ら~めん涌井 【足立区】(2023年7月・再訪の追記あり) | ガレまゆ営業中? ラーメン食べ歩き自己満足ブログ

ガレまゆ営業中? ラーメン食べ歩き自己満足ブログ

ラーメン食べ歩き記事をメインに、完全に自己満足で書いている、お気楽 主婦のブログです(笑)

※ 2013年と2016年に訪問した記事の後に、2023年の記事があります。
  読みにくかったら スミマセン~。
 
 
 
★ 2013年 7月17日(水曜日) 午後12時ころ入店 ★
 
東京都足立区栗原にある、 ら~めん涌井 に行ってきました。
 
 
 
で、さっそくですが余談です! ( 興味なければ飛ばしちゃってくださいまし~ )
 
 
ここんとこ アッサリ系のラーメンばかり食べていたからか、ダンナが突然
「 涌井に行ってみようかな~? 」 っと。
 
涌井って、前回 いつ行ったんだっけ~? と調べてみたら、
1999年 4月某日の昼食に 【 千石自慢らーめん (文京区)】 に行って、
その日の夕食で 【 ら~めん涌井 】 に行っておりましたぁ。 ( 背脂尽くしだわ~ )
 
で、 チャーシューメンをいただきまして、
『 スープが塩ラーメン風で薄くて、チャーシューは柔らかかったけれど しょっぱかった 』 
とのコト(汗)
 
ん~?
お店の雰囲気も味も ぜんぜん思い出せないんだけど、
ダンナ談によると その後 移転したらしく…
 
 
以上、余談 ここまで~(汗)  
 
 
 
 
ってなワケで、14年ぶりに 行ってきました~♪
 
イメージ 1
 
駐車場は、お店の専用のモノがあるらしいのだけど 場所がわからなかったので、
道路を挟んで向かい側にある コインパーキングを利用しました。
 
※  再訪した際に確認したら、お店の正面 ( 道路を挟んだ向かい側 ) に
   専用駐車場が 4台分ありました。 ( 平面&無料 )
 
 
 
 
店内は、オープンな厨房に面した L字型カウンター 10席ほどと、
奥にも カウンター席があるみたい?
( 手前に座ったので 奥の様子は不明です )
 
そのほかに テーブル 1卓 (5席) と、子ども用イスがあるので、
お子さま連れでも大丈夫かと。。。
 
ちなみに、先客さん 3名、 後客さん 6名で、男性 1~2名サマばかりでした。
 
 
 
 
厨房には、男性店主さんが、 堂々とした振る舞いで お仕事されてましたぁ(汗)
 
ダンナが食後に 
「 あの顔を見た瞬間、思い出したよ~。 前もあんな感じだったな!」
なぁんて言ってたけど、ワタシは ぜ~んぜん思い出せず。。。
 
そのほかに 男性スタッフさんが 3名ほどだったかな?
柱に隠れちゃって あまり良くみえなかったけれど、
店主さんが麺とスープ担当で、スタッフさんが トッピング担当…みたいな感じかと。 
( 違ってたらスミマセン )
 
あと、注文を受けてもメモしてなかったので、もしかしたら全部 記憶してるのかなぁ?
店主さんに注文をして、お会計も店主さんだったんだけど、
なにも見ないで頭の中で計算してたのでスゴイなぁと思っちゃいました~。
 
 
 
 
メニューは、一部しか撮らなかったけれど こんな感じ。
 
イメージ 2
 
壁にも 写真入りのメニューが貼られているので わかりやすいかと思います。
 
これ以外にも チャーハンや鉄板焼き、冷やし系などなど メニューが豊富でした♪
 
 
 
久しぶりの訪問だったので ラーメンと迷ったけれど、
ゴテゴテした汁なしの写真をみたら ちょ~そそられちゃいまして、
 
 
 
 
元祖 汁なし油そば (650円) を注文しました。
 
イメージ 3
 
おお~♪ ワタシ好みのゴテゴテ具合に期待大!(笑)
提供時に、 マヨネーズ と 七味(一味?) も付いてきましたよぉ~♪
 
では さっそく… っと、お箸を突っ込んでみたら、
『 汁なし 』 なのに ドンブリの 4分の1 くらいの量のスープが入ってました!
 
