セルフエネルギーの放電と充電 | 世にも美しいガンの治し方

世にも美しいガンの治し方

ガンを溶かす ムラキテルミの 1日1食断食生活
― 好きなものを、好きなだけ ―








人間は、電気人間で、

『気』の流れで、生かされています。


心臓、動いてます。

呼吸、出来てます。

筋肉、動かせます。


調べ出したものの、難しすぎて、

ひと晩一夜漬けで、理解するのは、ムリ〜

解りやすかったのが、以下、

福岡伸一博士の「フシギなTV」記事からです。



動物にとってのエネルギー源は食料です。

人間の場合、

摂取した食料は

細胞の中のミトコンドリアで燃焼され、

そのとき発生するエネルギーは、

ATPという物質に手渡されます。


ATPは、アデノシン三リン酸の略号です。

リン酸が3つ連結しており、

ごくわずかな時間ではありますが、

リン酸の結合の中に

エネルギーを貯めることができます。


ATPのエネルギーは、

タンパク質やDNAなど

体内のさまざまな生体物質の

合成や代謝に使われます。


そしてなにより

神経回路を流れる『電気』を発生させ、

筋肉を動かすことなどに使われます。


また、ATPは人間だけでなく、

ホタルの発光や鳥の羽ばたき、 

植物の光合成など、

あらゆる生物に存在するエネルギーなのです。


ATPはどんどん作られつつ、

どんどん消費されていきます。

この流れの上にバランスをとっているのが

生命というものです。



ATP って、生体エネルギー通貨なんだそう。


『気』って、

経絡という特別な道を流れている?

とばかり思っていましたが、

神経回路を流れているんですね。

神経回路なら、わかりやすい!

神経って、存在してます、目で見えますから。


体内神経回路に『電気』が流れている!


体内で巡る血液は『電気』を運んでるかな?

と、調べも、見つかりません。


やはり、


神経回路に『電気』は流れてます。




この体内電気を放電させるのが、


✴︎ストレスだったり、

✴︎過食だっあり、

✴︎スマホだったり、、、



逆に、体内電気を充電させるのが、


✴︎適度な運動

✴︎深い呼吸

✴︎快適な睡眠

と、、、

✴︎冷水シャワー!!!



実は、

夏からのコールドトレーニング続いてます。


さすがに、冬になって、

水風呂には、入ってませんが、

毎朝の、冷水シャワーは、日課に。

冷たくてビリビリした後、

体が温かくなるのが、快感で病みついてます。


冷水シャワーは、

一気に、マイナスイオンが発生して、

アルカリ性体質になる!と、

トライアスロンが趣味の知人から習いました。


だから、

体内プラスイオンと結合して、

『電気』が、発生するんですねー

神経ビリビリしますもの。



いつの間には、

ガス中毒後遺症の、

手指の動きにくさや、

足指の無感覚が、治ってました。


毎朝の、冷水シャワーのおかげー

良き習慣、続けます!

 

 

 

大好きなオヤツリストの書き忘れに、


『ラマルク』さん/今出川新町

の、シュークリームが。


昨日、

買いに行って、思い出しました。

カリカリなアーモンドシューに、

トロントロンのカスタードクリーム。

大好きです。





 


ムラキテルミのセレクトショップ
El shamweb store 



instagram

 

 

 

『レビューぺディア』もオープン♪
ムラキテルミOfficial site

 

instagram