何かに真剣に取り組んでいても、なかなか思うような成果や上達を感じないことはよくある。それは、成果は努力とは比例しないからなんだ。
新しいことを始めるというとき、初めは右も左も分からないから覚えたり勉強したりすることは膨大だ。一歩一歩着実に進んでいても、ふと目を上げると到達するところがすごく遠くに感じられて、ため息が出ることもある。
始めは成果らしい成果もないから、今自分がしていることは正しいのか・方法は間違っていないのかと不安になったりする。少しずつ焦りも生まれてくる。
そんな日々が長く続くと、自分は真剣に取り組んでいるのに成果や上達が感じられなくて、ついには嫌になったり諦めてしまったりするんだ。
日々少しずつでも進んでいる実感あれば、それがモチベーションにもなって頑張ろうという意欲も沸く。でも、取り組んでいることが難しく真剣であればある程、スランプと呼ばれる状態は必ず現れる。取り組む量や意欲と、その成果が比例しない状態だ。酷いときには反比例したりする。
でも、この状態が来たときが次の大きな飛躍になるサインだと思っている。どれだけの間続くのか分からないけれど、腐らず続けているとこの霧が一気に晴れる瞬間がくるんだ。何が原因なのか自分でも分からないことがほとんどだけど、一気に突き抜ける。
僕は今まで、日々の小さな事を含めて何回もこの感覚を経験した。スポーツなどでも、なかなかコツが掴めなくても、ある時"分かった"と言える瞬間がある日突然現れる。
この感覚があると、また新しいことを始めても突き抜けるイメージを持つことができる。スランプを迎えても、来た来た!という感じだ。
逆にこうした辛い状態を乗り越えた経験がないと、壁を感じたときに嫌になってすぐに逃げ出してしまう。そのままだと、何に取り組んでも成果を挙げることはできない。
トレードにおいても、始めは少ないと思える資金でスタートしたとしても、複利でしっかり積み重ねていくとある時一気にブレイクする。始めの小額の利益に腐らずに、日々淡々と続けていくんだ。しびれを切らして、無理なところを大きく狙うから最終的に撤退することになってしまう。
0.1mmという薄い紙も、たった26回折り曲げただけで、理論上富士山の高さを遥か超えてしまう。始めの数回は小さな積み重ねでも、ある時一気にブレイクする瞬間が来るんだ。その瞬間が来るまで、腐らずに続けていくことができるかどうか。全てはそれだけだと思っている。
*FXトレードに興味のある方は、こちらのブログもよろしく。