俺とロースカツと銀座の昼休み
レトルトカレー図鑑ロースカツカレー今日は週の真ん中、水曜日金曜カレーの日にはまだ遠いけど今日はカレーの気分なんだカツカレーが頭を支配している自分に正直に生きようしかしながら、残念なことに、ここ、両国には俺の求めるカツカレーを食える店がないんじゃーーー(カツカレー提供してる両国のお店の皆様には申し訳がすみません、わはは)とゆーことで、満足のいく店が無いのだから自作するしかないよし、決めたぞ!先ずは、両国で有名な、とんかつ店「いちかつ」の「ロースカツ弁当」を購入する850円なり↓写真は2025.6.15購入時のもの↓そしてレトルトカレー近くの「まいばすけっと」で購入できるレトルトカレーの最高峰(知らんけど)meiji銀座カリー(中辛)301円なりとゆーことで完成本来の俺であれば、カツは先乗せカツの上から豪快にカレーをかけるべきなのだが近頃の流行りは、カツは後乗せ、らしいある筋からの情報では比率的に先乗せ:後乗せ4:6これぐらいらしい「ある筋」とゆーのは俺の経験上だけどなぎゃははとゆーことでまあ食おう「いちかつ」さんのロースカツ相変わらず分厚くて、柔らかで、サクサクで旨いそりゃ、まあ、お弁当になってるんでお店で食べる、揚げたて、サクサク、には及ばないけどなカツカレーとして食べるにはそこまで、サクサクである必要も無かろう銀座カリーパッケージに書いてある通り具材50%増量は、伊達じゃないお肉たっぷりで旨いお好みの濃厚なカレースパイスではなく、王道の欧風カレースパイスカレーなんてしゃらくせー俺は欧風命なのである吽旨かった、ボリュームも満足であった。ただ、費用がかかり過ぎた(笑)合計1,151円プライスレス店では味わえない“俺様仕様の後乗せカツカレー”勝利の一杯と呼んでよかろう濃厚なルウが語った。カツが応えた。昼休みは、俺のものだった。ごちそうさまでした♪撮影日:2025.10.8