ご訪問ありがとうございます♡
大学2年生と高校3年生の男の子ふたりと
3匹の猫ちゃんのママです。
職業はOL
156センチ/普通体型/👠22.5センチ
アラフォーです。
猫ちゃんのことやファッション
お気に入りのものや
日々の出来事等を綴っております☆
フォロー大歓迎です♪
よろしくお願いいたします❤
いつも♡
ご覧いただきまして
ありがとうございます
おはようございます
きょうから5月ですね
スタートに明るい話題を。。と
思っていたのですが、、
また、ドジしちゃいました。゚(゚´ω`゚)゚。
手に(100℃)の熱湯
お弁当用のゆで卵を作ろうと・・
ゆで卵のお湯を捨てるときに
間違えて
手にかけてしまいした。
下にスプーンが落ちていたので
なぜか。拾おうとしたのです、、
かなり。。というか
心臓がズキッとなるくらい痛くて
熱かったです
応急処置としては
すぐに流水で20分冷やし
そのあとは
アイスノンを手に持ち
そのまま会社へ。
その間・・
片手でお弁当作り
猫の世話など。。がんばりました、、
その間も
ジンジンジンジン・・
GW前で忙しいし
会社に迷惑はかけられない。。
だけど
ジンジンも止まらない。。
会社の洗面所で手を冷やしていると・
仲良しの清掃のおばさまに
休めないとか色々あるかもしれないけど
自分の事は自分しか大切にできないよ。
早く病院に行った方がいい。と
言ってくれて
行く決心
時間給をいただき
近くの病院へ。
その時、火傷してから
3時間が経過
閲覧注意
お見苦しいので
ぼかしました。。
かなり腫れてますが
水ぶくれになる寸前・・
応急処置がよかったと
褒めていただきました+.。ヾ(嬉'v`嬉)ノ+.。
ただ、火傷の症状は
すぐには出ないので
2日間は様子見。
Ⅱ度の火傷
全治2週間
という診断でした。
たまーに火傷をするので
基礎知識だけはありました。
ですので
応急処置はバッチリです(o˘◡˘o)vイエイ。
って、威張ることではないですよね?笑
ちなみに
火傷の応急処置については
いろいろなサイトに
詳しく載ってますので
いざというときのために
知識はいれておいたほうがいいかもしれません
やけどをした部位によって
冷やし方が異なります。
とにかく
火傷をしたら
速やかに冷やす!!
いろいろなサイトで時間は
バラバラだったりしますが
わたしは流水で最低でも
20分は冷やした方がよいと聞きました。
火傷の深さが進行するのを止め、
火傷のヒリヒリした痛みに対しても
効果があるみたいです。
わたしの場合は
手なので
水道水を出しっぱなしにして
患部から少し離れたところに
流水をあて
20分冷やしました。
通勤中は
アイスノンをハンカチにくるみ
患部に当てながら行きました。
とにかく冷やしていないとジンジン痛い
ちなみに氷や氷のうを直接患部にあてて
冷やす方もいますが
それは間違いです。
皮膚が冷えすぎて、
凍傷の原因になる場合もあるそうです。
痛み止めの飲み薬と
消毒液
塗り薬を処方していただき
ガーゼは毎日交換
手は清潔に保つこと。
ばい菌がはいると治りにくくなるらしいので
薬を塗る前は
せっけんで泡立てて患部をしっかり洗うこと!
これが痛いらしいです。
ちょっとの不注意で
全治2週間。。
みなさんも気をつけてくださいね( ´Д`)ノ♡
よろしければ
こちらもお願いします(o˘◡˘o)
☆アメトピ掲載PICK UP☆
Thank you for Ameba
今はどうかわかりませんが・・
わたしが子供の頃は
火傷をしても
病院へは行かずに
「馬の油」で治していました。
実際に、最近まで
馬の油を塗ってました。
早く、しかも痕が残らずに
綺麗に治っていたので
病院へは行ったことがありません。
天ぷらの油が飛んできた火傷も
その都度、馬の油を塗っていたので
痕が残っておりません。
他に
怪我などの傷痕も綺麗に治るとか・・
すぐに病院へ行けないときなどもありますので
馬の油は
必ず常備しています。