはバッチリなのにな~。。。

 

 

 

 

2022年10月以降の再訪の追記はコチラからどうぞ~☆

 

 

 

 

【 北海とんこつらーめん純輝 白井店 】=======================

 

  住所 → 千葉県白井市折立591-20

 

  駐車場→ 敷地内に 数十台分 ( 平面&無料 )

 

  ※ 店舗詳細は投稿時点でのモノですので変更になる場合もあります。 

 

=======================================