東京在住の旅人・ねこぜ😸が

青森のマニアックな魅力を紹介するブログです。

 

😸ねこぜの自己紹介

 

 

 ある日こんな連絡が…

 

 

「北海道と青森」

のたたかいに参加しませんか、

 

と…

 

そのたたかいとは…

 
「ツガルカイセン」!!

あああ!
ポスターみたことあるーー!
 
北の王者「北海道」と
「青森」が海鮮で勝負!!?
 
今年は

北海道代表は「タコ」

VS
青森代表は「ホタテ」

 
なんだって!!!
 

 

テーマは海鮮!!ホタテ!!!

 

 

げげーーーー!!!

 

「海鮮苦手」と言い続けていたら、

まさかの「海鮮」オファーきたあああああ!

 

 
しかも、、、
 
ネットでバズり散らかしてる
東京在住のライター・ヨッピーさんと!!!
 

ヨッピーさん
(大阪出身)

 

銭湯好き、サウナ好きの「銭湯神」
ヨッピーさんに
 
温泉大好き青森の魅力を、
ご紹介したいーーーっっ!!!

 

でも、

海鮮が苦手…?
 

…といいつつ、
よくかんがえてみたら、海鮮たべてるし、
好きになってたっ!!!
 
 
《BEFORE》 昔、市場で作った「のっけ丼」(ほぼ惣菜、焼肉…w)

《AFTER》 最近つくった「のっけ丼」
 
知らぬ間に、こんなに海鮮好きになってるーーーー!!!
苦手だったウニも信じられないくらい美味しかった!
 
無意識で海鮮好きになってたのも、
青森でホタテの美味さを知ってしまったせい…
 
image
 
青森県は
お皿の代わりにホタテ貝を持っているくらい
ホタテを愛する「ホタテ県」なんだからっ!
 

ホタテ好き、海鮮好きなら

ぜひ青森を堪能してほしいっっ!

 

なんなら、海鮮だけじゃなく

青森を満喫してほしいっ!

 

北海道もすごいけど、

青森も海鮮おいしいってところをみせたいっっ!

 

 

 

 

 

とくに
おすすめしたかったこと

 

 

いちばんおすすめしたいのは、

浅虫カヤック&サウナ!!!

 

(インスタ参照)
 

 


 

ホタテをただ食べるだけじゃなく、

 

青森の自然へのアクセスのよさ、

ホタテが取れる海のよさ

 

も知ってもらいたかったの!!!

 

 

4-Ride(フォーライド)

 

SUP、カヤック、バナナボート、
八甲田トレッキング
奥入瀬渓流ウォークツアーなど

 

通年をとおして
青森の海と陸のアクティビティ
気軽にたのしめるよー!!!

 

推しポイント

浅虫温泉のシンボル「湯ノ島」をみに行ける!

 

 

推しポイント

がんばってるとこの撮影もしてくれる!w

 

 

湯ノ島まで行ったら

体力がなさすぎて途中で力尽きた。。。

 

波うち側で

顔面蒼白になってるとこ、

撮ってもらったw

 

 

出張貸切の青森ヒバサウナカー

UNITED AOMORI

 

 

東京で会社員をしながら

地元青森でサウナカーを運営する

 

青森トトノイアテンダント🧖‍♀️

富岡未希さんのサービス

 

推しポイント

出張サウナがお手頃

2時間6000円〜!

 

古民家にグループで集まったときや、

自然の中でアクティビティを体験したあと、

新築祝いのお庭でサウナ…とかもあるそう!

 

(水風呂もついてるよ)

 

推しポイント

青森ならではのおもてなし

青森ヒバの香りのサウナは珍しくて

サウナ好きの方にも人気なんだって!

 

サウナ後には

青森のローカルデザート&ジュースも

いただけてめちゃくちゃ癒されたっっ!!!
 

 
 

 ヨッピーさんが

楽しんでくれてるのがうれしいし、

 

リニューアルしたばかりの

新駅ビルの前での大ジャンプ

感動しちゃったよっ😹

 

(脚力すごすぎるっっ)

 

 

青森市初心者の皆さんにも
おしえたいこと詰めこんでるから、

ぜひぜひみてね〜〜!

 
(ねこぜも登場するよっ)
 

 

いそがしいなか読んでくれてありがとー!

\1日1回ポチっとおしてね〜/

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

 

 

合わせて読みたいホタテ記事

ここまで読んでくれてありがとう!!!!

ホタテのことをもっと知りたい人におすすめの記事も貼っておくね〜〜!

 

 

 

 

 

 

 

浅虫温泉の観光スポット紹介

 

浅虫温泉 駅前足湯
サンセット・ビーチあさむし
海のアクティビティ
浅虫水族館
鶴亀屋食堂(山盛りマグロ丼)
浅虫温泉たまご場(温泉卵をつくれる)
正立食堂(生うにと海鮮丼)

ほたて広場
陸奥護国寺八十八ヶ所霊場巡り

浅虫ねぶた祭り

古民家カフェapricotニコニコ 思い出

Keika Brewing 蛍火醸造生ビールオススメ

菊屋餅店(久慈良餅食べ比べセット)

 

 

 

 

 

 

 

\日々青森情報を発信中!/
見逃したくない人はここからフォローしてね〜

 

速報はこちらをフォローしてね♡

 

   

📧ご意見・感想メール