専業トレーダーブログ -20ページ目

専業トレーダーブログ

僕は、FX専業トレーダーという人生を選んだんだ。日々の生活から考え方・トレード検証まで。



実年齢というのは、その人を見るひとつの目安でしかない。自分より年上なのか年下なのか、それだけで何も考えていない場合が多いんだ。


まだまだ若くても芯をもって生きてきた人は、経験も豊富で魅力的だ。年齢不詳に思えるような落ち着きや、身体から滲み出るオーラを感じる。何も語らなくとも、そういう人はその存在だけで感じるものがある。

逆に、いくら年齢を重ねていても何も深く考えることなく、何となく生きてきた人には年相応の精神性や情味を感じないんだ。


異性と付き合うという場合においても、年上か年下かなどの話題がよくあるが、全くナンセンスだと思っている。その年齢のもつ自分の価値観を勝手に重ね合わせて、その色眼鏡でその人を見ているんだ。

年上だから頼れる・年下だから引っ張っていく。というのは、完全に思考が停止している。その人自身を、そのまましっかり見てあげていないことになるんだ。


実年齢そのものは、単なる目安。年を重ねていてもすごく若々しい人もいるし、まだまだ年齢は低いのに年寄りのような人もいる。その差は、生まれつきの資質やたまたまなどではない。自分が自分をどう評価しているかが全てなんだ。


30歳も過ぎたらおばさん。もう40だし。。と自分で思っている人は、必ずそのようになっていく。自分はまだまだ若い・やれると思っている人は、いつまでも若々しくいられる。それは上辺の言葉ではなく、心の深い深い部分で。


精神論のように思われるけど、自分がどう思っているかが本当に全てなんだ。僕自身も、年を追うごとに気力も体力も充実してきているのを感じている。全然いけると思っているから、筋力もどんどん上がっているし気分が落ちるということもない。


今の実年齢がいくつであろうと、世間のよく分からない価値観に自分を合わせる必要は全くないんだ。自分が若いと思うのなら若いのだし、もう年だし。と思って人生を諦めた時点で、一気に老けることになるんだ。


■本日の相場検証




ユーロ/ドル4時間足。先週から単調に分かりやすく下落してくれたため、大きく値を伸ばされた方も多いのでは。午前は浜田発言によって一時戻される展開になり、この後本日はギリシャ短期債満期日でもあるので波乱要素にもなりそう。

ボリンジャーバンドもスクィーズしてきたので、僕も一旦決済とした。日足などではもう一段下げそうな印象なので、引き続き売り目線でみていきます。

*FXトレードに興味のある方は、こちらのブログもよろしく。



お金は、動かすことで初めて価値が生まれる。どこかに眠らしていたり、溜め込んでいては何も生まれないんだ。

僕はお金を使うというとき、それが自分の新たな経験になったり成長に繋がると思うのならどんどん使っていく。自己投資という使い方に、一切のケチがあってはいけないと思っているんだ。


自分の価値観が変わるような、新たな場所に行ったり旅行するのも自己投資だ。こんなに美しい景色があるのか。同じ人間でも国によってこんなに考え方が違うのか。その経験によって、自分の世界の見え方・人との付き合い方などがどんどん広がっていく。

高価な物を購入するというのも、自分の捉え方次第だ。それを得ることによって、初めて感じる高揚感や質の違いを経験できる。自分の価値基準が変わっていく。


そのお金の使い方を見て、周りがどう感じるのかは全く関係がない。無駄使いをしているように見られたとしても、自分の中で新たな経験・発見・成長に繋がったのだと捉えられるのなら、有効にお金を使うことができたと言えるんだ。


自分の中で、また無駄使いをしてしまった。。などど感じる使い方は論外だ。


お金に執着している人ほど、所持金の不足ばかりに意識がいく。請求書の額を見て、今月はこんなに使ってしまった。もう少し節約しよう。。などと考えてしまう。

そのお金を使うことで得られた経験については、一切意識が向かない。お金を使ったことにだけ意識がいくと、いくら持っていても常に不足感を感じながら生きていくことになるんだ。


自分がお金を使って何か行動することで、そのお金は今度は誰かのお給料なり収入になって渡っていく。それがまた使われることで、巡り巡ってまた自分に返ってくる。皆それぞれがどんどん使い合うことで、この世の中は支えられているんだ。


お金はどんどん自分の経験や、応援したいところ・必要とされているところに使っていく。お金を使うこと自体が、それだけで社会貢献にもなると思っているんだ。

*FXトレードに興味のある方は、こちらのブログもよろしく。



何かに真剣に取り組んでいても、なかなか思うような成果や上達を感じないことはよくある。それは、成果は努力とは比例しないからなんだ。


新しいことを始めるというとき、初めは右も左も分からないから覚えたり勉強したりすることは膨大だ。一歩一歩着実に進んでいても、ふと目を上げると到達するところがすごく遠くに感じられて、ため息が出ることもある。

始めは成果らしい成果もないから、今自分がしていることは正しいのか・方法は間違っていないのかと不安になったりする。少しずつ焦りも生まれてくる。


そんな日々が長く続くと、自分は真剣に取り組んでいるのに成果や上達が感じられなくて、ついには嫌になったり諦めてしまったりするんだ。

日々少しずつでも進んでいる実感あれば、それがモチベーションにもなって頑張ろうという意欲も沸く。でも、取り組んでいることが難しく真剣であればある程、スランプと呼ばれる状態は必ず現れる。取り組む量や意欲と、その成果が比例しない状態だ。酷いときには反比例したりする。


