PR
CareerMaker(キャリアメーカー)シングラー株式会社
「私が生きた今日は、昨日苦しんで亡くなっていた人たちが、あれほど生きたいと願った明日。であるのなら、私は与えられた環境の中でベストを尽くして生きよう。」
株式会社ライブレボリューション
人材採用ユニットリーダー 熊谷豪
就職活動についてはこちら⇒『最強就活.com』
『最強就活.com』mixiコミュニティはこちら⇒『最強就活.com』コミュニティ
大学1・2年生はこちら⇒『大学1・2年生向け最強就活.com』メールマガジン
『日経ビジネス Associe』にインタビュー記事が掲載!
是非『ブックマーク・読者登録・RSS登録』をして、お読みください。
RSS登録についてはこちら
。
『就活SNSリクトモ』はこちら⇒『就活SNSリクトモ』
講演依頼・就職活動に関しての質問や相談など諸々のお問い合わせはこちら。
MAIL: lr.kumagai@gmail.com
ブログを移転完了しております。熊谷豪の『最強就活.com』
熊谷です。
ブログ移転の為、現在、こちらのブログは凍結しております。
これからも就活生・新社会人のみなさん向けに書いていきたいと思います。
以下『最強就活.com』のURLになります。
【目次】最強の就活羅針盤
最強の就活羅針盤とは
はじめに
人生において、何を詰めますか -人生の優先順位について考える-
就職活動において、謙虚であるということ -傲慢ではなく謙虚さが成長に繋がる-
がんばれ、就活生。願いは、叶うよ。 -ビジネスパーソンというプロ-
学生脳からの脱却
学生脳からの脱却、そしてビジネス思考インストール -今、求められる人材について-
インターンシップ
自己分析
『最強の自己分析』-100名面接して1名しか採用しない超難関企業の採用責任者がすべてを語る!-OB訪問
名刺は必要なのか? -名刺を持つことのメリット-OB訪問での質問「企業とはなんですか?」 -上杉家の歴史に学ぶ-
就職活動での情報集
就職活動での効率的な情報収集方法 -限られた時間の中でいかに集めるか-
Googleを使った効率的な就職活動 -google化する就職活動-
就職活動での企業選び
どんな企業で働くのか -自分物語をつくろう- 就活で『足を使え』というのは正しいのか? 前編 -量なのか?質なのか?-
就活生はメディアを頼りすぎてはいけない -志望企業の絞り方を考える-
続・就活生はメディアを頼りすぎてはいけない -電通 小柳様より-
企業理念の重要性 前編 -理念と現実「こんなはずじゃなかった・・・」-
会社説明会
人気企業ランキング1位(ジョブウェブ調べ)に輝いた会社説明会エントリーシート
エントリーシートの書き方 -LR編-採用テスト
面接
緊張・パニック回避法 -本番でうまくいかない人へ、精神は物質を支配す-
採用の裏側を教えます!『面接官が見るポイント』 -100名面談して1名しか採用しない超難関企業の採用担当者がすべてを語る!-
マインドセット
就活生・新入社員のマインド -島耕作、社長就任広告から学ぶ-
就職活動がつらくなったら -人は幸せだから感謝するのではない-
就職活動でのリラックス法 -呼吸法を身につける-
企業の裏側
営業職は使い捨て -ただ売れば営業なのか?-就職活動でのニュース
就活成功ツール
就活前、特にOB訪問前には持っておきたい。名刺250枚が送料だけで作れる!
外資企業を目指すあなたへ。英語上達の秘訣 『The Japan Times』
最強の就活羅針盤BOOKS
熊谷コラム
※∞∞※∞∞※∞∞※∞∞※∞∞※∞∞※
【学生生活】
※∞∞※∞∞※∞∞※∞∞※∞∞※∞∞※
【株式会社ライブレボリューション】
< 実績 >
■就職活動中に出会った魅力的な企業ランキング第1位!
■09卒学生オススメセミナー 1位はライブレボリューション
■ジョブウェブ09卒会員学生が選ぶ オススメ企業ランキング
■【09卒学生に聞く!】今まで参加した中で、最も良かった説明会
< サイト >
■就職活動SNS(就活SNS)『リクトモ』
■モバイルサイト
■ライブレボリューションフラッシュサイト
< 文化 >
< オフィス >
■NTTdocomoのCMにLRオフィスが使用されています。
■『貧乏男子』最終回にLRオフィスが使用されています。
※∞∞※∞∞※∞∞※∞∞※∞∞※∞∞※
【ランキング】
■人気ブログランキングでは今何位?