スープは、背脂入りで やや甘みがあり、マロヤカな感じ。
 
割スープが付かない 汁なし系だと、最後のほうで ちと飽きた感じになってきちゃうので
ワタシ的には嬉しかったけれど、
そうじゃないヒトだと 「 あら?」 っと思ってしまうかも。。。
 
モヤシ ・ キャベツ ・ メンマ ・ ニンニクチップ ・ ネギ ・ 魚粉(かな?) 
が、ゴテゴテしていてイイ感じ♪
 
…っと、美味しく食べ始めたんだけど 唐辛子 がのっていたので、
カライのニガテなワタクシ、
喉が ちょっとヒリヒリ~っとしてきちゃって、むせそうになっちゃいましたぁ(泣)
 
ってなワケで 早々に 温玉 をくずして、 
さらに マヨネーズ をかけて辛味をおさえてみたら、
その後は と~っても美味しかったです♪
 
麺は、中太で ツルツルモチモチ食感♪ 適度な太さで食べやすかったです。
 
 
 
ちょっとカラかったので 最初はキツかったけれど、温玉&マヨがあったので 辛味がおさまり、
ワタシ好みのゴテゴテ感で 美味しくいただきました~♪
 
 
ちなみに、 正油ラーメン を食べたダンナは 
「 まぁ、こんなモンかな~?」 っと言っておりましたぁ(汗)
( そういえば、汁なしよりも 細い麺を使ってましたよ~ )
 
また機会があれば 再訪したいと思います☆
 
 
 
 
★ 再訪 ★ 2016年 3月17日(木曜日)  午後12時10分ころ入店 ★
 
少し前に再訪したら、臨時休業だったのか? お休みしていて食べれず。。。
 
んで 今回は、約 2年半ぶりの再訪となりました♪
 
 
メニューが新しくなってました~。 お値段も、ちょっとあがっておりました。
 
イメージ 4
 
今回も 油そば♪ って決めてきたので、迷わず
 
 
 
油そば (800円) を注文。 ( 写真、撮りませんでしたぁ )
 
注文した際にスタッフさんから
「 一味とニンニクチップが入ってますけど、大丈夫ですか?」
っと言うような確認がありました♪ こういうの、ウレシイですねぇ~。
 
んで、味は。。。
 
以前と変わらず、スープ多めで ゴッテゴテ~♪で、マヨネーズ&一味も健在。
違かったのは、前回は一味が全体に振りかけられてて ちょっとカラかったけど、
今回のは 温玉の上に 粗びき唐辛子がまとめてかけてあったので カラさも控えめでした。
麺もツルツルしていて美味しい~♪ っと、サクッと完食~。
 
 
ダンナは 正油らーめん + チャーシュー を食べて。。。 感想、聞き忘れましたぁ(汗)
 
 
また、スープ多めの油そばの気分になったら、再訪したいと思います☆
 
 
 
 
★ 再訪 ★ 2023年 7月 6日(木曜日)  午後 1時ころ入店 ★

約 7年 4ヶ月ぶりの訪問です。
 

外観写真は撮らなかったけど、たぶん変わりなく。。。

専用駐車場も、店内のようすも、変わりなく。。。
 

厨房は、男性店主さんと、丁寧な接客をする女性スタッフさんの、計 2名でした。
 
 
 

メニューは、こんな感じ。
 

写真撮らなかったけど、このほかにもアルコールメニューとか、
壁に写真入りのメニューも貼ってありました。
 

前回と前々回に食べた 油そば と迷ったけど、久しぶりなのでコレにしよう♪っと、




醤油らーめん + ねぎ (900円+300円)を注文。
 


スープは、適度な塩分で、
最初はアッサリじんわり~、食べ進めると旨味が増してくる感じ。
途中で卓上の おろしニンニクを入れて風味アップ。
 
ネギは、すっごく細く切ってあって、麺に馴染んでイイ感じ。
 
チャーシューは、トロトロ~。
 
麺は、細めで なめらか。
 
食後の余韻で 甘い味わいが残ってたけど、なんの味かは不明です(汗)




醤油らーめん + もやし (900円+150円)は、こんな感じ。
 
 
「 味が薄かった~。ニンニク入れたら ウマくなった!」と言ってたけど、
もやしをトッピングしたからかな?
 
 
美味しくいただいたので、また機会があれば再訪しようと思います☆
 
 
【 ら~めん涌井 】===============================
 
  住所 → 東京都足立区栗原3-14-1
 
  駐車場→ 4台分
 
  ※ 店舗詳細は投稿時点でのモノですので変更になる場合もあります。
 
=======================================