でも、この状態が来たときが次の大きな飛躍になるサインだと思っている。どれだけの間続くのか分からないけれど、腐らず続けているとこの霧が一気に晴れる瞬間がくるんだ。何が原因なのか自分でも分からないことがほとんどだけど、一気に突き抜ける。


僕は今まで、日々の小さな事を含めて何回もこの感覚を経験した。スポーツなどでも、なかなかコツが掴めなくても、ある時"分かった"と言える瞬間がある日突然現れる。

この感覚があると、また新しいことを始めても突き抜けるイメージを持つことができる。スランプを迎えても、来た来た!という感じだ。

逆にこうした辛い状態を乗り越えた経験がないと、壁を感じたときに嫌になってすぐに逃げ出してしまう。そのままだと、何に取り組んでも成果を挙げることはできない。


トレードにおいても、始めは少ないと思える資金でスタートしたとしても、複利でしっかり積み重ねていくとある時一気にブレイクする。始めの小額の利益に腐らずに、日々淡々と続けていくんだ。しびれを切らして、無理なところを大きく狙うから最終的に撤退することになってしまう。


0.1mmという薄い紙も、たった26回折り曲げただけで、理論上富士山の高さを遥か超えてしまう。始めの数回は小さな積み重ねでも、ある時一気にブレイクする瞬間が来るんだ。その瞬間が来るまで、腐らずに続けていくことができるかどうか。全てはそれだけだと思っている。


*FXトレードに興味のある方は、こちらのブログもよろしく。



自分が大きく変化したり成長するきっかけとなるのは、いつもその時出会う人によってだ。場所や物からもそれなりの刺激を受けるけれど、成長のきっかけにまではならない。


自分よりも圧倒的な人に出会うと、自分の小ささを嫌でも痛感する。人は惨めな思いをしたくないから、そういうすごい人達は別世界の人として扱って、今の自分に居心地の良い仲間のもとに逃げてしまう。

その中にい続ける限り、惨めさや緊張・居心地の悪さを感じることはないけれど、自分自身の成長も変化も絶対にない。逆に現状を正当化して安心したいから、自分よりも低いと思われる人を見ることで、意味のない優越感を感じたりしている。

心の深い部分では自信のない自分に気付いているのに、それを見ないように逃げている。


振り返ってみても、改めて自分を見直して次のステージに行くきっかけになったのは人だった。その人に実際に会って感じた、惨めさや悔しさが自分を変えてくれたと思う。

ある環境にいて、居心地が良くなったり楽だなと感じられたら、そろそろ違うステージに移る時期が来たサインだ。また緊張して居心地の悪い環境に行って、そこにいる人に刺激をもらう。すごく今の自分が惨めで小さく感じられるし、正直辛いんだ。

でも、そうすると今まで見えていた世界が全く違う景色に変わったり、見えなかったものがどんどん視界に入ってくる。逆にそのステージにいらないものは、視界にすら入らなくなる。


辛い思いまでして頑張らなくてもいい、このまま平和なら。。という人もいるけれど、僕はそういう生き方はしたくない。まだまだ自分にはやらなければいけないことがあるし、同じ世界でも全く見え方が変わっていく感覚がたまらないんだ。


今の自分が緊張するような・惨めに感じられるような環境・人の輪にどんどん飛び込んで、常に自分に刺激を与えて続けてあげたいと思っているんだ。


*FXトレードに興味のある方は、こちらのブログもよろしく。



何かを目指そうというとき、それは目標ではなく単なる手段に過ぎない場合がある。それを達成してから、初めて気付いたりするんだ。


例えば結婚という場合、今では婚活という言葉が一人歩きしているが、結婚というのは手段であって目的にはなり得ない。

生涯を連れ添って歩いていこうとするパートナーとの、生き方のひとつだ。結婚そのものが二人の仲を保証するものではないし、ましてや相手を所有することでもない。

二人で生きていこうというとき、必ずしも結婚という形を取る必要はないし、必要と思うのなら結婚すればいい。二人の生き方の手段のひとつなんだ。


就職するという場合も同じだ。就職は手段であって、職に就くこと自体が目的にはなり得ない。就活している大学生を見ていると、焦りばかりが先行して完全に就職することが目的化しているように見えるんだ。

人生を創る手段のひとつとして就職があるのであって、自分の想い描く先に向かうのに就職という形では行けないのなら、起業という手段が必要かもしれない。


収入を上げるという場合も同じだ。お金を得ること自体は、絶対に目的にはなり得ない。お金は動かすことで初めて価値が生まれるのだから、得たお金をどう使うのかが目的なんだ。タンスで眠らしているだけなら、単なる紙切れと同じだ。


手段と目的をとり違えると、それを達成したときに初めて自分は何がしたかったのだろう。。と、考えさせられることになる。

それを達成して・叶えて自分はどうなりたいのか。その理想の自分になるために、どういう手段があるのか。手段が目的とならないように、よく自分と対話することが大切なんだ。


■本日の相場検証



ユーロ/円1時間足。昨晩も、日足のミドルラインを抜けてすんなり下げてくれた。安値を順調に更新しながら、非常に素直に下げてくれているのでトレードしやすい環境。

少し強めの抵抗ラインに反発して、午前中はもみ合ってミドルラインにタッチ。ラインがしっかり下向いているので、もう一度安値を試す展開になりそう。昨晩の安値を更新できるからどうか注目している。


*FXトレードに興味のある方は、こちらのブログもよろしく。