【RSS登録】
【ソーシャルブックマーク登録】
過去の記事をまとめたものなので、読みづらい部分もあるかと思います。また、数年前に大学生の時に書いたものもあります。今後少しずつ修正していこうと思います。気長に、温かい目で見守っていただけると嬉しいです。
いつもお読み頂きありがとうございます。
もうすぐ誕生日!
誕生日まで一週間をきりました。
4月4日で26歳になります。毎年感じるのですが、月日が経つのは本当に早いですね。採用に関わった08生が社会人2年目を迎え、09生が社会人1年目を迎えます。さらに、自身は世間で話題のアラサーに着々と近づいております。
自分の成長もさることながら、最近は採用したメンバーの成長を感じることが本当に嬉しいです。とはいっても、彼らの成長にあまり貢献できておらず、現場メンバーに任せてしまっているので、今年こそは少しでも内定者の成長に貢献できるよう多くの知識を共有していきたいと思っています。
そのためにも自身のレベルアップは必至ですね。
さて、明日は4月1日、入社式もあります。09メンバーの勇姿が見れることを楽しみにしています。
ニュースサイトに掲載されました!
最近アクセス数が妙に増えているなと思いながら、解析ツールを見ていると何故かニュースサイトから多くの方に来ていただいていることが判明。
何でだろうと思ってリンク先を調べてみると、なんと『最強の就活羅針盤』がニュースサイトに掲載されている!
びっくり!!
ちなみに、記事はこちら↓
-------------------------------
アメーバニュース
http://news.ameba.jp/weblog/2009/03/34566.html
ネタりか
http://netallica.yahoo.co.jp/collect/mark/69153exciteニュース
http://www.excite.co.jp/News/column/20090308/Ameba_34566.html-------------------------------
さらに内容を読んで、びっくり!
就活生向けに書いている内容が、こんな感じになってしまうとはある意味ネットは怖いですね。。。
とはいえ、こういった形でニュースに取り上げていただいた記者の方には本当に感謝です。ありがとうございます。
今後こういったことがあるかもしれないと思うと、益々気合を入れなければと感じています。これからも少しでも役に立てることをかければと思いますので、末永く読んでもらえると嬉しいです。
これからもよろしくお願い致します。
★お読み頂きありがとうございます。少しでもお役に立てたらクリックお願いします。下のリンクをクリックしていただくとランキングが上がり、より多くの人に読んでいただけます。皆さんにクリックしていただけるよう、私も精進してまいります!
今日のランキングは何位?応援ありがとうございます!
「就職ジャーナル」休刊 Web+ムックに移行
「就職ジャーナル」休刊 Web+ムックに移行
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0903/10/news063.html
-------------------------------
リクルートは3月10日、新卒学生向け就職情報誌「就職ジャーナル」を、2月28日発売の第487号を最後に休刊すると発表した。今後はWebとムックに移行する。
就職ジャーナルは1968年に創刊。業界や仕事の紹介、自己分析やエントリーシート対策など就職にまつわる総合的な情報を提供してきた。創刊時の発行部数は5万部、現在は6万1000部。
だが最近は、新卒の採用活動でWebの利用が一般化したとし、月刊誌の休刊を決定。6月からWeb版のサービスを本格的に始める。ムック版「就職ジャーナル」も発行する予定だ。
-------------------------------
前回お伝えした『フロム・エー』に引き続き、『就職ジャーナル』までも休刊とは。
昔のつてで一度載ったこともあった雑誌でもあったので非常に残念です。
それにしても、リクルートの紙媒体がどんどん減っていきます。
紙の時代は終わってしまったのか?それともリクルートが不景気の煽りを受けているのか?
真相は分かりませんが、今年の採用人数も相当縮小するという噂を聞きましたので、学生時代にお世話になった身としては心配です。
★お読み頂きありがとうございます。少しでもお役に立てたらクリックお願いします。下のリンクをクリックしていただくとランキングが上がり、より多くの人に読んでいただけます。皆さんにクリックしていただけるよう、私も精進してまいります!
今日のランキングは何位?応援ありがとうございます!